日本語韻律における下降傾向の地域差に関する横断的研究
日语韵律下降趋势的地区差异横断面研究
基本信息
- 批准号:21K20014
- 负责人:
- 金额:$ 1.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-08-30 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
新型コロナウィルス感染症拡大対策のため対面による調査を進めることができず、「複数の方言地域の話者群による音声および方言使用アンケート回答結果をデータとして使用し、アクセントおよびイントネーションの同時実現の特徴および世代差(高年層と若年層)から、日本語韻律の地域差を明らかにする」という当初の研究計画を大幅に修正することになった。代替案では、過去の研究で使用した若年層の音声データを再度使用し、同地域内での世代差比較を行うこと、日本語学習者のコーパス音声を分析し、日本語母語話者との比較によって日本語韻律の特徴をみること、のふたつを検討してきた。年度内の成果公表には至らなかったことが反省点であった。これらの分析作業がきっかけで分析手法の再検討を行うこととなったが、本研究の中核となる部分の更新ができたことを肯定的に捉えている。政府の方針で、近い将来に新型コロナウィルス感染症の法律上の位置づけが下げられるとのことであるが、報告者の判断としては、高年層を対象とした広域調査は見送る予定である。最終年度は、今年度学会発表や論文投稿に至らなかった代替案(①同地域内における方言話者の日本語韻律の世代差、②日本語母語話者と学習者のコーパス音声を使用した韻律比較、③日本語韻律の分析手法に関する再検討)について、成果の公表に注力する。さらに、本研究課題で得られた結果・考察などを、新規獲得した若手研究の後続テーマに繋げ、日本語韻律研究の継続を目指す。
New コ ロ ナ ウ ィ ル ス adapting just-in-time inventory company, big policy の seaborne た め surface seaborne に よ を る investigation into め る こ と が で き ず, "plural の dialect region の group of the speaker's words に よ る sounds お よ び dialect used ア ン ケ ー ト answer results を デ ー タ と し て use し, ア ク セ ン ト お よ び イ ン ト ネ ー シ ョ ン の simultaneously be presently の 徴 お よ び generation difference (full layer if と years) か ら, Japanese language rhythm の regional difference を Ming ら か に す る と "い う の original research projects を に substantially modified す る こ と に な っ た. Instead of case で は, past の で use し た if years layer の sounds デ ー タ を again use し, with regional で の generation line difference comparative を う こ と, Japanese language learners の コ ー パ ス sounds し を analysis, Japanese language words と の is に よ っ て in Japanese language rhythm の, 徴 を み る こ と, の ふ た つ を beg し 検 て き た. The annual <s:1> results public table に に should be submitted to the らな とが った とが とが reflection point であった. こ れ ら の analysis work が き っ か け で line analysis technique の again beg を 検 う こ と と な っ た が, this study の nuclear と な る part の update が で き た こ と を sure に catch え て い る. Government policy の で, nearly い に future new コ ロ ナ ウ ィ ル ス adapting just-in-time inventory の の law position づ け が under げ ら れ る と の こ と で あ る が, reporter の judgment と し て は, full layer を like と seaborne し た hiroo field survey は see send る designated で あ る. Final annual は, to contribute our society 発 table や essay に ら な か っ た instead of case (1) with the geographical areas に お け る dialect words の poor Japanese rhythm の generation, (2) Japanese language words と learners の コ ー パ ス sounds を use し た rhythm comparison, (3) in Japanese language rhythm の analysis technique に masato す 検 please る) に つ い て, results の male table に note force す る. さ ら に, this research topic で ら れ た result, examine な ど を, new rules for し た if hand study の 続 テ ー マ に 繋 げ, Japanese language rhythm study の 継 続 を refers す.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ロシア人学習者による日本語韻律習得に関する考察 ―具体的な指導ポイントの特定を目指して―
关于俄语学习者日语韵律习得的思考——旨在明确具体的教学要点——
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山田 太造;中村 覚;渋谷 綾子;大向 一輝;井上 聡;竹内晶子;勝又悦子;Yuho Kitazaki;松岡弘之;佐々木史郎;中村元哉;貫井裕恵;Suzuki Akihito;木元めぐみ
- 通讯作者:木元めぐみ
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
木元 めぐみ其他文献
木元 めぐみ的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('木元 めぐみ', 18)}}的其他基金
南スラブ語圏における日本語学習者の韻律習得に関する横断的研究
南斯拉夫语地区日语学习者韵律习得的横断面研究
- 批准号:
23K12162 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
日本語話者にとって自然なサウンドスケープの評価尺度の策定
开发适合日语使用者的音景评估量表
- 批准号:
24K15612 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
From corpus to target data as steps for automatic assessment of L2 speech: L2 French phonological lexicon of Japanese learners
从语料库到目标数据作为 L2 语音自动评估的步骤:日语学习者的 L2 法语语音词典
- 批准号:
23K20100 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本語母語英語学習者の英語産出能力の発達研究
日本英语母语学习者英语产出能力的发展研究
- 批准号:
23K20097 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
医療における「やさしい日本語」の有効性検証と通訳者と協働できる教育プログラム開発
验证“简明日语”在医疗方面的有效性并开发可与口译员合作的教育计划
- 批准号:
23K24580 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
戦前期中国の日本人居留民社会発行の文化雑誌(日本語)の総目次作成
为战前中国日本居民协会出版的文化杂志(日文)制定总目录
- 批准号:
24K03646 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
標準日本語の地域的変種における中和指向型アクセント変化の動態記述
标准日语地域变种中和导向重音变化的动态描述
- 批准号:
24K03834 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中世イロハ引き日本語辞書における見出し掲出システムについての研究
中世纪日语词典标题显示系统研究
- 批准号:
24K03931 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本語の文字言語化の地域性・地方格差に関する研究
日语书面语言的地域特征及地域差异研究
- 批准号:
24K03914 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東アジア布教における言語学としての日本語ローマ字表記の研究
东亚传教工作中日语罗马化的语言学研究
- 批准号:
24K03921 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多言語データべースに基づく日本語に対する英語の影響の比較研究
基于多语言数据库的英语对日语影响比较研究
- 批准号:
24K03917 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)