ジチオラト配位子を有する複核金属錯体をメディエーターとする光電子移動反応
使用二硫醇配体作为介体的双核金属配合物的光电子转移反应
基本信息
- 批准号:06640700
- 负责人:
- 金额:$ 0.51万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 1995
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(η^5-シクロペンタジエニル)(1、2-エテンジチオライト)コバルト(III)の2核錯体8種を合成し、それらの電子授受における性質をまず電気化学的に検討した。用いた8種の複核錯体は、Co, S, C, C, Sの5つの原子で構成されるメタラジチオレン環の1つの炭素の上で2つのジチオレン錯体が結合した構造を持っており、もう1つの炭素上に置換基をもった構造をしている。これら複核錯体の酸化還元特性をサイクリックボルタンメトリー(CV)により調べた結果、これまで以下の4点が明らかとなった。1)用いた錯体はいずれも可逆的な還元波を2つと非可逆な酸化波を1つ示した。金属錯体間の相互作用を評価する尺度として、2つの還元の半波電位の差、ΔEを用いると8種の複核錯体の傾向として、電子求引性の置換基ほどΔEが大きくなること、即ち1電子還元体の安定性が高くなること、が判明した。2)そこで、8種の複核錯体のもつ置換基の定数(ハメットのσ_p)とΔEをとの相関をとると、置換基としてベンゼン環を持つ(4-置換フェニル基)複核錯体と、置換基としてベンゼン環を持たない複核錯体とでは異なった2つの右上がりの直線を与えた。これらの結果はΔEの大きさが置換基の電子的要因のみならず、立体的要因にも影響されることを示していると考えられる。3)分子力場計算(MM2)によると、フェニル基を持つ複核錯体のもっとも安定な構造は2つのフェニル基がいずれもコバルタジチオレン環に対して捻れており、ベンゼン環上の4位の置換基の電子的効果がパイ電子系を通じて中心金属まで100%伝わっていないことを示している。一方嵩高い基であるフェロセニル基の場合は計算結果から2つのフェロセニル基が互いにアンチの関係に固定されて居り、2つのコバルタジチオレン環の平面性はかなり保たれている。以上のことは、複核金属錯体の電子移動において2つの金属を結ぶパイ電子系の立体配座の関係が重要であることを示している。4)電極反応をメチル置換体について詳しく調べたところ、電極上で生成する1電子還元体は、不安定であるため不均一化を起こし、中性の複核錯体と2電子還元体を与えることが解った。この2電子還元体を電子供与体として用いることにより、ほかの電子受容性有機化合物へ電子移動させ、メタラジチオレン化合物が有機化合物の還元に対し、良いメディエーターとなる可能性があることが解った。
(η^5-)(1, 2-)(III) 2 nuclear complex 8 species were synthesized and their electron transfer properties were investigated. 8 kinds of carbon atoms of Co, S, C, C, S are used to form the carbon ring, and the carbon atom is used to form the carbon ring. The following four points are listed below: 1)A reversible elementary wave 2 is a non-reversible elementary wave 1. Interactions between metal complexes are evaluated on a scale of 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 18, 19, 10, 11, 10, 12, 13, 14, 15, 16, 18, 19, 10, 1 2), 8 kinds of recheck errors The results show that the major causes of the substitution group are the electron and the stereo elements. 3) Molecular force field calculation (MM2): The electron system of the electron system of the 4-position substitution group on the ring is 100% of the electron system of the central metal. In the case of a square high base, the calculation results are changed from 2 to 3. The relationship between the two bases is fixed, and the planarity of the ring is changed from 2 to 3. The relationship between the electron mobility of the metal complex and the steric ligand of the metal complex is important. 4)The electrode is opposite to the electrode, and the electrode is opposite to the electrode. The electrode. The electrode is opposite to the electrode. The electrode is opposite to the electrode. The electrode. The electrode is opposite to the electrode. The electrode is The electron donor of the 2-electron reducing substance is an electron acceptor of the organic compound, and the electron mobility of the 2-electron reducing substance is an electron acceptor of the organic compound, and the electron mobility of the 2-electron reducing substance is an electron acceptor of the organic compound.
项目成果
期刊论文数量(22)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M. Kajitani, T. Akiyama et al.: "Formation, Structure, and Reactivity of Adduct between (η-Cyclopentadienyl) (1, 2-dimenthoxycarbonyl-1, 2-ethylenedithiolato) rhodium (III) and DMAD" J. Organomet. Chem.487. C8-C14 (1995)
M. Kajitani、T. Akiyama 等人:“(η-环戊二烯基) (1, 2-二薄荷氧基羰基-1, 2-亚乙基二硫醇) 铑 (III) 和 DMAD 之间加合物的形成、结构和反应性”J. Organomet。化学487。C8-C14 (1995)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
M. Kajitani, T. Akiyama et al.: "Formation Constants of Some Phosphine and Phosphite adducts of (η-Cyclopentadienyl) (substituted 1, 2-ethylenedichalcogenolato) cobalt (III) complexes" J. Organomet. Chem.485. 31-36 (1995)
M. Kajitani、T. Akiyama 等人:“(η-环戊二烯基)(取代的 1, 2-亚乙基二硫代醇)钴 (III) 配合物的一些膦和亚磷酸酯加合物的形成常数”J. Organomet. 31-。 36 (1995)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K. Shimizu, T. Akiyama et al.: "Electro-oxidative and Electro-reductive Dissociation of Adducts between η^5-Cyclopentadienyl) (1, 2-ethenedithiolato) cobalt (III) complexes and Tributylphosphane" J. Electroanal. Chem.396. 465-471 (1995)
K. Shimizu、T. Akiyama 等人:“η^5-环戊二烯基) (1, 2-乙烯基硫醇) 钴 (III) 配合物与三丁基膦之间的加合物的电氧化和电还原解离”J. Electroanal。 396. 465-471 (1995)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
M.Kajitani,T.Akiyama etal.: "Cleavage of Co-C Bond in a Cobaltathiirane by Hydrogen Chloride and Reformation of Co-C Bond by Tetrabutylammonium Fluoride" Chem.Lett.1995. 85-86 (1995)
M.Kajitani、T.Akiyama 等人:“氯化氢对硫杂环钴中 Co-C 键的裂解和四丁基氟化铵对 Co-C 键的重组”Chem.Lett.1995。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
M. Kajitani, T. Akiyama et al.: "Cleavage of Co-C Bond in a Cobaltathiirane by Hydrogen Chliride and Reformation of Co-C Bond by Tetrabutylammonium Fluoride" Chem. Lett.1995. 85-86 (1995)
M. Kajitani、T. Akiyama 等人:“氯化氢对钴硫杂环丙烷中 Co-C 键的裂解和四丁基氟化铵对 Co-C 键的重组” Chem。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
秋山 武夫其他文献
秋山 武夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('秋山 武夫', 18)}}的其他基金
メタラジチオレン環を有する有機金属錯体の電子授受反応
含金属二硫烯环的有机金属配合物的电子转移和接受反应
- 批准号:
04453028 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
電荷移動錯体を経る芳香族化合物の光化学反応
通过电荷转移配合物进行芳香族化合物的光化学反应
- 批准号:
X46210------4127 - 财政年份:1971
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




