スラリー状熱担体を用いた冷熱の貯蔵・輸送に関する特性評価法確立のための企画調査

规划调查建立浆体热载体储运冷能特性评价方法

基本信息

  • 批准号:
    14605006
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.79万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

わが国の電力需要にみられる夏期の昼夜間あるいは季節間の大きなアンバランスは、電力供給側におけるトータルなエネルギー効率を低下させ、またピーク電力需要に対処するための過剰設備を余儀無くさせるところから、電力コストにも影響を与えている。最近、電力会社では、夜間電力を利用した氷蓄熱システムの普及による夏期のピーク電力の抑制に取り組んでいるが、現在実用に供されている氷蓄熱システムは技術として未完成であり、学問的基盤も脆弱である。本共同研究では、冷熱を蓄えかつ冷房・冷凍配管への直接輸送が可能な、スラリー状媒体を研究対象とし、その実用化までの課題を明確にするための調査を行うことをまず企画した。そして、この調査の結果として、さらに大きな研究グループによる特定領域研究へと発展させるための準備をほぼ完了した。なお、本共同研究における研究課題の分担は次の通りである。棚澤:クラスレート水和物を用いた冷潜熱蓄熱・輸送の研究稲葉:氷スラリー・潜熱マイクロカプセル・エマルジョン輸送における管内流動抵抗低減と伝熱特性改善の研究宇高:自然冷媒を用いた気体水和物の生成特性の研究大久保:氷・水溶液スラリーにおける結晶成長および物性の解明山田:氷スラリーの生成制御のための微細結晶生成機構に関する研究稲田:氷スラリーの再結晶および壁面付着防止に関する研究本共同研究では、平成14年度中に合計6回の会合を開き、各研究分担者のこれまでの研究成果、今後の研究計画などについての情報と意見の交換を行うとともに、本グループの研究を特定領域研究にまで拡大するにはどうすればよいかを検討した。結論としては、何人かの新メンバーを加えたチームを結成し、平成16年度の特定領域研究への応募を目指すことになった。
The country's power demand is mainly due to the summer and summer, and the summer and winter are mainly due to the seasonal factors. The efficiency of the power supply is low. The power demand is mainly due to the surplus of equipment. Recently, electric power companies have been using electricity at night to increase the popularity of heat storage systems, and in the summer, they have been using electricity at night to reduce the vulnerability of heat storage systems. This joint research is aimed at clarifying the research objectives and practical problems of direct transportation of cold and hot storage equipment and refrigeration piping equipment. The results of this investigation have been completed in preparation for the development of field-specific research projects. Share the research topic of this joint research. Study on the Cold Latent Heat Storage and Transportation of Water and Matter in the Gas Field; Study on the Improvement of Flow Resistance and Heat Transfer Characteristics in the Gas Field; Study on the Formation Characteristics of Natural Freon in the Gas Field; Okubo Crystal growth and physical properties in aqueous solutions: Study on the mechanism of formation of fine crystals The joint research project will be held in 2006, and the joint research project will be held in 2007. The joint research project will be held in 2007, and the joint research project will be held in 2007. The joint research project will be held in 2007. This is the first time I've ever been to a university. Conclusion: Who is the new leader?

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
S.-S.Lu, T.Inada, A.Yabe, X.Zhang, S.Grandum: "Microscale Study of Poly (vinyl alcohol) as an Effective Additive for Inhibiting Recrystallization in Ice Slurries"Int. J. Refrigeration. 25・5. 563-569 (2002)
S.-S.Lu、T.Inada、A.Yabe、X.Zhang、S.Grandum:“聚(乙烯醇)作为抑制冰浆再结晶的有效添加剂的微观研究”J. Refrigeration。・5.563-569 (2002)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
稲葉英男, 金明俊, 堀部明彦: "等温冷却壁を有する円管内を流動する潜熱マイクロカプセル混合水の蓄冷熱特性"日本機械学会論文集(B編). 68・673. 2606-2613 (2002)
Hideo Inaba、Akitoshi Kim、Akihiko Horibe:“具有等温冷却壁的圆管中流动的潜热微胶囊混合水的冷存储特性”日本机械工程学会会刊(编辑 B)2606-2613。 (2002)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
I.Tanasawa, S.Takao: "Low-Temperature Thermal Storage Using Clathrate Hydrate Slurries of Tetra-n-butylammonium Bromide"Heat Transfer 2002, Proc. 12th International Heat Transfer Conference. 549-554 (2002)
I.Tanasawa、S.Takao:“使用四正丁基溴化铵的笼形水合物浆料进行低温热储存”《传热》2002 年,Proc。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
I.Tanasawa, S.Takao: "Clathrate Hydrate Slurry of Tetra-n-butylammonium Bromide as a Cold-Storage Material"Proc. of the 4th International Conference of Gas Hydrate. 963-967 (2002)
I.Tanasawa,S.Takao:“作为冷藏材料的四正丁基溴化铵的笼形水合物浆料”Proc。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
稲葉英男, 堀部明彦, 春木直人, 村上昌弘: "ゲル状潜熱蓄熱体混合水からの空気泡群による直接接触採冷熱"日本機械学会論文集(B編). 68・669. 1537-1544 (2002)
Hideo Inaba、Akihiko Horibe、Naoto Haruki 和 Masahiro Murakami:“通过与凝胶状潜热存储混合的水中的气泡进行直接接触冷却收集”日本机械工程师学会会刊(编辑 B)。 1537-1544 (2002)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

棚澤 一郎其他文献

棚澤 一郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('棚澤 一郎', 18)}}的其他基金

密度成層化した2液層の不安定化に伴う特異対流発生のメカニズムに関する研究
两层密度分层液层失稳引起的奇异对流机理研究
  • 批准号:
    11875052
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
生体組織の凍結過程におけるミクロ/マクロ熱・物質移動に関する研究
生物组织冷冻过程中微观/宏观传热传质研究
  • 批准号:
    09305017
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
電場による気・液界面不安定を利用した凝縮熱伝達促進の研究
利用电场引起的气液界面不稳定性促进冷凝传热的研究
  • 批准号:
    09875055
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
電場による水平ロ-フィン付円管外面凝縮熱伝達の促進
利用电场促进水平肋片圆管外表面的冷凝传热
  • 批准号:
    08650237
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了