国際仲裁における競争請求をめぐる国際私法上の諸問題
国际仲裁中有关竞争索赔的各种国际私法问题
基本信息
- 批准号:17H07238
- 负责人:
- 金额:$ 1.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017-08-25 至 2019-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、国際仲裁における競争請求をめぐる法的状況を明らかとすることを目的とするものである。本年度は、①国際仲裁と競争請求に関する文献の収集・現地調査、②研究成果のとりまとめ・公表を行った。①国際仲裁と競争請求に関する文献の収集・現地調査:前年度からの継続事項として、国際仲裁と競争請求に関する文献を収集すると同時に、シンガポールおよびミャンマーの研究者・実務家に対するインタビューを実施し、各国における最新の動向についても調査を行った。実地調査の結果、ミャンマーでは、競争請求そのものがほとんど認識されていないこともあり、国際仲裁との関係についてほとんど議論がないこと等、シンガポールでは、競争請求自体は認識されているものの、国際仲裁との関係ではあまり議論がないこと等が判明した。②研究成果のとりまとめ・公表:競争請求の仲裁可能性と競争請求に関する仲裁判断の執行可能性の問題については、一定の成果を見ることができたため、研究成果を研究会および学会において報告したほか(第6回北陸国際関係私法研究会、国際法学会2018年度(第121年次)研究大会)、当該研究報告に基づく論文を学会誌(国際法外交雑誌)において公表する予定である。また、競争請求の準拠法との関係では、競争法の国際的適用範囲が問題となることから、日本の独占禁止法の国際的適用範囲についても研究報告(2018年5月度渉外判例研究会)を行うとともに、研究成果を公表した(「外国で締結された国際カルテルへの独禁法の適用を肯定した事例-最三小判平成29・12・12」ジュリスト 1526号142-145頁)。その他の問題については、2019年内に研究成果を公表する予定である。
This study is aimed at clarifying the status of competing claims in international arbitration. This year, we conducted a literature collection and field survey on international arbitration and competition requests, and a public report on research results. (1) Collection of documents related to international arbitration and competition requests: Collection of documents related to international arbitration and competition requests in previous years, implementation of international arbitration and competition requests, latest trends in various countries, and research conducted. The results of the investigation, the investigation, the investigation.② Research results: Competition claims arbitration possibility and competition claims related arbitration judgment enforcement possibility issues, certain results, research results, research meetings, and society reports (The 6th Hokuriku Institute of Private International Relations and the 121st Institute of International Law Conference 2018). Research Report on the Relationship between Competition Claims and the International Application Scope of Competition Law and the International Application Scope of Japanese Exclusive Prohibition Law (May 2018 Foreign Case Study Conference) The results of the study were published ("Examples of the application of international law in foreign countries"-Minami Heisei 29/12/12, pp. 142-145) The results of research in 2019 are expected to be published.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ニューヨーク条約と競争請求
纽约公约和竞争性主张
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ito Tetsufumi;Furuyama Takafumi;Hase Kazuma;Kobayasi Kohta I.;Hiryu Shizuko;西岡和晃;小池未来;西岡和晃
- 通讯作者:西岡和晃
NY条約における承認執行拒絶事由としての仲裁適格・公序:競争請求に関する外国仲裁判断の承認執行
仲裁资格和公共政策作为《纽约公约》拒绝承认和执行的理由:关于竞争索赔的外国仲裁裁决的承认和执行
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ito Tetsufumi;Furuyama Takafumi;Hase Kazuma;Kobayasi Kohta I.;Hiryu Shizuko;Riquimaroux Hiroshi;石黑 安里;西岡和晃;小池未来;西岡和晃
- 通讯作者:西岡和晃
外国で締結された国際カルテルへの独禁法の適用を肯定した事例-最三小判平成29・12・12
确认反垄断法适用于在外国缔结的国际卡特尔的案件 - 第三小法官 2017 年 12 月 12 日
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ito Tetsufumi;Furuyama Takafumi;Hase Kazuma;Kobayasi Kohta I.;Hiryu Shizuko;Riquimaroux Hiroshi;石黑 安里;西岡和晃
- 通讯作者:西岡和晃
外国で締結された国際カルテルへの独禁法の適用
反垄断法对在外国缔结的国际卡特尔的适用
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ito Tetsufumi;Furuyama Takafumi;Hase Kazuma;Kobayasi Kohta I.;Hiryu Shizuko;西岡和晃
- 通讯作者:西岡和晃
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
西岡 和晃其他文献
(講演)多数人のための訴訟追行について-任意的訴訟担当を中心に
(讲座)关于多人的诉讼诉求——以自愿诉讼为中心
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野村 美明;高杉 直;長田 真里;小池 未来;黄 ジン霆;岩本 学;中林 啓一;小野木 尚;山口 敦子;藤澤 尚江;西岡 和晃;羽賀 由利子;山口えりほか;内海博俊 - 通讯作者:
内海博俊
満足感、主観的有利さ、結果の履行、再利用の意向に対する和解成立の効果
达成和解对满意度、主观优势、结果实现和重用意图的影响
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野村 美明;高杉 直;長田 真里;小池 未来;黄 ジン霆;岩本 学;中林 啓一;小野木 尚;山口 敦子;藤澤 尚江;西岡 和晃;羽賀 由利子;山口えりほか;内海博俊;本庄武;池田公博;石井由梨佳;飯田秀総;土岐将仁;今在 慶一朗 - 通讯作者:
今在 慶一朗
併合罪関係にある被疑事実に関する捜査の同時処理義務の有無
是否有义务同时处理与合并犯罪有关的可疑事实的调查。
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野村 美明;高杉 直;長田 真里;小池 未来;黄 ジン霆;岩本 学;中林 啓一;小野木 尚;山口 敦子;藤澤 尚江;西岡 和晃;羽賀 由利子;山口えりほか;内海博俊;本庄武;池田公博 - 通讯作者:
池田公博
宇宙有人飛行と国際公法
载人航天飞行和国际公法
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野村 美明;高杉 直;長田 真里;小池 未来;黄 ジン霆;岩本 学;中林 啓一;小野木 尚;山口 敦子;藤澤 尚江;西岡 和晃;羽賀 由利子;山口えりほか;内海博俊;本庄武;池田公博;石井由梨佳 - 通讯作者:
石井由梨佳
Whose history is the museum talking about? A case of the Museum of Kyoto
博物馆在谈论谁的历史?
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野村 美明;高杉 直;長田 真里;小池 未来;黄ジン霆;岩本 学;中林 啓一;小野木 尚;山口 敦子;藤澤 尚江;西岡 和晃;羽賀 由利子;Masakage Murano - 通讯作者:
Masakage Murano
西岡 和晃的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}