Research on Recognition of 3D Objects by Visually Handicapped PersonsResearch on Recognition of 3D Objects by Visually Handicapped Personsand Development of 3D Geometrical Teaching Materials

视障人士识别3D物体的研究视障人士识别3D物体的研究及3D几何教材的开发

基本信息

项目摘要

2009年度は本研究課題の最終年度であり、研究開発と並行して、研究成果の発信にも時間を割いた。《立体模型の研究開発》今年度新規に開発した立体模型を挙げる。数学曲面として、リングトーラス、ホーントーラス、スピンドルトーラス、水平円の鉛直円運動の軌跡(オリジナル数学曲面)およびそれらの分割模型。木製(板材の貼り合せ)の準正多面体16種類。地球儀の陸と海を区別しやすくし、エベレスト山やマリアナ海溝を局所的に切り出した部分拡大模型の作成。結晶学の対称性を理解する為の2次元教材。切頂8面体、菱形12面体の集合による空間充填結晶構造。また、これらの立体模型に対する認識実験を全盲の高校生を被験者としておこなった。《立体の2次元表現に関する研究開発》3次元形状を2次元上に表現する方法(投影図)は各種あるが、視覚障害者がそれらを理解する上での困難が指摘されている為、2次元表現の活用可能性を研究した。視覚障害者が自分で各種投影図を生成できるソフトを開発した。2次元表現(各種投影図および展開図)を視覚障害者が理解する上で難易の差を解析した。全盲の高校生を被験者としてこれらを解明する為の認識実験をおこなった。《研究成果の発信》・2008年度におこなった海外視察の報告を月刊誌「視覚障害-その研究と情報-」に公表した。4月号~8月号に連載された。・米国の団体AHEADが主催する会議においてポスターセッションの1っを主催し、研究成果を世界の研究者・教育者に発信した。9件のポスター発表と合わせて模型の展示をおこない、多くの聴衆と直接の意見交換を密に行なうことが出来た。・本研究課題の4年間の成果を国際的に発表する場として、国際会議ICCHPを選定し、査読付論文として5編が採択された。2010年7月にウィーンにて発表を行なう。
Year 2009 is the final year of this research project, and the time for research development and research results to be released is also divided. The new regulation of "Research and Development of Stereo Model" was developed this year. Mathematical surfaces, curves, curves. There are 16 kinds of quasi-regular polyhedra in wood (sheet metal). The Earth's surface and sea are different. The earth's surface and sea are different. Crystallographic symmetry is understood as a two-dimensional teaching material. The spatial filling crystal structure is composed of truncated octahedron and rhombic dodecahedron. The three dimensional model is a completely blind college student. Research and development of three-dimensional two-dimensional representation Research and development of three-dimensional shape, two-dimensional representation methods (projection), various difficulties in understanding visual impairment, and the possibility of using two-dimensional representation The vision of the victim is divided into various projections, and the software is developed. 2-D representation (various projections and expansions) is difficult to understand and difficult to resolve. The blind college students are not aware of the problem. "Research Results Report"·2008 Overseas Inspection Report Monthly Magazine "Vision Damage-Research and Information-" April to August serial.·The United States AHEAD is the host of the conference, and the research results are communicated to researchers and educators around the world. 9 pieces of information, presentation and integration of models, presentation of information, direct exchange of views, presentation of information The achievements of this research project in the past four years have been selected by the International Conference ICCHP and collected by the International Conference ICCHP. July, 2010.

项目成果

期刊论文数量(147)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ミラノ盲人協会と統合教育
米兰盲人和融合教育协会
視覚障害者が操作可能な触地図作成システムの開発
开发可供视障人士操作的触觉地图系统
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡辺哲也;山口俊光;南谷和範;大内進;宮城愛美;岩下恭士
  • 通讯作者:
    岩下恭士
全盲児童の図形模写の評価システムの開発
盲童形象模仿评价体系的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    久米祐一郎;橘田未有;栗林英範;鈴木洋祐;河本健一郎;佐藤知洋;佐藤直子;山田毅;宮崎善郎;大内進
  • 通讯作者:
    大内進
視覚障害者向け幾何学教材の開発
视障人士几何教材开发
展示物のタッチセンサー音声ガイドの試作
展览用触摸传感器音频导览原型
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    青田充喜;佐藤伸悟;横山和士;内山春雄;池上祐司;渡辺泰成
  • 通讯作者:
    渡辺泰成
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

TESHIMA Yoshinori其他文献

TESHIMA Yoshinori的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

電子回路実験における光学的立体認識による教育支援システムの開発研究
电子电路实验光学3D识别教学支持系统的研发
  • 批准号:
    15700506
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 24.88万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
電荷重畳網膜を用いた立体認識アルゴリズムに基づく計算力学的知能情報処理概念の構築
基于电荷叠加视网膜立体识别算法的计算智能信息处理概念构建
  • 批准号:
    08876047
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 24.88万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了