海産浮遊性繊毛虫類のシスト群集の動態に関する研究
海洋浮游纤毛虫胞囊群落动态研究
基本信息
- 批准号:06839003
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.希薄栄養系である海洋表層生態系全体の生産性を支配する栄養塩再生産過程の稼動者として最も重要な役割を担う繊毛虫プランクトン群集の季節消長とシスト群集との関係を研究した。対象海域は北方温帯沿岸域として典型的な宮城県女川湾である。2.プランクトン群集は採水法によって、またシスト群集は採泥法によって定量採集を行い、繊毛虫はプロタルゴール染色法によって分類同定した。シストは泥から篩別した後、培養し、発芽した栄養細胞を分類同定した。これにより、主要なシストを外部形態によって同定することが、世界で初めて可能になった。3.シストの発芽を支配する環境要因としては水温が最も重要であることが判明した。低酸素環境は発芽を抑制するが、その条件は女川湾では夏期鉛直成層期に限って現出することが、現場溶存酸素計(今年度購入)等による測定で明らかになった。優占繊毛虫プランクトンにとって夏期高水温期はシストの賦活期であり、元来発芽期に相当していないので、この時期の低酸素条件は大きな障害にはならないことが示唆された。4.優占種のシストは9-10月に発芽を開始、12月に栄養細胞(プランクトン)群集は秋・冬のピークを形成するととも、シストも形成する。冬を生残した栄養細胞は春に再びピークを形成するが、やはり同時にシストを形成する。秋・冬のシストと春のシストは共に高汚水低酸素期を経て9-10月に同時に発芽するという年周期が始めて明らかになった。
1. It is hoped that the productivity of the whole marine surface ecosystem will be controlled by the most important factors in the process of reproduction, such as seasonal succession and the relationship between population and population. The northern warm zone coastal zone is typical of Miyagi and Onagawa Bay. 2. The method of quantitative collection and the method of quantitative staining are used to classify the samples. After screening, culture and development of cultured cells, the classification of cultured cells was determined. This is the first time in the world that we've seen the same thing. 3. The environmental factors affecting the development of the plant are the most important factors in determining the temperature of the plant. Low acid environment is the most important factor in the development of the environment. During the summer period, the high water temperature period of the caterpillar is the peak period of the caterpillar, and the budding period of the Yuan Dynasty is quite stable. This shows that the low-acid conditions during this period are extremely harmful. 4. The dominant species began to sprout in September and October, and the growth of cell clusters in December, and the formation of cell clusters in autumn and winter. Winter is the time to grow, and spring is the time to grow Autumn, winter and spring are the periods of high sewage and low acid.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Kim,Y.O.and Taniguchi,A(金・谷口): "Excystment of the oligotrich ciliate strombidium conicum(少毛類繊毛虫Strombidium conicumの脱シスト)" Marine Microbial Food Webs(受理). 9. (1995)
Kim, Y.O. 和 Taniguchi, A:“寡毛纤毛虫的排泄”海洋微生物食物网(已接受)9。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
谷口 旭其他文献
谷口 旭的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('谷口 旭', 18)}}的其他基金
三陸沖岸水域における冷水性浮遊性珪藻類の生活史の研究
三陆近海冷水浮游硅藻生活史研究
- 批准号:
08833002 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
三陸沿岸水域における渦鞭毛虫の自生性・他生性の基盤
三陆近海甲藻自生和异体发生的基础
- 批准号:
07836002 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
北方沿岸水域に産する有鐘繊毛虫類の飼育に関する研究
北部沿海水域腹纤毛虫的饲养研究
- 批准号:
56560193 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
北方冷水沿岸性有鐘繊毛虫類の飼育方法に関する研究
北方冷水滨腹纤毛虫繁殖方法研究
- 批准号:
X00090----556125 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
沿岸性有鐘繊毛虫類の飼育方法に関する研究
沿海腹纤毛虫繁殖方法研究
- 批准号:
X00090----456135 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)