人的・物的医療資源の配分と医療需要の実態に関する二次医療圏単位の全国的調査研究

全国二级医疗领域人力物力医疗资源配置及医疗需求实际状况调研

基本信息

  • 批准号:
    07672443
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.32万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

全国の47都道府県および340余の二次医療圏ごとに、単位人口当りの医師数、看護婦数、保健婦数、一般病院数、診療所数、一般病床数(以上「地域医療基礎統計」に基づく)、13種の高度医療機器台数(「'94医療機器白書」等に基づく)、1人当りの入院および入院外の医療費・老人医療費(以上「地域医療費総覧」に基づく)、主要死因別のSMR(以上「人口動態保健所・市町村統計」に基づく)を明らかにしそのデータシートを作成するとともに、このデータ群につき種々の角度から詳細な統計解析を実施した結果、次のような成績をえた。(1)医療圏間で1人当り医療費を単位人口当りの各種人的・物的医療資源量との間にはほとんど例外なく高い正相関関係を認めた。(2)単変量/多変量解析の結果、昭和62年から平成2年までの3年間の間の1人当り医療費の変動量をもっともよく説明する地域要因は、昭和62年の単位人口当り一般病院病床数であることが判明した。すなわち、様々な医療資源量の中でもとくに単位人口当りの一般病院病床数が、その後数年間の当該地域の医療費の伸びに強く関連するもと考えられた。(3)MRI、CR、SPECT、骨塩定量分析装置、リニアック、YAGレーザーの各台数につき、その他の医療資源量との地域間相関を分析したところ、単位人口当りのMRI台数は単位人口当り医師数および同病床数と、単位人口当りの骨塩定量分析装置台数は同医師数との正相関関係がとくに強いことが判明した。(4)二次医療圏単位で上記データ群につき因子分析(バリマックス回転、斜交回転適用)を実施したところ、単位人口当りの医師数、診療所数は脳血管疾患のSMRと負の関連を示したが、その他の医療資源量は主要死因の死亡統計とは関連を示さなかった。以上の結果をふまえ、今後はさらに、二次医療圏単位の医療資源量の評価基準とその適正量を明確にする試みに着手したい。
Number of doctors, nursing women, health care women, general hospitals, clinics, and general beds in 47 prefectures nationwide (Basic statistics of regional medical care above), Number of medical devices in 13 categories ("94 Medical Equipment White Book" etc.), 1 person when admitted to hospital, hospital outside medical expenses, elderly medical expenses SMR of main cause of death (basic information of "Regional Medical Expenses Summary" above), detailed statistical analysis, implementation results, secondary results, etc. (1)The relationship between medical resources and medical expenses is positive. (2)The results of the analysis of the amount/quantity of each patient in the three years from Showa 62 to Heisei 2 show that the number of beds in general hospitals is the main reason for the change of medical expenses. The amount of medical resources in the region varies according to the number of beds in general hospitals and the number of hospital beds in the region. (3)MRI, CR, SPECT, bone quantitative analysis device, MRI, YAG, etc., the number of patients, the number of other medical resources and the geographical correlation analysis, the number of MRI per population, the number of doctors per patient, the number of bone quantitative analysis device per population, the number of doctors per patient, the positive correlation analysis. (4)Factor analysis of secondary health care units, including the number of physicians and clinics, and the negative correlation between SMR and vascular disease, and the amount of other health care resources, and the statistical correlation between death and major causes of death, were performed. The above results are expected to be reviewed in the future, and the evaluation criteria for the amount of medical resources in the secondary medical system and the appropriate amount are expected to be clarified.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
高島 豊: "医療資源の配分と効率的利用に関する研究(3)先端医療機器設置台数の経時的推移とこれに関連する因子" 日本公衆衛生雑誌. 42. 539-539 (1995)
Yutaka Takashima:“医疗资源的分配和有效利用的研究(3)安装的先进医疗设备数量随时间的变化及相关因素”《日本公共卫生杂志》42. 539-539(1995)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
高島 豊: "最先端医療機器群の需要と配備ならびに稼働の状況に関する全国縦断的研究" インナービジョン. 10. 18-18 (1995)
Yutaka Takashima:“尖端医疗设备的需求、部署和运行状况的全国纵向研究”Inner Vision。10. 18-18 (1995)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高島 豊其他文献

長寿関連ミトコンドリアDNA 多型における飲酒習慣と推算糸球体濾過量との関係解析
长寿相关线粒体DNA多态性中饮酒习惯与估计肾小球滤过率的关系分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小風 暁;石川 守;苅田香苗;吉田正雄;大津忠弘;落合裕隆;白澤貴子;星野祐美;高島 豊
  • 通讯作者:
    高島 豊
長寿関連ミトコンドリアDNA多型における緑茶飲用と推算糸球体濾過量との関係解析
长寿相关线粒体DNA多态性分析绿茶饮用量与估计肾小球滤过率的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小風 暁;石川 守;苅田香苗;吉田正雄;大津忠弘;落合裕隆;白澤貴子;南里妃名子;星野祐美;高島 豊
  • 通讯作者:
    高島 豊
長寿関連ミトコンドリアDNA 多型における喫煙習慣と脂質異常症リスクとの関係解析
长寿相关线粒体DNA多态性分析吸烟习惯与血脂异常风险的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小風 暁;石川 守;苅田香苗;吉田正雄;島田直樹;大津忠弘;白澤貴子;落合裕隆;星野祐美;高島 豊
  • 通讯作者:
    高島 豊

高島 豊的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('高島 豊', 18)}}的其他基金

最先端医療機器群の需要と配備ならびに稼働の状況に関する全国縦断的研究
全国尖端医疗设备需求、部署、运行现状纵向研究
  • 批准号:
    06672252
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
新しい動脈硬化指標とその循環器疾患発症予測能に関する研究
新的动脉硬化指标及其预测心血管疾病发病能力的研究
  • 批准号:
    59770406
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 0.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

二次医療圏を単位とした医療供給と受療行動の決定要因に関する研究
基于二级医疗领域的医疗供给与接受行为决定因素研究
  • 批准号:
    09770273
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了