中性子過剰領域における核分裂機構の解明およびrプロセス元素合成計算への応用
富中子区核裂变机制的阐明及其在r过程核合成计算中的应用
基本信息
- 批准号:22K20373
- 负责人:
- 金额:$ 1.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-08-31 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
これまでrプロセス計算へ用いられてきた現象論的な核分裂理論模型を超えて、ランジュバン方程式を採用した散逸揺動定理に基づく動力学模型を用いて核分裂およびそれに伴う即発中性子放出の計算を行った。まず中性子過剰核領域に対応したポテンシャル計算の改良、特に原子核の形状を決定する上で重要な要素であるネックパラメータの調整を行い、新たに中性性過剰領域の核種における核分裂計算を行った。その結果、実験にて報告されている、フェルミウム原子核について質量数が257から258へ変化した際に発生する急激な分裂モードの変化を理論計算によって再現し、分裂経路の違いから説明することに成功した。また、ウラン原子核について中性子過剰領域の核分裂を調べたところ質量非対称分裂から質量対称分裂へと変化する傾向を確認した。この結果は、rプロセスに関連する分裂後の核分布(質量数100から150付近)に影響を与えるものである。rプロセス計算では核分裂生成物の核種を決定する必要があるため、分裂片の電荷比を質量比と同様とするUCD(Unchanged charge density)仮定を採用し、分裂片の質量数だけでなく陽子数を評価した。この陽子数に基づき分裂片の全運動エネルギーをクーロン力と分裂前に原子核の持っている運動エネルギーの和として評価した。ランジュバン計算では分裂直後の不安定核から放出される即発中性子については十分な調査を行ってこなかった。そこで新たにランジュバン計算と統計模型を組み合わせることで新たに核分裂片から放出される即発中性子放出多重度の評価、および中性子過剰領域における核分裂片質量分布の変化を調べた。統計模型には汎用核データ計算コード(CCONE)を組採用している。
The theoretical model of nuclear fission of phenomenological theory is used to calculate the kinetic model of nuclear fission by using the dispersion theorem. The calculation of nuclear fission in the neutral domain is improved and the shape of the nucleus is determined. The results were reported in detail, and the mass number of the nucleus was 257 to 258. The theoretical calculation of the mass number of the nucleus was successful. In addition, it is necessary to confirm the tendency of nuclear fission in the middle of the atomic nucleus and the nuclear fission in the middle of the atomic nucleus. The results show that the nuclear distribution after fission (mass number 100 ~ 150) is related to the nuclear distribution after fission. For calculation of fission products, it is necessary to determine the charge ratio and mass ratio of fission fragments, and to evaluate the number of fission fragments. This number of anodes is an evaluation of the harmony between the full-motion orbital force of the basic fission sheet and the sustained motion orbital force of the atomic nucleus before fission. The unstable core after the split calculation is released, and the neutral sub-component is investigated. A new statistical model was developed to evaluate the mass distribution of mitotic fragments in different regions. The statistical model is based on a set of generalized kernel calculations (CCONE).
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ランジュバン計算と統計模型を用いた核分裂収率および即発中性子の評価
使用朗之万计算和统计模型评估裂变产额和瞬发中子
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tanaka Shoya;Nishimura Nobuya;Nishimura Itoshi;Aritomo Yoshihiro;Vicharit Yingcharoenrat;田中翔也
- 通讯作者:田中翔也
The evaluation of the fission mode and fragment yields of neutron-rich nuclei by the dynamical model
动力学模型评价富中子核裂变模式和碎片产率
- DOI:10.1051/epjconf/202327911021
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tanaka Shoya;Nishimura Nobuya;Nishimura Itoshi;Aritomo Yoshihiro
- 通讯作者:Aritomo Yoshihiro
動力学模型による中性子過剰核の核分裂収率計算
利用动力学模型计算富中子核裂变产额
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tanaka Shoya;Nishimura Nobuya;Nishimura Itoshi;Aritomo Yoshihiro;Vicharit Yingcharoenrat;田中翔也;田中翔也
- 通讯作者:田中翔也
Fission fragment yields of neutron-rich nuclei evaluated by the Langevin model calculation
朗之万模型计算评估的富中子核裂变碎片产率
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tanaka Shoya;Nishimura Nobuya;Nishimura Itoshi;Aritomo Yoshihiro;Vicharit Yingcharoenrat;田中翔也;田中翔也;Tomoya Naito;田中翔也
- 通讯作者:田中翔也
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田中 翔也其他文献
高励起複合核における核分裂および中性子放出の競合過程
高激发复杂核中裂变和中子发射的竞争过程
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 翔也;廣瀬 健太郎;西尾 勝久;有友 嘉浩 - 通讯作者:
有友 嘉浩
先住民アイヌのローカルなコミュニティと「記憶の場所」―北海道ウタリ協会の支部によるモニュメントの建立を事例に―
当地阿伊努社区和“记忆之地”:北海道北方协会分支机构的纪念碑建设案例研究
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 翔也;廣瀬 健太郎;西尾 勝久;有友嘉浩;深田愛乃;深田愛乃;桑林賢治 - 通讯作者:
桑林賢治
宮沢賢治の文学作品に見る「教育」―法華経信仰との関わりを探るために
宫泽贤治文学作品中的“教育”——探其与法华经信仰的关系
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 翔也;廣瀬 健太郎;西尾 勝久;有友嘉浩;深田愛乃;深田愛乃 - 通讯作者:
深田愛乃
高エネルギー領域における複合核の中性子数および角運動量の変化が核分裂片質量分布へ与える影響
复合核中子数和角动量变化对高能区裂变碎片质量分布的影响
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 翔也;廣瀬 健太郎;西尾 勝久;有友 嘉浩 - 通讯作者:
有友 嘉浩
核分裂片角度分布測定による多核子移行反応の角運動量付与
通过测量裂变碎片角度分布在多核子转移反应中赋予角动量
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 翔也;有友嘉浩;廣瀬 健太郎;西尾 勝久 - 通讯作者:
西尾 勝久
田中 翔也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田中 翔也', 18)}}的其他基金
多核子移行反応から探る核分裂のスピン依存性
从多核子转移反应研究核裂变的自旋依赖性
- 批准号:
21J13353 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
Anti-solvent crystallization及び ED-Rプロセスを用いる新規LiB再生システムの構築
采用反溶剂结晶和ED-R工艺构建新型LiB再生系统
- 批准号:
24K08133 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Rプロセス解明のための稀少RIの革新的な寿命測定法への挑戦
挑战稀有 RI 的创新寿命测量方法以阐明 R 过程
- 批准号:
23K17686 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
階層的構造形成論に基づく銀河の化学進化より探るrプロセスの起源
基于层次结构形成理论通过星系化学演化探索r过程的起源
- 批准号:
26400232 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中性子星合体におけるrプロセス元素合成と重力波対応天体
中子星合并和引力波兼容物体中的R过程核合成
- 批准号:
26400237 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)