1人1台の情報端末を活用した授業における学習指導案の様式の再定義

重新定义课堂学习指导计划的格式,每个学生使用一个信息终端

基本信息

  • 批准号:
    22K20273
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-08-31 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は,1人1台の情報端末を活用した授業における学習指導案の様式を検討するものである。学習指導案の研究は1990年代前後に行われているものの,書籍や研究のレビューにより学習指導案の意義や役割を調査した研究はなく,学習指導案についての実態が正確に把握できていない状況である。教師主体の一斉学習中心の授業から,児童生徒主体の個別最適な学び中心の授業に転換が図られている今,1人1台の情報端末を活用した授業の特徴を記述し共有するための学習指導案の様式を再定義することが本研究の意義である。第1年次は,2つの取組を行った。1点目は,学習指導案に関連する書籍のレビューである。教員養成学部を擁する国立A大学の附属図書館に所蔵されている書籍を対象に,学習指導案の役割や意義および形式に関連する書籍65冊を抽出した。抽出した書籍の内容を確認し,関連する記述を役割および形式の観点から整理した結果,学習指導案の役割や形式は,教師の指導に関連した役割の強調や教師の教授行動の視点からの項目が多いことが示唆された。2点目は,クラウドを活用した学習指導案の検討作業に関する実践である。若手教師が作成した学習指導案を中堅教師と一緒にクラウド上で検討する実践を行った。実践後に,クラウドを活用した場合とそうでない場合に関する意識を尋ねたところ,クラウドを活用しない従来の紙で行う学習指導案の検討作業では,時間がかかる点,話題や指摘事項が多岐にわたる点などが課題として挙げられた。また,学習指導案の形式が異なることによるやり取りの難しさも課題として挙げられており,クラウドでの検討作業も踏まえた学習指導案の形式を検討することの必要性が示唆された。
This study aims to explore the ways in which one person and one computer can use their information to teach. Research on study guidance cases has been carried out since around the 1990s. The significance and service of study guidance cases have been investigated and studied in books and research, and the actual situation of study guidance cases can be correctly grasped. The teaching mode of a learning center for teachers and students is optimized individually and the teaching mode of a learning center is changed. The characteristics of teaching mode for one student and one computer are described and the learning guidance mode is redefined. 1st year, 2nd year, 2nd year. 1 point, study guide project related to the book's request. The Faculty of Education owns 65 books related to the meaning and form of the study guide. The content of the book is confirmed, the relationship is described, the content is organized, the content of the study guide is organized, the content of the study guide is emphasized, the content of the teacher is organized, and the content of the study guide is organized. 2. The implementation of the study guide and the application of the study guide If the teacher makes a study guide, the core teacher will continue to practice it. After practice, it is necessary to find out the relevant consciousness in the case of using it. It is necessary to find out the relevant consciousness in the case of using it. It is necessary to find out the relevant consciousness in the case of using it. It is necessary to find out the relevant consciousness in the case of using it. It is necessary to find out the relevant consciousness in the case of using it. In addition, the form of the study guide varies from one subject to another, and the necessity of discussing the form of the study guide is demonstrated.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Characteristic of the Feedback on the Lesson Plans Review Using the Collaborative Function
协同功能复习教案的反馈特点
教育専門図書による学習指導案の役割および形式に関する記述についての調査
教育专业书籍中学习指导计划的作用和格式描述调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    八木澤 史子;安里 基子;遠藤 みなみ;佐藤 和紀;堀田 龍也;八木澤 史子,安里 基子,堀田 龍也
  • 通讯作者:
    八木澤 史子,安里 基子,堀田 龍也
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

八木澤 史子其他文献

Bridging the Academic-Vocational Divide in Secondary Education: A curriculum Analysis of the International Baccalaureate Career-related Programme in England.
弥合中等教育中的学术与职业鸿沟:英国国际文凭职业相关项目的课程分析。
COVID-19以降の小児看護学領域に おける新たな実習方法に関する文献レビュー
COVID-19后儿科护理新实践方法的文献综述
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    稲垣 忠;佐藤 和紀;堀田 龍也;宇治橋 祐之;森下 孟;水内 豊和;八木澤 史子;北澤 武;堀田 博史;中尾 教子;三井 一希;登本 洋子;泰山 裕;田中 凌太,後藤田 中,鈴木 実緒,蟹澤 宏剛,高井 由佳,神田 亮,米谷 雄介,八重樫 理人,林 敏浩;芳賀 了
  • 通讯作者:
    芳賀 了
探究する学びをデザインする!情報活用型プロジェクト学習ガイドブック
设计学习探索!
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    稲垣 忠;佐藤 和紀;堀田 龍也;宇治橋 祐之;森下 孟;水内 豊和;八木澤 史子;北澤 武;堀田 博史;中尾 教子;三井 一希;登本 洋子;泰山 裕;後藤 康志(中橋 雄編著);稲垣 忠
  • 通讯作者:
    稲垣 忠
DTW距離を用いた教授戦略切り替え式視聴支援システムの開発
基于DTW距离的教学策略切换观看支持系统的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    稲垣 忠;佐藤 和紀;堀田 龍也;宇治橋 祐之;森下 孟;水内 豊和;八木澤 史子;北澤 武;堀田 博史;中尾 教子;三井 一希;登本 洋子;泰山 裕;田中 凌太,後藤田 中,鈴木 実緒,蟹澤 宏剛,高井 由佳,神田 亮,米谷 雄介,八重樫 理人,林 敏浩
  • 通讯作者:
    田中 凌太,後藤田 中,鈴木 実緒,蟹澤 宏剛,高井 由佳,神田 亮,米谷 雄介,八重樫 理人,林 敏浩
能力測定に関する研究(メディア・リテラシーの教育論)
能力测量研究(媒介素养教育理论)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    稲垣 忠;佐藤 和紀;堀田 龍也;宇治橋 祐之;森下 孟;水内 豊和;八木澤 史子;北澤 武;堀田 博史;中尾 教子;三井 一希;登本 洋子;泰山 裕;後藤 康志(中橋 雄編著)
  • 通讯作者:
    後藤 康志(中橋 雄編著)

八木澤 史子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('八木澤 史子', 18)}}的其他基金

教師と学習者で共有,編集する「デジタル学習案」を用いた授業研究
使用教师和学习者共享和编辑的“数字学习计划”进行课程学习
  • 批准号:
    24K16748
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

相似海外基金

1人1台端末時代の授業における教師の「みえ」の熟達過程と力量向上に関する研究
学生一终端龄“三重”掌握过程及教师课堂能力提升研究
  • 批准号:
    24K00444
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
1人1台端末を活用した生徒理解に基づく課題予防型支援モデルの開発と導入
开发并实施基于学生理解的问题预防支持模型,每人使用一台设备
  • 批准号:
    24K06036
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了