数種マメ科作物の根粒・茎粒形成に関する細胞組織学的研究
几种豆科作物根瘤和茎瘤形成的细胞组织学研究
基本信息
- 批准号:06660017
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.クサネムは植物体に根粒とともに茎粒を形成し、これらの粒を比較することができ、しかも人為的に粒う着生誘導することが可能なため宿主植物の生育と粒形成の関係を検討することが容易である。これら実験上の利点を踏まえて、ポット栽培した若い植物体にクサネム茎粒分離根粒菌(S1)を接種処理した根粒形成区と根粒・茎粒形成区ならびに、未処理区を設定した。各区の植物体を抜き取りながら、処理後の根粒・茎粒の形成経過および植物体の生育の様相を経過観察した。2.処理により速やかに茎粒や根粒の形成が起こり、処理5日後には粒の肥大を外部から明確に認められ、10日目には直径5mmほどの大きさにまで発達した。その後、粒の肥大は緩慢となり、その表層部は硬くなり、新たに粒が形成されることはなくなった。根粒形成区と根粒・茎粒形成区の植物体の生育には大きな差異が見られなかったが、これらは未処理区の植物体より、茎葉が濃い緑色を呈し、かつ剛質で未処理区の植物体のような軟弱徒長の状態にはならなかった。また夏期の炎天下でも葉がい凋することが少なく、水ストレスにやや耐性であることが示唆された。3.根粒や茎粒の表面構造をクライオ走査電子顕微鏡で観察し、樹脂包埋切片法により調製して光学顕微鏡および透過電子顕微鏡によって観察した。茎粒の表面は根粒と比べて滑らかであり、厚いクチクラを発達させており、茎粒では皮層周囲に葉緑体を発達される細胞層を持つことが認められた。しかしバクテロイドが繁殖する根粒と茎粒の内部皮層の細胞組織学的様相にはほとんど差異が見られなかった。植物体に種子が形成される段階になると、粒内には退化的な様相が確認されるようになった。これは植物体内の分配と粒の機能保持を考える上で興味深い知見である。4.クサネムに見られた植物体生育と粒形成の間の関連、共生による環境ストレス耐性の強化などが他のマメ科作物で見られるか否か、引き続いて検討したい。
1. ク サ ネ ム は plant に root granule と と も に stem を form し, こ れ ら の grain を compare す る こ と が で き, し か も man-made に う at the raw induced す る こ と が may な た め host plants の fertility と grain formation の masato is を beg す 検 る こ と が easy で あ る. こ れ ら be 験 を の profit point on tread ま え て, ポ ッ ト cultivation し た if い plant に ク サ ネ ム separation root stalk grain bacteria (S1) を vaccination 処 Richard し た root granule formation area と root bead, stem form area な ら び に set, not 処 area を し た. After the <s:1> plant bodies in each area are を extracted and <s:1> processed, the root granules and stem granules of the <s:1> form a <s:1> pattern of growth passing through the および plant bodies を and passing through 観 to observe た. 2. 処 Richard に よ り speed や か に や root stalk grain の formation が こ り, 処 5 に は grain の hypertrophy を external か ら に clearly recognize め ら れ, 10 mesh に は diameter 5 mm ほ ど の big き さ に ま で 発 da し た. そ の, grain after の hypertrophy は slow と な り, そ の は hard surface department く な り, new た に grain が form さ れ る こ と は な く な っ た. Root granule formation area と root bead, stem form area の plant の fertility に は big き な differences が see ら れ な か っ た が, こ れ ら は not 処 Richard area の plant よ り, stem leaf が thick い green を し, か つ just mass で not 処 Richard area の plant の よ う な weak state of moderate growth の に は な ら な か っ た. ま た summer の inflammation world で も leaf が い conditioning す る こ と が less な く, water ス ト レ ス に や や patience で あ る こ と が in stopping さ れ た. 3. The root bead や stem の surface structure を ク ラ イ オ walkthrough electronic 顕 micromirror で 観 し, resin embedding, sectioning に よ り modulation し て optical 顕 micromirror お よ び through electronic 顕 micromirror に よ っ て 観 examine し た. Stem grain と の は root surface grain than べ て slide ら か で あ り, thick い ク チ ク ラ を 発 da さ せ て お り, stem で は cortex weeks 囲 に chloroplast を 発 da さ れ る cell layer を hold つ こ と が recognize め ら れ た. し か し バ ク テ ロ イ ド が breeding す る root bead と stem の histology of others within the cortex の cells に は ほ と ん ど differences が see ら れ な か っ た. The に seed が of the plant body forms される segments になると, and the な patterns of the に <s:1> degenerated within the grains が が confirm されるようになった. The <s:1> distribution of と grains and the maintenance of <s:1> function in plants を study える で fascinating で insights である. 4. ク サ ネ ム に see ら れ た plant reproductive と grain formed between の の masato, symbiotic に よ る environment ス ト レ ス patience の strengthening な ど が he の マ メ division crop で see ら れ る か no か and き 続 い て beg し 検 た い.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
和田 富吉: "植物の根に関する諸問題〔15〕-根の微細構造と形態形成-" 農業および園芸. 69. 1133-1137 (1994)
Tomiyoshi Wada:“与植物根有关的问题[15] - 根的微观结构和形态发生 -”农业和园艺 69. 1133-1137 (1994)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
和田 富吉其他文献
和田 富吉的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('和田 富吉', 18)}}的其他基金
イネ穎花における花粉の発達と退化の機構に関する組織細胞学的研究
水稻小穗花粉发育与退化机制的组织细胞学研究
- 批准号:
01560016 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
水稲の穂および子実の形態形成と養分分配に関する発育生理・形態学的解析
稻穗和籽粒形态建成和养分分配的发育生理和形态分析
- 批准号:
61760016 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
イネ科食用栽培植物の子実生産機構に関する形態形成論的研究
禾本科栽培食用植物籽粒生产机制的形态发生研究
- 批准号:
59760013 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
進化速度解析から探る根粒型窒素固定共生の構築,維持,躍進プロセス
通过进化速率分析探讨根瘤型固氮共生体的建立、维持和突破过程
- 批准号:
24K18168 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
根粒菌を利用した環境変動対応型サツマイモ病害防除技術の開発
利用根瘤菌开发应对环境变化的甘薯病害防治技术
- 批准号:
24K09183 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
野生の根粒菌、ハマササゲ根粒菌のストレス耐性戦略の解明と活用
野生根瘤菌和豇豆根瘤菌抗逆策略的阐明和利用
- 批准号:
24K09191 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
根粒共生の宿主特異性を決定するミヤコグサ遺伝子の同定とその機能解析
根瘤共生寄主特异性基因鉴定及其功能分析
- 批准号:
24KJ0329 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ペプチドシグナル伝達を介した根粒共生および窒素応答の制御機構
通过肽信号传导控制根瘤共生和氮响应的机制
- 批准号:
23K27188 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
根系発達システムに依存した根粒形成の時空間的制御機構
根系发育依赖根瘤形成的时空控制机制
- 批准号:
23K23570 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
根粒菌エフェクターによる新規共生経路の分子基盤解明
阐明根瘤菌效应子介导的新型共生途径的分子基础
- 批准号:
23K26804 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アクチノリザル樹木の根粒共生機構に関わる遺伝子特定の試み
尝试鉴定参与放线菌根瘤共生机制的基因
- 批准号:
24K01823 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
非病原微生物の根粒菌が持つ“新奇”な病原性因子の同定と、その作用機構の解析
非病原微生物根瘤菌所具有的“新型”毒力因子的鉴定及其作用机制分析
- 批准号:
24K01669 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
根粒形成時におけるレグヘモグロビンの新機能の解明
阐明豆血红蛋白在结节形成过程中的新功能
- 批准号:
24KJ0009 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows