拡張ベ-ズ法による逆解析の基礎理論確立に関する研究
扩展贝叶斯法建立逆分析基本理论的研究
基本信息
- 批准号:06650532
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今回の研究では過去の成果を踏まえ、単年度で「拡張ベ-ズ法」による地盤工学逆解析問題の一応の理論的基礎を確立することを目標とし、次に諸点を達成した。(1)基礎理論の明確化:当該研究者が開発してきた赤池の情報量統計学に基づく「拡張ベ-ズ法」による逆解析手法を、土質工学会の機関誌「土と基礎」(発行部数約1万2千部)に講座と言う形で、12ページの解説記事を書く機会があり、本研究成果のより整った形での体系化を行うことができ、また普及を計ることが出来た。(2)理論の応用:本理論の応用、また理論のさらないる改良を指向して、ジオトモグラフィーの実データ2例の解析、新潟県六日町地下水モデルの同定、杭の載荷試験データの解析の3例を実施し、それぞれ有用な知見を得た。これらは順次公表して行く予定である。いずれの解析例においても、本方法(拡張ベ-ズ法)は極めて合理的な逆解析法であり、パラメーター値の推定とモデルの同定に有効であった。(3)汎用型の地盤工学逆解析メインプログラムの開発:本定式化では、どの様な解析モデルであっても、それがサブルーチンプログラムとして与えられれば、逆問題として定式化する事が出来る。その限りでは、各問題はモデル・パラメーターを変数とする関数であり、この関数に対し拡張ベ-ズ法に基づくて汎用プログラムの作成が可能である。また、このようなプログラムを開発すれば種々の地盤工学逆問題の体系的な応用研究に道を開くことになる。このようなプログラムを開発し、大学院の講義で用い、その汎用性を試験した。また、土質工学会の「地盤工学における逆解析」研究委員会を通じ順次公表して行く。なお、今回の研究で購入を許して頂いたEWSは、研究遂行上極めて有効であったことを述べ、深謝の意を表したい。
The present study is based on the achievements of the past, and the theoretical basis of the inverse analysis of the site engineering problem is established. (1)Clarification of the basic theory: When the researcher developed the basic information statistics of Akaike, the inverse analysis method, the organization journal of the Institute of Soil Engineering,"Earth and Foundation"(about 12,000 running parts), the lecture, the 12-page explanation, the book opportunity, the systematization of the research results, the popularization of the research results, etc. (2)Application of the theory: application of the theory, improvement of the theory, analysis of two examples of practical problems, identification of groundwater in Niigata, and analysis of three examples of load test problems.これらは顺次公表して行く予定である。This method is very reasonable. The inverse analysis method is very reasonable. (3)The development of universal geo-engineering inverse analysis problem: the problem of inverse problem, inverse problem and inverse problem can be solved by this formulation. The number of problems is related to the number of problems. The number of problems is related to the number of problems. The number of problems is related to the number of problems. The development of a system for inverse problems in geoengineering This is the first time that the university has published a lecture on how to use it and how to use it in general. The Research Committee on "Reverse Analysis of Geotechnical Engineering" of the Institute of Geotechnical Engineering has been working on a series of public statements. I am deeply grateful to you for your support.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Honjo,Y.,Liu,W.T.and Guha,S.: "Inverse analysis of an embankment on soft clay by extended Bayesian method," International Journal for Numerical and Analytical methods in Geomechanics,. 18. 709-734 (1994)
Honjo,Y.,Liu,W.T. 和 Guha,S.:“通过扩展贝叶斯方法对软粘土路堤进行逆分析”,国际地质力学数值和分析方法杂志,。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
本城勇介: "講座 地盤工学における逆解析「地下水」" 土と基礎 Vol.44 No.4 1996. 44(印刷中). (1996)
Yusuke Honjo:“讲座:岩土工程中的‘地下水’反演”《土壤与基础》第 44 卷,第 4 期,1996 年。44(印刷中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
本城勇介: "講座 地盤工学における逆解析「逆解析における事前情報とモデルの選択」" 土と基礎 Vol.43 No.7&8 1995. 43(印刷中). (1995)
Yusuke Honjo:“讲座:岩土工程中的反演分析‘反演分析中的先验信息和模型选择’”Soil and Foundations Vol.43 No.7&8 1995. 43(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
本城勇介・鈴木誠: "講座 地盤工学における逆解析「構造物の基礎」" 土と基礎 Vol.43 No.12 1995. 43(印刷中). (1995)
Yusuke Honjo 和 Makoto Suzuki:“讲座:岩土工程‘结构基础’中的反演分析”《土壤与基础》第 43 卷第 12 期,1995 年。43(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Honjo,Y.and Kudo,N.: "Model selection and parameter estimation in geotechnical inverse analysis by extended Bayesian method" Proc.ICASP,Paris 1995. (in press). (1995)
Honjo,Y. 和 Kudo,N.:“扩展贝叶斯方法岩土工程反演分析中的模型选择和参数估计”Proc.ICASP,巴黎 1995 年。(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
本城 勇介其他文献
本城 勇介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('本城 勇介', 18)}}的其他基金
社会基盤施設の総合的リスク評価体系構築の試み:地盤構造物を中心として
尝试构建社会基础设施综合风险评估体系:以地面结构为重点
- 批准号:
18656135 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
国家賠償法2条と地盤構造物の信頼性
国家赔偿法第二条与地面结构的可靠性
- 批准号:
16656141 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
逆解析をベースとした建設工事の最適観測計画決定に関する基礎的研究
基于反演分析确定施工最佳观测方案的基础研究
- 批准号:
07650566 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
岩盤不連続面の弾性波伝播特性に関する基礎的研究
岩石结构面弹性波传播特性基础研究
- 批准号:
08750611 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
逆解析をベースとした建設工事の最適観測計画決定に関する基礎的研究
基于反演分析确定施工最佳观测方案的基础研究
- 批准号:
07650566 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ジオトモグラフィーを用いた不飽和地盤特性の原位置計測手法の開発
利用地层摄影技术开发非饱和地层特性原位测量方法
- 批准号:
05750475 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
Well Test Tomography for Rock Hydraulic Characterization
用于岩石水力表征的试井层析成像
- 批准号:
04555148 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)