大脳基底核-中脳被蓋投射による発声運動制御機構の解析
基底节-被盖投影发声运动控制机制分析
基本信息
- 批准号:05680715
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、大脳基底核から中脳被蓋への投射による発声運動の発現制御機構を解析した。1.中脳発声誘発部位である中心灰白質へのGABAを伝達物質とする抑制性制御の存在を、除脳ネコを用いて、解析した。微小電極を脳幹の発声誘発部位に刺入し、微小電気刺激法を用いて、発声運動を誘発した。微少ガラス管にマイクロシリンジを接続し、薬物を微量注入する微小化学刺激法を用いて、中心灰白質にGABA拮抗物質または作動物質を注入した。そして、発声誘発部位における電気刺激閾値の変化を解析した。(1)中心灰白質に注入したGABA拮抗物質ビククリンは、発声誘発のための刺激閾値を低下させた。(2)中心灰白質に注入したGABA作動物質ムシモルは、発声誘発のための刺激閾値を増加させた。以上の結果より、GABAを伝達物質とする抑制性制御が中脳発声誘発部位に作用していることを明らかにできた。この研究成果は、Neuroscience Researchに発表予定である。2.次に、このGABAを伝達物質とする抑制性制御の源が大脳基底核の出力部の一部である黒質網様部である可能性を、ケタミン麻酔ネコを用いて、解析した。第一の解析と同様の電極を用い、黒質網様部にGABA拮抗物質または作動物質を注入し、発声誘発部位における電気刺激閾値の変化を解析した。(1)黒質網様部に注入したGABA拮抗物質ビククリンは、発声誘発のための中心灰白質の刺激閾値を増加させた。(2)一方、GABA作動物質ムシモルは、発声誘発のための中心灰白質の刺激閾値を低下させた。(3)黒質網様部に注入した局所麻酔薬リドカインは、発声誘発のための中心灰白質の刺激閾値を低下させた。以上の結果より、黒質網様部からのGABAを伝達物質とする投射が、中脳発声誘発部位の興奮性を制御していることを明らかにできた。この研究成果は、第23回北米神経科学会抄録集Abst.Soc.Neurosci.に発表した。
The present study aims to analyze the mechanism of acoustic motion in the basal nuclei of the brain. 1. In the middle of the sound transmission site, the central gray line and the GABA receptor substance, the inhibitory control of the existence, removal and use of the chemical analysis Microelectrodes are inserted into the sound transmission site, and microelectrical stimulation is used to induce sound transmission. The micro-chemical stimulation method is used to inject GABA antagonist substances into the micro-tube. Analysis of electrical stimulation threshold changes at the site of acoustic induction (1)The central gray line is injected with GABA antagonist, and the stimulation threshold is lowered. (2)The stimulation threshold of GABA activation substance injected into the central gray line was increased. The above results show that GABA can inhibit the action of sound-inducing sites in the brain. The results of this research are expected to be published in Neuroscience Research. 2. Next, the inhibitory control source of GABA is a part of the basal ganglia, and the inhibitory control source of GABA is a part of the basal ganglia. The first part of the analysis and the electrode use, the black material network part of the GABA antagonist, the active material injection, the acoustic induction part of the electrical stimulation threshold analysis (1)The stimulation threshold of the central gray line of the acoustic induction was increased by injecting GABA antagonists into the black network. (2)The stimulation threshold value of GABA acting substance is lower than that of the central gray line. (3)The stimulation threshold of the central gray line of the acoustic induction is lowered. As a result, the GABA receptor in the black network is inhibited by the excitation of the receptor in the middle and lower levels. The results of this research were published in the 23rd edition of the North American Society of Neuroscience.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Sakamoto: "Effects of bicuculline injection into the substantia niqra pars reticulata on electrically induced vocalization in ketamine anesthetized cats." Abst.Soc.Neurosci.vol.19. 1586 (1993)
T.Sakamoto:“荷包牡丹碱注射到黑质网状部对氯胺酮麻醉猫电致发声的影响。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
T.Sakamoto: "Effects of microinjection of GABA antagonist into the periaqueductal gray uponelectrically induced vocalization in decerebrate cat" (in press). (1993)
T.Sakamoto:“将 GABA 拮抗剂显微注射到导水管周围灰质中对去大脑猫电诱导发声的影响”(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
坂本 尚志其他文献
Das andere “Beste”. Leibniz und das allgemeine Wohl
莱布尼茨和沃尔的“最好的”。
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
合田 正人;坂本 尚志;増田 一夫;宮崎 裕助;岩野 卓司;藤田 尚志;郷原 佳以;澤田 直;Keisuke Nagatsuna - 通讯作者:
Keisuke Nagatsuna
高騰する国の医療費は安楽死・尊厳死の合法化を正当化するか(1)
该国不断上涨的医疗费用是否证明安乐死和有尊严的死亡合法化是合理的(1)?
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
合田 正人;坂本 尚志;増田 一夫;宮崎 裕助;岩野 卓司;藤田 尚志;郷原 佳以;澤田 直;Keisuke Nagatsuna;有馬斉 - 通讯作者:
有馬斉
大勝館の活動写真と中村歌扇
大胜馆活动照片和中村花线
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ギヨーム ルブラン;坂本 尚志;加藤みち子;細貝 健司;渡辺浩司;井上由里子;井上由里子;井上由里子;井上由里子;井上由里子;井上由里子;レフカ・アブー=レマイレ(小森謙一郎訳);小森謙一郎;バシール・バシール+アモス・ゴールドバーグ編(小森謙一郎訳);林尚之;東賢司;東賢司;東賢司;山本成生;山本成生;土田牧子 - 通讯作者:
土田牧子
語られざる民主社会主義の先人(8)木村健康と塩尻公明
民主社会主义的不为人知的前辈(8)木村健、盐尻小明
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ギヨーム ルブラン;坂本 尚志;加藤みち子;細貝 健司;渡辺浩司;井上由里子;井上由里子;井上由里子;井上由里子;井上由里子;井上由里子;レフカ・アブー=レマイレ(小森謙一郎訳);小森謙一郎;バシール・バシール+アモス・ゴールドバーグ編(小森謙一郎訳);林尚之;東賢司;東賢司;東賢司;山本成生;山本成生;土田牧子;上野左絵・坂本清恵;ポスト・ソヴィエト文学研究会;東 浩紀;森新之介;清滝仁志 - 通讯作者:
清滝仁志
続・厳島神社と五重塔―神仏習合の歴史と文化-
续:严岛神社和五层塔 - 神佛合一的历史和文化 -
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ギヨーム ルブラン;坂本 尚志;加藤みち子 - 通讯作者:
加藤みち子
坂本 尚志的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('坂本 尚志', 18)}}的其他基金
「最初のフーコー」の総合的研究-フランス国立図書館所蔵の未公刊資料に基づく考察
《第一福柯》综合研究——基于法国国家图书馆未出版资料的思考
- 批准号:
22K00115 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
前肢挙上運動の発現にともなう直立姿勢変化の解析
前肢抬起运动相关的直立姿势变化分析
- 批准号:
01770073 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
大脳皮質運動野における反復刺激後増強現象の解析
大脑皮层运动皮层重复刺激后的增强分析
- 批准号:
63770076 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
除脳ネコにおける自発性γ発射の性質について
关于去大脑猫自发伽玛放电的性质
- 批准号:
X00210----777022 - 财政年份:1972
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




