工科系学生のための語句拡張方式による英作文CAI教材の研究開発

工科生英语作文CAI教材的扩词法研究与开发

基本信息

  • 批准号:
    07680293
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.02万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

「工科学生のための語句拡張方式による英作文CAI教材」の研究開発を、平成7年度の1年間にわたって行った。Part1「語句拡張方式による英作文問題」(設問数12ユニット×20題=240題)を、変形生成文法理論を参考にし、作成形式としては「文法事項型」に拠って作成し、プログラミングを終えた。しかし、Part1のプログラミング作業の際に、1つの問題点が生じて、当初予定していたPart2「総合英作文問題」(応用問題)のプログラミング作成が、困難となった。その問題点とは、学生による英作文問題の学習が英文そのものとしてではなくて、番号(番号付きの語句が与えられていて、番号を並び変えることによって日本語の文を表す英文を作る形式になっている)によってなされる可能性があるということである。ある英作文問題を行った学生が他の学生にその問題の答え(番号)を教えるという事態、あるいは、学生がある英作文問題を再度行った場合に、前回に行ったときの答え(番号)の暗記やノートでの書き写しといった事態が起こる可能性が十分ある。実際に、このような場合には、学生の英作文の学習の効果は薄弱となる。それ故、プログラミングにおける工夫の必要が起こった。検討した結果、番号の付いた語句を時間の経過とともに「乱数的に」変化させる(答えも、その変化につれて異なったものになる)操作をPart1のプログラミングに加えることにした。このため、アルバイト学生の時間的労働的な制約から、Part2の作成が困難となった。このPart2の作成に関しては、今後の研究開発として実現を図りたいと考えている。なお、「工科学生のための語句拡張方式による英作文CAI教材」(Part1基礎編)の研究開発の成果を冊子として作成し、各方面からの意見を聞く予定である。
The CAI textbook of English composition for Engineering students has been studied and completed in 7 years and 1 year in Pingcheng. Part1's "English composition problems", reference to the grammar theory of shape generation, grammar items in the form of grammar projects, English composition problems, and grammar projects. This is due to the fact that you have a problem with your homework, that is, you have a problem with Part1, and you have a problem with part 2 of the English composition question (usability question). Ask questions, students learn English composition questions, learn English, write English composition questions, learn English composition questions, learn English composition questions, The answer to English composition questions (serial number) is to teach students to answer English composition questions (serial number), to teach students to answer English composition questions (serial number), to answer English composition questions (serial number), to answer English composition questions (serial number), to answer English composition questions (serial number), to answer English composition questions (serial number), to answer English composition questions (serial number), to answer English composition questions (serial number), to answer English composition questions (serial number), to answer English composition questions (serial number). Students are weak in their study of English composition. As a result, it is necessary to make a fuss in the first place. The operation of the Part1 operation is to increase the number of messages that are not valid. We need to make arrangements for students' time, such as Part2, and so on. In the future, the Part2 program will be completed. In the future, the research will be conducted. The CAI textbook of English composition for Engineering students (Part1) has been completed in the course of research and development, and the opinions and opinions in all aspects have been predicted.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
登美,博之: "実用英語技能検定試験の指導の現況と課題" KIT Progress-工学教育研究-(金沢工業大学研究紀要). 1. (1996)
Tomi Hiroyuki:“实用英语能力测试教学的现状和问题”KIT进展-工程教育研究-(金泽工业大学研究通报)1。(1996年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
登美博之: "工業英語のエッセンス" 朝日出版社, 80 (1996)
富美博之:《工业英语的精髓》朝日出版,80(1996)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
登美博之: "工科系学生のための語句拡張方式による英作文CAI教材" 金沢工業大学出版局, 250 (1996)
富美博之:《工科学生使用单词扩展法的英语作文CAI教材》金泽工业大学出版社,250(1996)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

登美 博之其他文献

登美 博之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了