液滴と共存する固体粒子解析から探る、エアロゾル氷雲形成と気候変動
通过分析与液滴共存的固体颗粒探索气溶胶冰云的形成和气候变化
基本信息
- 批准号:21K21342
- 负责人:
- 金额:$ 2万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-08-30 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では気候変動が激しく進む北極において、未解明が多く残された氷晶核について、エアロゾルの特定と吸湿特性の特徴について解明することを目的としている。前年度では吸湿特性解析のための電子顕微鏡設備の調整を行った。本年度は①より高精度での環境制御実験のための試料台の作成を実施し、②北極海上で得られたエアロゾルの実試料を使って氷晶核の特定実験と③吸湿特性解析について進めた。①では試料温度の高精度制御のために銅製試料台を作成した。この試料台を実験に適用した結果、試薬試料(NaCl、KCl、(NH4)2SO4、NH4NO3)潮解・風解湿度について±1~2%程度での湿度制御ができるようになり、本研究の吸湿特性解析に十分適用できる手法として確立することができた。②次に気象庁気象研究所の温湿度制御チャンバーと光学顕微鏡実験設備を利用して、69個の北極海上エアロゾル試料について-32.5℃までの温度帯で氷を形成する粒子の特定を行った。この実験で合計178個の氷形成粒子を検出することができた。③最後に①で確立した電子顕微鏡手法により氷晶核と他粒子の吸湿特性の違いについて解析を開始した。しかし、電子顕微鏡内のバルブに不調が発生し、チャンバー圧力の不安定が頻発するようになったため実験を中断し、装置のメンテナンスを待った。メンテナンスにより一日だけ復帰したが、翌日から圧力不安定が再発し、現在に至るまで吸湿特性実験を中断している。この先も不安定が発生すると考えられるため、吸湿特性を解析する試料数を限定し、残りの試料は粒子特定のみ行うように方針を変更、現在粒子種の特定を進めている。また、2022年度航海でも北極海上での試料採取を実施した。60回のサンプリングを実施し、180個の試料を得た。本年度の航海では全体として海況は荒れており、海洋表層からの粒子生成イベントを多くとらえたと期待している。
In this study, the characteristics of specific moisture absorption characteristics of the crystal nucleus and the unsolved problems were analyzed. Analysis of moisture absorption characteristics and adjustment of electronic micro-mirror equipment in previous years This year, we have made great progress in the preparation of high precision environmental control equipment, the preparation of high precision environmental control 1. High precision control of sample temperature and preparation of copper sample table The test bench is applicable to the test results. The humidity control of the test samples (NaCl, KCl,(NH4) 2SO4, NH4NO3) for deliquescence and aeration is within ±1~2%. The method for analyzing the moisture absorption characteristics of this study is very applicable. 2. Specific behavior of particles formed in the temperature range of-32.5℃ in 69 Arctic Ocean samples was investigated by using temperature control equipment and optical micro-mirror equipment at the Institute of Meteorological Research. A total of 178 particles were formed. Finally, the analysis of the moisture absorption characteristics of the nuclei and other particles by electron microscopy was established. In addition, the electronic micro-mirror is not adjusted, and the pressure is not stable. The moisture absorption characteristics of the absorbent material are interrupted during the period from now until the next day when the pressure is unstable. The number of samples is limited, the residual sample is specified, and the particle species is specified. In 2022, the test materials on the Arctic Ocean were taken. 60 samples were collected and 180 samples were obtained. This year's navigation is full of sea conditions, and the ocean surface is full of particles.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
北極海で採取した氷晶核の物理化学特性と吸湿特性
从北冰洋收集的冰晶核的物理化学和吸湿特性
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:木名瀬健;竹谷文一,宮川拓真,足立光司;當房豊,朱春茂,滝川雅之,金谷有剛
- 通讯作者:當房豊,朱春茂,滝川雅之,金谷有剛
Observation for Arctic marine aerosol during Mirai cruise in 2021
2021年Mirai巡航期间北极海洋气溶胶观测
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takeshi Kinase;Fumikazu Taketani;Takuma Miyakawa;Chunmao Zhu;Masayuki Takigawa;Yutaka Tobo;Hisahiro Takashima,and Yugo Kanaya
- 通讯作者:Hisahiro Takashima,and Yugo Kanaya
氷雲生成に関わるエアロゾルの研究-液滴中固体微粒子の解析-
