トルコ共和国内の既存鉄筋コンクリート建物の耐震性に関する研究

土耳其共和国现有钢筋混凝土建筑的抗震研究

基本信息

  • 批准号:
    12574007
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 8.19万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

日本に比べて建物が容易に層崩壊あるいは全壊する例が多いトルコ共和国内の一般的なRC集合住宅について、構造特性、耐震性能の日本との比較検討と、崩壊の原因を検討し、同国の建物の補強方法を提案することを目的としている。第1段階として、地震被災建物の被害調査、被災地およびイスタンブール市内の実在建物の詳細調査、設計図書の収集と実際の建物との比較、建物・地盤の常時微動測定による振動特性の調査などを実施した。ここの建物は方向性の強い柱断面を持ち、耐震壁はほとんどなく、外壁、間仕切り壁や腰壁などは中空煉瓦を多用している。また、柱・壁の方向は、構造的考慮は無くデザイン的な理由に支配されている。1998年設計基準が改正されたが既存建物はそれ以前のものが圧倒的に多く、これらを中心に検討した。日本の耐震診断基準を適用した結果、前述の構造特性から耐震性能指標値は極めて低いものが多かった。値が高いものも同基準が前提としている個別の部材特性が異なり、同じ指標値でも現実の性能は大きく異なることが予想でき、日本の診断基準を用いる場合は部材特性を根本的に置換することが必要と思われる。振動調査の結果は、外壁などのモルタルの損傷の有無により大きく性状が異なること、建物の多くが平坦な敷地に建てられておらずねじれ成分が含まれることが明らかとなった。これらの結果に基づいて、建物の崩壊原因の検討に入った。1995、1998、1999年の地震被害の調査結果より、柱の損傷と崩壊状況から、曲げヒンジの生成後不安定となり崩壊に直結したと推定した。そこで実物と同じ材料および構造特性を持つ柱部材の高軸力圧縮下での繰返し曲加力実験を実施した。その結果、帯筋間隔、変形進行速度と柱の安定領域の限界に関連があり、その後急速に軸方向変形することが推測できた。今後は与条件を変えてその関連を追及し、これを基に適切な補強方法の検討を進める。
A comparative study of structural characteristics and earthquake resistance of ordinary RC residential buildings in Japan, a discussion of the causes of collapse, and proposals for strengthening methods of buildings in the same country. The first step is to investigate the damage of earthquake affected buildings, to investigate in detail the actual buildings in the affected areas, to compare the actual buildings with the collection of design documents, to investigate the vibration characteristics of buildings and sites under constant micro-motion measurement. The building has a strong column section, a seismic wall, an outer wall, a middle wall, and a hollow tile. The direction of columns and walls and the consideration of structure are not governed by the reasons for the formation of columns and walls. The 1998 design basis was revised to reflect the existing buildings and the existing buildings. Japan's seismic diagnostic criteria are applicable to the results, and the structural characteristics mentioned above are extremely low. When the diagnostic criteria of Japan are used, it is necessary to replace the basic characteristics of individual components. The results of vibration investigation show that the damage of the outer wall is different from that of the large wall, and the structure is flat and flat. The results of this study are based on the analysis of the causes of the collapse of buildings. The results of the investigation of earthquake damage in 1995, 1998 and 1999 show that the damage and collapse of columns are unstable after the occurrence of the earthquake. The material and structural characteristics of the column components under high axial stress and bending force are implemented. As a result, it is speculated that the spacing between the ribs, the speed of deformation and the limit of the stability field of the column are related, and that the axial deformation occurs due to the rear rapid speed. In the future, the relationship between the two conditions will be pursued, and the appropriate strengthening methods will be discussed.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
田子茂, 岡田恒男, 横山潤, 吉田和博: "トルコ共和国のRC造建物の耐震性"日本建築学会学術講演梗概集. C-2. 861-862 (2002)
Shigeru Tako、Tsuneo Okada、Jun Yokoyama、Kazuhiro Yoshida:“土耳其共和国钢筋混凝土建筑的抗震性”日本建筑学院学术讲座摘要 C-2(2002 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
林正司, 岡田恒男: "トルコ共和国内のRC建物の振動特性-常時微動測定と強制振動実験結果"日本建築学会学術講演梗概集. B-2. 825-826 (2001)
Masashi Hayashi、Tsuneo Okada:“土耳其共和国 RC 建筑的振动特性 - 连续微动测量和受迫振动实验的结果”日本建筑学院学术讲座摘要 B-2(2001 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
林, 岡田, 大和田, 隈澤: "トルコ共和国内のRC集合住宅の耐震性の検討-アダナ・ジェイハン地震被災地域"日本建築学会学術講演梗概集. B-2. 39-40 (2002)
Hayashi、Okada、Owada、Kumazawa:“土耳其共和国 - 阿达纳杰伊汉地震灾区的 RC 住宅区抗震性研究”日本建筑学院学术讲座摘要 B-2(2002 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
林正司, 岡田恒男: "トルコ共和国内のRC建物の振動特性-常時微動測定と強制振動実験結果"日本建築学会大会学術講演梗概集. 2001 B-2分冊. 825-826 (2001)
Masashi Hayashi、Tsuneo Okada:《土耳其共和国 RC 建筑的振动特性 - 连续微震测量和受迫振动实验的结果》日本建筑学会会议学术讲座论文集 B-2 卷。 (2001)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岡田 恒男其他文献

岡田 恒男的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('岡田 恒男', 18)}}的其他基金

補強コンクリートブロック造建物の耐震性能に関する調査研究
钢筋混凝土砌块建筑抗震性能研究
  • 批准号:
    59127055
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 8.19万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
鉄筋コンクリート造建物の地震時における崩壊モードの制御に関する研究
地震时钢筋混凝土建筑倒塌模式控制研究
  • 批准号:
    56460137
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 8.19万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
2方向地震入力に対する建物の応答実験
双向地震输入的建筑响应实验
  • 批准号:
    X00080----446146
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 8.19万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
建物の2方向地震入力に対するコンピューターアクチュエータ・オンライン実験
建筑物双向地震输入计算机执行器在线实验
  • 批准号:
    X00080----046054
  • 财政年份:
    1975
  • 资助金额:
    $ 8.19万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了