戦前・戦中の青島におけるドイツおよび日本の言語政策に関する基礎研究

战前及战时青岛德日语言政策基础研究

基本信息

  • 批准号:
    18632004
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.96万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究調査において2回、青島を訪問し、資料収集と青島海洋大学の専門家の研究成果について直接話を聴くことができた。1回目の調査は、2006年9月に実施した。2006年9月に、柴田、小島、松岡、足立の4名で中国青島に行き、青島海洋大学、青島档案館、青島市立図書館を訪れ、1900年から1935年前後の資料を入手した。档案館の資料収集が思うようにできず、かなり時間を費やすことになった。また、1回目の調査の際に、1日だけであるが、ドイツ研究の第一人者青島海洋大学の孫立新教授に1914年までの青島におけるドイツの状況について全員でレクチャーを受けた。さらに、青島海洋大学の研究者たちに我々の研究目的を説明し研究協力に関する理解を得ることができた。2回目の調査は、2007年3月におこなった。2007年3.月に孫教授が新しい資料を見つけたと連絡があったのを受けて、柴田、松岡、足立で中国青島を再訪問した。青島海洋大学の修教授のおかげで、档案館の専門職員に会うことができ、档案館の利用が円滑にできた。新しい資料収集とともに、孫教授と青島市におけるドイツおよび日本軍の言語教育政策について意見を交わすことができた。小島は1914年以降の青島における日本人学校の動向を、柴田も同時期の仏教の布教状況を、松岡は、1900年から1914年までの青島におけるドイツの教育活動、特に中国人に対するドイツ語教育について、足立は、1914年以降の日本の教育活動、特に日本人や中国人に対する日本語教育について中心に分析をおこなった。本研究は資料収集が中心であったが、今後青島海洋大学の専門家たちとの共同研究により分析をおこなっていく予定である。
This study was conducted in Qingdao for two times, and the data collection was conducted in Qingdao Ocean University. 1. The investigation was carried out in September 2006. September, 2006, Shibata, Kojima, Matsuoka, Ashikata, Qingdao, China, Qingdao Ocean University, Qingdao Archives, Qingdao Municipal Library visited, 1900 to 1935 before and after the data began. Archives data collection is a matter of time and expense. Professor Sun Lixin of Qingdao Ocean University, the first person to study Qingdao in 1914, was the first to study Qingdao in 1914. The researchers of Qingdao Ocean University explained the research objectives and the understanding of the cooperation. 2. The investigation of the investigation was carried out in March 2007. March 2007 Professor Sun visited Qingdao, China again. Qingdao Ocean University's professor, archives staff, archives utilization New data collection, Professor Sun, Qingdao City, Japan Japanese school trends in Qingdao since 1914, teaching conditions in Shibata during the same period, Matsuoka in 1900, Japanese education activities in Qingdao since 1914, Japanese language education activities for special China, Ashikata in 1914, Japanese education activities for special Japanese and China since 1914. This study focuses on data collection, and future joint research of Qingdao Ocean University will be conducted.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
戦前のシンガポールにおける日本語学校について
关于战前新加坡的日语学校
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浦野聡;深津行徳;Mariko OGAWA (joint work);梶 茂樹;足立 祐子;米田信子;小川眞里子 (joint work);柴田 幹夫
  • 通讯作者:
    柴田 幹夫
言外と言内の交流分野-小泉保博士記念論文集-
隐性沟通与内部沟通的交流场 - 纪念小泉保博士论文集 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松岡洋子;足立祐子;小川眞里子 (joint work);纐纈一起;米田信子;松岡 洋子;足立祐子(共著)
  • 通讯作者:
    足立祐子(共著)
第二言語教育に関する一考察
第二语言教育研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浦野聡;深津行徳;Mariko OGAWA (joint work);梶 茂樹;足立 祐子
  • 通讯作者:
    足立 祐子
移住外国人に対する第二言語学習の内容比較
外国移民第二语言学习内容比较
移住外国人の第二言語施策-日本・ドイツ・フランスの事例-
针对外国移民的第二语言措施 - 日本、德国和法国的案例 -
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

足立 祐子其他文献

西保見小学校と豊田市教育委員会「ことばの教室」における学習支援 -大学側のとりくみ-
西穗见小学和丰田市教育委员会“语言教室”的学习支援~大学的努力~
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    塚原信行;打波(古賀)文子;あだち ゆーこ;東弘子;塚原信行;打波(古賀)文子(研究協力者);東弘子;糸魚川美樹;仲潔;あだちゆーこ;あべ・やすし;なかのまき;山内薫;糸魚川美樹;仲潔;なかのまき(研究協力者);あべ・やすし(研究協力者);山内薫(研究協力者);足立祐子;坂田謙司;仲潔;坂田謙司;あべ・やすし;福間良明;打波(古賀)文子;福間良明;東弘子;かどやひでのり;ましこ・ひでのり;塚原信行;糸魚川美樹;仲潔;足立祐子;足立 祐子;塚原 信行;仲潔;ましこひでのり;仲潔;なかのまき;仲 潔;かどや ひでのり;ましこ ひでのり;足立祐子;塚原信行;足立祐子;かどやひでのり;足立祐子;足立祐子;足立祐子;東 弘子
  • 通讯作者:
    東 弘子
科学技術政策研究所講演録 179
科技政策研究所讲义179
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浦野聡;深津行徳;Mariko OGAWA (joint work);梶 茂樹;足立 祐子;米田信子;小川眞里子 (joint work)
  • 通讯作者:
    小川眞里子 (joint work)
海外からの移住者のための滞在地言語としての日本語習得支援再考(1) -高原(2009)を手がかりに-
重新考虑对海外移民学习日语作为居住语言的支持(1) - 基于 Takahara(2009) -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    塚原信行;打波(古賀)文子;あだち ゆーこ;東弘子;塚原信行;打波(古賀)文子(研究協力者);東弘子;糸魚川美樹;仲潔;あだちゆーこ;あべ・やすし;なかのまき;山内薫;糸魚川美樹;仲潔;なかのまき(研究協力者);あべ・やすし(研究協力者);山内薫(研究協力者);足立祐子;坂田謙司;仲潔;坂田謙司;あべ・やすし;福間良明;打波(古賀)文子;福間良明;東弘子;かどやひでのり;ましこ・ひでのり;塚原信行;糸魚川美樹;仲潔;足立祐子;足立 祐子
  • 通讯作者:
    足立 祐子
外国人移住者統合プログラムの特徴-ドイツの事例を中心に-
外国移民融入计划的特点——以德国为例——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shiina;Kikuko;3 others;西山 教行;足立 祐子;吉成 雄一郎;松岡洋子・足立祐子
  • 通讯作者:
    松岡洋子・足立祐子
Stabilization of Calcium- and Terbium-Carboxylate Bonds by NH…O Hydrogen Bonds in a Mononuclear Complex : A Functional Model of the Active Site of Calcium-Binding Proteins
单核复合物中 NH…O 氢键对钙和铽羧酸盐键的稳定:钙结合蛋白活性位点的功能模型
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    足立 祐子;宮本 律子;A.Onoda
  • 通讯作者:
    A.Onoda

足立 祐子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了