Discourse Structure and Strategies of "invitation" discourse in Contact situations between Japanese and Chinese

日汉交往情境中“邀请”语篇的语篇结构及策略

基本信息

  • 批准号:
    21K20217
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-08-30 至 2023-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

グローバル化が進み、多文化共生が進む中、文脈が異なる人同士の接触場面でのコミュニケーションは喫緊の課題となっている。本研究では、中国人日本語学習者と日本語母語話者同士の接触場面における「誘い」の談話を分析することを通して、ミス・コミュニケーションによる談話の構造を明らかにし、円滑なコミュニケーションを目指すことを研究目的とする。以上の研究目的を明らかにするため、本研究では、接触場面における談話に焦点を当て、日本語母語話者と中国人日本語学習者の相互行為を観察・記録し、異なる話者の会話参加者の間で会話がどのように成立されるのか、また、接触場面でのやりとりとはどのようなものかという点について実証的に明らかにすることを目指す。1.会話資料を収集しデータベース化する、2.言語行動や談話構造について分析し、モデル化する、3.蓄積された研究の知見を、教育心理学やコミュニケーション研究など、隣接・関連する分野の応用に貢献する。という3つの観点から計画を立てて研究を進めている。今年度は、本番の会話収集のためにZOOMにてパイロット調査を実施し、データを分析した。また、データ収集と並行して、既存の資料を用いて先行研究の整理・分析を行った。データ収集日本語-中国語接触場面におけるやりとりに焦点をあて、ペアによるロールプレイデータを収集した。研究手法は量的と質的による談話分析を用い、分析枠組みはBeebe, Takahashi, & Uliss-Weltz(1990)で提案している発話をコーディングする際の分析枠組みである、意味公式(Semantic formula)を採用した。接触場面において誘う側と誘われる側のインターアクションによるストラテジーのバリエーションと、学習者の語用論規則、談話のメカニズムについて示唆が得られた。
The development of culture, multicultural symbiosis, cultural diversity, contact between people, social interaction, social The purpose of this study is to analyze the structure of conversation between China Japanese learners and native speakers. The purpose of this study is to observe and record the interaction behavior between native speakers and China Japanese learners in the context of contact scenes. 1. Conversation data collection, analysis, and transformation; Speech action, conversation structure, knowledge accumulation, and educational psychology; 3. Plan to establish a new research project. This year, the session collection of this year's "ZOOM" was carried out in the form of a survey and analysis. To collect and analyze existing data in advance Japanese-China contact scene Beebe, Takahashi, & Uliss-Weltz(1990) propose a quantitative and qualitative approach to conversation analysis, using semantic formulas. There are many examples of contact scenes, such as the temptation and temptation, the pragmatic rules of learners, and the discussion menu.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

黄 明淑其他文献

黄 明淑的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

保育者と子ども間における音声相互作用-情緒的で円滑なコミュニケーションのために
照顾者和孩子之间的声音互动 - 进行情感和顺畅的沟通
  • 批准号:
    20653061
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了