参与冰云形成的气溶胶研究 - 液滴中固体颗粒的分析 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Morimoto Yuya;森本裕也;Yuya Morimoto;木名瀬健;木名瀬健
- 通讯作者:木名瀬健
Arctic marine aerosols observed during R/V Mirai cruise in Autumn, 2021
2021 年秋季 R/V Mirai 巡航期间观测到的北极海洋气溶胶
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takeshi Kinase;Fumikazu Taketani;Takuma Miyakawa;Chunmao Zhu;Masayuki Takigawa,and Yugo Kanaya
- 通讯作者:Masayuki Takigawa,and Yugo Kanaya
北極エアロゾルと気候変動 -氷晶核の液滴中存在形態の解析-
北极气溶胶与气候变化-液滴中冰晶核的存在形式分析-
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Morimoto Yuya;森本裕也;Yuya Morimoto;木名瀬健
- 通讯作者:木名瀬健
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
木名瀬 健其他文献
福島県浪江町で観測された大気放射能濃度と、エアロゾル組成との関係の推定
福岛县浪江町观测到的大气放射性浓度与气溶胶成分的关系推算
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 美佐子;北 和之;木名瀬 健;木野 日美子;出水 宏幸;五十嵐 康人;三上 正男;足立 光司;木村 徹;川島 洋人;吉田 尚弘;豊田 栄;山田 桂大;大河内 博;山之越 恵理;篠原 厚;二宮 和彦;中井 泉;阿部 善也;石塚 正秀;恩田 裕一 - 通讯作者:
恩田 裕一
Putting Small Molecules into Open-Cage Fullerenes
将小分子放入开笼富勒烯中
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
北 和之;林 奈穂;唐 鵬;畑中 恒太郎;木名瀬 健;足立 光司;財前 祐二;石塚 正秀;古川 純;羽田野 祐子;末木 啓介;恩田 裕一;二宮 和彦;篠原 厚;豊田 栄;山田 桂太;吉田 尚弘;佐藤 志彦;五十嵐 康人;Shimoji, Michinori;香川景一郎;Yasujiro Murata - 通讯作者:
Yasujiro Murata
高時間分解能コンピュテーショナルイメージング
高时间分辨率计算成像
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
北 和之;林 奈穂;唐 鵬;畑中 恒太郎;木名瀬 健;足立 光司;財前 祐二;石塚 正秀;古川 純;羽田野 祐子;末木 啓介;恩田 裕一;二宮 和彦;篠原 厚;豊田 栄;山田 桂太;吉田 尚弘;佐藤 志彦;五十嵐 康人;Shimoji, Michinori;香川景一郎 - 通讯作者:
香川景一郎
nformation structure, focus, and Focus-Marking Hierarchies in Ryukyuan languages
琉球语的信息结构、焦点和焦点标记层次
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
北 和之;林 奈穂;唐 鵬;畑中 恒太郎;木名瀬 健;足立 光司;財前 祐二;石塚 正秀;古川 純;羽田野 祐子;末木 啓介;恩田 裕一;二宮 和彦;篠原 厚;豊田 栄;山田 桂太;吉田 尚弘;佐藤 志彦;五十嵐 康人;Shimoji, Michinori - 通讯作者:
Shimoji, Michinori
放射性セシウムの大気再飛散と気象条件の関係
放射性铯的大气再夹带与天气条件之间的关系
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
木野 日美子;北 和之;田中 美佐子;木名瀬 健;出水 宏幸;五十嵐 康人;三上 正男;梶野 瑞王;足立 光司;木村 徹;石塚 正秀;川島 洋人;吉田 尚弘;豊田 栄;山田 桂大;大河内 博;篠原 厚;二宮 和彦;恩田 裕一 - 通讯作者:
恩田 裕一
木名瀬 健的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
エアロゾル界面におけるクリーギー中間体の反応と全球大気質モデルによる環境影響評価
Creagie 中间体在气溶胶界面的反应以及使用全球空气质量模型的环境影响评估
- 批准号:
24K03088 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
エアロゾルの化学種別の新規オンライン分析法に基づく海塩粒子の化学変質過程の解明
基于气溶胶化学类型在线分析新方法阐明海盐颗粒的化学变化过程
- 批准号:
24KJ0244 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
エアロゾルと雲の新規な地上リモートセンシング手法の開発とデータ解析
开发一种新的气溶胶和云地面遥感方法及数据分析
- 批准号:
24K07129 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
北極域での気温上昇に伴う北極エアロゾルの変動および氷晶形成への影響評価
评估北极地区气温上升导致的北极气溶胶变化及其对冰晶形成的影响
- 批准号:
24H00761 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
亜寒帯海域での大気有機態窒素エアロゾル生成量・組成変動を支配する微生物要因の解明
阐明控制亚北极水域大气有机氮气溶胶产生和成分变化的微生物因素
- 批准号:
23K28207 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
次世代型アクティブセンサによる雲・エアロゾル相互作用研究
使用下一代主动传感器进行云-气溶胶相互作用研究
- 批准号:
24H00275 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
吸入エアロゾル粒子の帯電状態と肺内沈着挙動の解明
阐明吸入气溶胶颗粒的充电状态及其在肺部的沉积行为
- 批准号:
24K17546 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
エアロゾル粒子産生を最小化する気道粘液の物性研究と第4の感染制御手法の開発
研究气道粘液的物理特性以尽量减少气溶胶颗粒的产生并开发第四种感染控制方法
- 批准号:
24K07790 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
植物を起源とする硫酸エステルの二次有機エアロゾルへの寄与をはかる
评估植物基硫酸酯对二次有机气溶胶的贡献
- 批准号:
23K28216 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
エアロゾルによる極地氷床の動力学特性の変調:アイスコア解析とレーダ探査からの解明
气溶胶对极地冰盖动态特性的调节:冰芯分析和雷达探测的阐明
- 批准号:
24H00760 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)