ソフトウェア分散開発における協調作業モデルとその支援環境
分布式软件开发中的协同工作模型及其支撑环境
基本信息
- 批准号:07680348
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成7年度の研究により以下のような成果を得た。1,プロトコル解析(予備実験) 空間(対面/遠隔),メディア(音/テキスト),時間(同期/非同期)をパラメータとして,ソフトウェア仕様書の共同作成の実験をネットワークを介して実施した。この結果,コミュニケーションの複雑さ(例えば,一度に相手に投げかける話題の量)が,作業の効率,品質に悪影響を与えることが判明した(発表文献1,2)。2,プロトコル解析(本実験)コミュニケーションの複雑さを,「会話の長さ」,「一つのメールに含まれる話題数」,「発話に混在する話題数」の諸量で特徴づけ,また,作業の品質を,「完全な会話数」,「不完全な会話数」で特徴づけて,ソフトウェア仕様書のレビュー実験をネットワークを介して実施した。この結果,非同期の作業環境では,一回の発話か大きく,一度に様々な話題が投げかけられる傾向にあり,それが作業の完逐度に悪影響を与えることをF検定を用いて定量的に評価した(投稿準備中)。3,作用阻害要因検出モデルと分散作業モデルの提案分析結果(1)(2)に基づき,ネットワークを介した協調作業におけるモデルを,情報共有モデル(分散ワークスペースと自律メディエータ),コミュニケーション支援モデル(グループウェアベース)の2点にわたって提案した(発表文献3,4)。4,プロトタイプ開発とその評価実験上記モデルにもとづく,非同期のコミュニケーションの円滑化ツールと共有情報の変更管理ツールを開発した。以上の研究成果により,当初の研究目的,計画をほぼ完全に達成する成果を得た。
In the year Heisei 7, the <s:1> research によ によ the following ような ような achievements を obtained た. 1, プ ロ ト コ ル parsing (reserve be 験) space (surface seaborne / 3), メ デ ィ ア (/ テ キ ス ト), time (period/not in the same period) を パ ラ メ ー タ と し て, ソ フ ト ウ ェ ア shi others books の jointly made の be 験 を ネ ッ ト ワ ー ク を interface し て be applied し た. こ の results, コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の complex 雑 さ (example え ば, once に に throw your hand げ か け る topic の) が, homework の working rate, quality に 悪 influence を and え る こ と が.at し た 発 (table 1, 2). 2, プ ロ ト コ ル parsing (this be 験) コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の complex 雑 さ を, "long session の さ", "a つ の メ ー ル に containing ま れ る topic number", "発 に mixed す る topic number" で の all quantity, 徴 づ け, ま た, homework の を quality, "completely な session number", "incomplete な session number" で, 徴 づ け て, ソ フ ト ウ ェ ア の others books Youdaoplaceholder0 て をネットワ を を を を て practice た. こ の results, not in the same period の work environment で は, once の it か 発 き く, once に others 々 な topic が cast げ か け ら れ る tendency に あ り, そ れ が finish homework の by degrees に 悪 influence を and え る こ と を set F 検 を with い て に of quantitative evaluation of 価 し た (contribute to). 3, the work resistance to harm by 検 モ デ ル と scattered homework モ デ ル の proposal analysis results (1) (2) に づ き, ネ ッ ト ワ ー ク を interface し た coordination work に お け る モ デ ル を, intelligence of モ デ ル (distributed ワ ー ク ス ペ ー ス と self-discipline メ デ ィ エ ー タ), コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン support モ デ ル (グ ル ー プ ウ ェ ア ベ ー ス) の に at 2 o 'clock Youdaoplaceholder0 proposal た(References 3,4). 4, プ ロ ト タ イ プ open 発 と そ の review 価 be 験 written モ デ ル に も と づ く, not in the same period の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の has drifted back towards ¥ slippery turn ツ ー ル と Shared intelligence の - more management ツ ー ル を open 発 し た. The above <s:1> research results によ によ, the original <s:1> research purpose and plan をほぼ have completely に achieved する results を た.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
近野 章二: "グループウェアベース「栞」を用いた電子会議内容の進捗把握と文書化の支援" 情報処理学会 ソフトウェア工学研究会資料. 107-12. 89-96 (1996)
Shoji Konno:“使用群件库‘Shiori’支持理解和记录电子会议的进展”,日本软件工程研究组资料处理协会 107-12 (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
村越広享: "ネットワークを介した共同作業における阻害要因の分析" 日本ソフトウェア科学会第12回大会論文集. 233-236 (1995)
Hiroyuki Murakoshi:“通过网络进行协作工作的障碍分析”日本软件科学学会第 12 届年会记录 233-236 (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Hiroyuki Murakoshi: "An Analysis of Obstruction in Cooperative Work over a Computer Network" Proceedings of Changsha International Case Symposium. 98-103 (1995)
村越宏之:《计算机网络协同工作中的障碍分析》长沙国际案例研讨会论文集。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
堀 雅和: "ソフトウェア開発における自己反映オブジェクト指向モデルに基づく共有情報の管理法" コンピュータソフトウェア. Vol.13 No.1. 37-54 (1996)
Masakazu Hori:“软件开发中基于自反思面向对象模型的共享信息管理”计算机软件第 13 卷第 37-54 期。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
落水 浩一郎其他文献
落水 浩一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('落水 浩一郎', 18)}}的其他基金
ソフトウェア共同開発における変更管理モデルと支援環境の開発
软件联合开发中变更管理模型和支撑环境的开发
- 批准号:
16016239 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ソフトウェア分散共同開発における変更管理モデルと支援環境の開発
分布式软件协同开发中变更管理模型及支撑环境的开发
- 批准号:
15017240 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ドキュメント情報データ・ベースの構築とプログラミング支援システムへの応用
文档信息数据库的构建及其在编程支持系统中的应用
- 批准号:
56750237 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ドキュメント情報データ・ベースの構築とプログラミング支援システムへの応用
文档信息数据库的构建及其在编程支持系统中的应用
- 批准号:
X00210----575226 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
プログラム・ドキュメント情報蓄積・管理システムの基本モデルとその応用
程序/文档信息存储/管理系统基本模型及其应用
- 批准号:
X00210----475268 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
論理誤りをもつプログラムの誤り検出法に関する研究
程序逻辑错误的错误检测方法研究
- 批准号:
X00095----165082 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
プログラムの論理誤り検出の自動化に関する研究
程序逻辑错误自动检测的研究
- 批准号:
X00210----075206 - 财政年份:1975
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
分散ソフトウェア開発を支援する構成管理システムの生成系に関する研究
支持分布式软件开发的配置管理系统生成系统研究
- 批准号:
14780204 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
分散ソフトウェア開発における共同作業阻害要因の検出モデルに関する研究
分布式软件开发中阻碍协作因素检测模型研究
- 批准号:
07780246 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)