多層VLSIのための高性能自動配線システムに関する研究

多层超大规模集成电路高性能自动布线系统研究

基本信息

  • 批准号:
    07650446
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.09万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.配線アルゴリズム:ディープサブミクロン時代を迎え,単位長さ当りの配線抵抗が増している為,従来の配線手法では必ずしも遅延を最小化することができなかった.そこで,より正確に遅延を最小化するトップダウン型遅延最小化配線手法を提案した(研究発表の1番目).この手法は,ネットの各シンクへの遅延の重要度が重みとして与えられた時,ソースから各シンクへのElmoreの遅延の重み付き総和を最小化するような配線木を与えるもので,従来の配線形状であり消費電力も小さくなるSteiner配線木から初めて,その形状を逐次修正しながら,ソースから全シンクへの経路をトップダウン的に求めていくものである.提案手法は,シンクの個数が20のネットに関して,従来の手法の中での最良のものであるSERT-C手法より,総配線遅延が2.4%程度良い解を見出すという結果が得られており,有効な手法と期待できる.配線分割:領域分割を用いた分散処理を用いて詳細配線設計を行うとき,分割された小領域間の配線経路の整合性をとるために,小領域の境界上に仮想端子と呼ぶ端子を生成する必要がある.その際,境界の両側の小領域の情報を考慮して仮想端子の位置を適切に決定してやれば,2つの小領域の詳細配線が共に容易になり,また,全小領域の配線を同時に並列処理することができるため,詳細配線設計のさらなる効率化も期待できる.このような仮想端子位置決定問題を,配線折れ曲がり数と小領域内の配線禁止領域などの配置を考慮したコスト関数を最小化する最適割り当て問題として定式化し,この定式化が適切か否かを幾つかの計算機実験によって検証した.実際の回路5例に対する実験結果によると,致命的な定式化の誤りではないが,2例において導入したコストが有効に働かないことが判明した.これは,小領域内の混雑度や仮想端子が集中する傾向にある点などが関係していることが分かったので,現在これを改良中である.配線システム:構築した多層VLSI用高性能自動配線システムは,小さな修正によりMCMの配線にも適用可能であるため,MCM用ベンチマークデータにも適用し,その有効性を検証してみた.その結果,従来の最良の手法より良い解を与えるという結果を得ている(研究発表の2番目)
1. The wiring resistance is increased by the unit length, and the wiring method is minimized by the minimum delay. A method for minimizing the correct delay is proposed (Part 1 of the research paper). The method is to minimize the importance of the delay of each component of the system, to minimize the delay of each component, to minimize the delay of each component. The proposed method is the best method among the 20 methods. The SERT-C method is the best method among the 20 methods. The total line delay is 2.4%. The solution is good. The result is good. Distribution division: domain division is used in the process of decentralization, detailed distribution design is used in the process of division, and the integration of distribution circuits between small domains is necessary for the generation of terminals on the boundary of small domains. At the same time, the information of the small field on the side of the boundary is considered, and the position of the terminal is determined appropriately. The detailed wiring of the small field is easy to be processed, and the wiring of the whole small field is processed simultaneously. The problem of terminal position determination is to minimize the number of connections in a small area and to minimize the number of connections in a small area. In fact, 5 cases of loop error, fatal formalization error, 2 cases of loop error, fatal formalization error. The degree of confusion in small areas and the tendency of terminals to concentrate on each other are now improved. The wiring scheme: high performance automatic wiring scheme for multi-layer VLSI construction, small correction, application of MCM wiring scheme, application of MCM wiring scheme, and application of MCM wiring scheme. The best way to solve the problem is to solve the problem and to solve the problem (Part 2 of the research report)

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
林昌之: "マルチチップモジュール向き高速配線システム" 回路実装学会誌. 11. 126-132 (1996)
Masayuki Hayashi:“多芯片模块的高速布线系统”日本电路封装学会杂志 11. 126-132 (1996)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
山本克哉: "トップダウン型遅延最小化配線の一手法" 信学技報(VLD95-158). 95. 121-128 (1996)
Katsuya Yamamoto:“自上而下延迟最小化布线的方法”IEICE 技术报告 (VLD95-158)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

築山 修治其他文献

築山 修治的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('築山 修治', 18)}}的其他基金

VLSIレイアウト設計のための配線問題に関する研究
VLSI版图设计布线问题研究
  • 批准号:
    61750303
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
VLSI階層化設計における配置手法に関する研究
VLSI分层设计中的布局方法研究
  • 批准号:
    59750251
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
自動再配線手法に関する研究
自动重布线方法研究
  • 批准号:
    58750260
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
多層印刷基板における層分割問題に関する研究
多层印制电路板分层问题的研究
  • 批准号:
    56750220
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了