桁行ブレース構造を対象とした被災後補修法の構築
开发梁支撑结构的灾后修复方法
基本信息
- 批准号:22K20459
- 负责人:
- 金额:$ 1.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-08-31 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
当該年度は、低層ブレース構造の被災後補修法の研究として、桁行ブレース構造に着目した3点の研究のうち、「立体骨組解析によるアンカーボルトの締め直しにおける余震に対する安全検証」に注力して研究を進めた。具体的には、STERA_3Dによる立体骨組の地震応答解析を実施し、アンカーボルトの締め直しによる被災後補修法について検討した。解析は、最大地動速度(PGV)を指標とする余震の大きさ、露出柱脚の復元力特性をパラメータとし、アンカーボルトの締め直しにおける補修割合(=締め直し量/本震時の残留変形)について考察した。本解析により得られた結果として、余震の大きさがPGVにして本震の50%以下であれば、屋内運動場は被災後補修の有無によらず余震の影響をほとんど受けないことが明らかになった。また、アンカーボルトの締め直しにおける補修割合が75%以下のような中途半端な締め直しは、かえって余震に対する屋内運動場の層間変形角を増加させる恐れがあることがわかった。したがって、アンカーボルトの締め直しによる被災後補修をする際には、完全に締め直す必要があることを示した。また、アンカーボルトの締め直しによる被災後補修の研究成果として、前年度に実施した「錆および塗装がターンバックルブレースおよびアンカーボルトの締め直しにおける締め直しの施工性に及ぼす影響」に関する要素実験の成果をまとめ、技術報告集を執筆した。
When the year of the year was completed, the method was studied, the truss line was built, and the three-dimensional bone structure analysis was completed. The three-dimensional bone structure analysis was used to improve the safety of aftershocks. The specific three-dimensional bone structure of the STERA_3D system should be analyzed in terms of the application of the earthquake and the correction of the method after the correction. The maximum ground Velocity (PGV) refers to the magnitude of the aftershock, the characteristics of the force at the foot of the column, the force characteristics of the column foot, the force characteristics of the column base, and the The results of this analysis show that the aftershocks are less than 50% of the local earthquake, and the indoor earthquake is repaired after the earthquake has been repaired. the aftershock is affected by the aftershock. In the middle of the train, there is an increase in the angle between the train sites in the middle of the train, which is less than 75% of the train. Please make sure that it is necessary to do so. In the past year, the research results have been revised, and the previous year has been completed in the following years. In the previous year, the results of the research have been revised, and in the previous year, the results of the research have been revised.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
露出柱脚のアンカーボルトを対象とした締め直しによる被災後補修に関する解析的検討 その1 不完全な締め直しが行われた露出柱脚の余震に対する安全検証
裸露柱基地脚螺栓灾后加固修复分析研究第1部分:未完全加固裸露柱基余震安全验证
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:仲田章太郎;斎藤大樹
- 通讯作者:斎藤大樹
Numerical study on seismic repair by retightening turnbuckle brace
重新拧紧螺丝扣支撑抗震修复的数值研究
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:秋光大地;伊山 潤;佐藤恵治;山田 哲;仲田章太郎
- 通讯作者:仲田章太郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
仲田 章太郎其他文献
仲田 章太郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('仲田 章太郎', 18)}}的其他基金
被害状況と残存耐力に基づいた露出柱脚の被災後補修法に関する研究
基于损伤状况和剩余强度的裸露柱基灾后修复方法研究
- 批准号:
23K13438 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
鋼部材の被害状況に応じた屋内運動場の被災後補修法
根据钢构件损坏情况,室内游乐场的灾后修复方法
- 批准号:
20J14288 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




