光硬化型グラスアイオノマーセメントの研磨要件に歯ブラシ磨耗がおよぼす影響
牙刷磨损对光固化玻璃离子水门汀抛光要求的影响
基本信息
- 批准号:06671928
- 负责人:
- 金额:$ 0.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
充填用光硬化型グラスアイオノマーセメントは従来型グラスアイオノマーセメントに比較して感水性や表面物性が優れている。そこで、申請者らは本セメントの研磨の要件について検討することを目的として、その研磨深さについて歯ブラシ磨耗をパラメーターとして検討した。材料は、市販の光硬化型グラスアイオノマーセメントであり、その照射面および削除面の磨耗試験を行った。すなわち、白色テフロン型に練和したセメント泥を填入し、加圧整形し、直ちに、照射光線を470±40nmの波長域で、600w/m^2の光強度に規定した可視光線照射器OPTILUX400(Demetron)を用いて、硬化させた。その後、試片は照射後1時間、温度23±1℃、相対湿度50±5%の恒温恒湿室で遮光条件下に保管し、未削除、0.5mm削除および1.0mm削除の3条件に試片を調整した。これらの試片を37℃24時間恒温恒湿槽内に保管した。保管期間終了後、重量を測定し、これを磨耗前試片重量とした。磨耗試験はブラシ磨耗試験器(GC)を用いて、ブラシ磨耗を行った。試験終了後、超音波洗浄器で20分間2回試片を洗浄した。そして、37℃24時間同様に保管後、試片の重量を測定し、磨耗試片重量とした。磨耗前試片重量から磨耗試片重量を引いたものを百分率で換算し、それを各条件の磨耗量とした。その結果、0.5mm削除が最も磨耗量が少なく、未削除および1.0mm削除は磨耗量が多かった。これは、光硬化型グラスアイオノマーセメントの照射面および深部の重合率が光重合型レジンと同様の傾向を示すことがすでに判明しており、磨耗量もこの重合率と相関して、0.5mm削除例に最も少なかったものと考えられた。。本研究の結果から、光硬化型グラスアイオノマーセメントの研磨深さとしては、歯ブラシ磨耗の観点から照射面から0.5mmまでの削除が必要であることが判明した。
The filling was filled with light-hardened materials, such as light hardening, water sensitivity, surface physical properties, water sensitivity, surface physical properties, and so on. This is an important part of the grinding process. The purpose is to determine the depth of the grinding process. Material, market, light hardening, light hardening, illumination, cutting, wear, wear and tear. Fill in the mud, add the shaping, straighten the beam, irradiate the light line "470 ±40nm" wavelength domain, 600w/ m ^ 2 "light intensity" specifies that the visual line illuminator OPTILUX400 (Demetron) can be used and hardened. The temperature is 23 ±1 ℃, the relative humidity is 50 ±5%, the temperature is 23 ±1 ℃, the relative humidity is 50 ±5%, the temperature is 23 ±1 ℃, the relative humidity is 50 ±5%, the temperature is 23 ±1 ℃, the relative humidity is 50 ±5%, the temperature is 23 ±1 ℃, the relative humidity is 50 ±5%, the temperature is 23 ±1 ℃, the relative humidity is 50 ±5%, the temperature is 23 ±1 ℃, the relative humidity is 50 ±5%, the temperature is 23 ±1 ℃, the relative humidity is 50 ±5%, the temperature is 23 ±1 ℃, the relative humidity is 50 ±5%, the temperature is 23 ±1 ℃, the relative humidity is 50 ±5%, the temperature is 23 ±1 ℃, the relative humidity is 50 ±5%, the temperature is 23 ±1 ℃, the relative humidity is 50 Keep the film in the constant temperature and humidity tank at 37 ℃ for 24 hours. After the storage period, the weight is measured and the weight of the piece is worn out before it is worn. Wear and tear equipment (GC) is used to reduce wear and tear. After washing, the ultrasonic washer will wash the film twice in 20 minutes. After storage at 37 ℃ for 24 hours, the weight of the film is measured and the weight of the wear piece is measured. Before wear, the weight of the sheet, the weight of the sheet, the percentage, the percentage, the amount of wear, the amount of wear. The results show that the wear of 0.5mm is less than that of uncut, and that of 1.0mm is higher than that of uncut. Light hardening, light hardening, light hardening, The results of this study are as follows: the results of this study show
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
青島 裕其他文献
サンドブラスト処理がユニバーサルシステムの象牙質接着性に及ぼす影響
喷砂对通用系统牙本质附着力的影响
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
舎奈田 ゆきえ;高見澤 俊樹;須田 駿一;大内 元;村山 良介;遠藤 肇;飯野 正義;青島 裕;宮崎 真至 - 通讯作者:
宮崎 真至
超音波フェーズドアレイ法を用いた接着欠陥検出に関する基礎的検討
超声相控阵法粘连缺陷检测基础研究
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
稲毛寛彦;安田源沢;宇山 聡;前田 徹;児島智美;高見澤俊樹;青島 裕;宮崎真至 - 通讯作者:
宮崎真至
青島 裕的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}