日本民法典改正を視野に入れた民法改正をめぐる国際的状況の比較研究

以日本民法典修订为背景的国际民法修订形势比较研究

基本信息

  • 批准号:
    18633001
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.11万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

民法典改正をめぐる国際状況を把握するために、年6回の研究会を開催し(うち、1回は合宿研究会)、各国の民法改正状況を把握するとともに、日本民法の改正のあるべき方向を検討した。その結果、2008年3月はじめに、各国私法のハーモナイゼーションを目的とするヨーロッパ及びアジア各国の民法改正担当者等を招聘する国際シンポジウムを開催することが決定され、ドイツ、フランス、オランダ、ヨーロッパ民法典、中国、台湾、韓国の関係者からシンポジウム参加の承諾を得ることができた。この間、ドイツでの調査を岡、平林両名が担当し、フォン・バール教授、シュレヒトリーム教授らとの意見交換、フランスでの調査を野澤が担当し、ピエール・カタラ教授らとの意見交換、韓国での調査を加藤が担当し、尹眞秀教授らとの意見交換を行った。これ以外にも、加藤は、台湾での別のシンポジウムに出席した機会に、王澤鑑教授との意見交換を行い、岡は、ブタペストにおいて開催されるヨーロッパ民法典の作成作業のための研究会に参加することが許されており、宮下も岡とともに再度のドイツ調査に参加する予定である。また、3月のシンポジウムに提出する、日本民法改正原案草稿の起草もかなり進み、民法総則の起草を完成し、現在、物権法改正原案草稿、不法行為法改正原案草稿を、研究会を重ねながら検討しているところである(債権法改正原案草稿の検討は、2007年夏から開始予定)。国際シンポジウム開催後、2008年10月には、日本私法学会のシンポジウムにおいて民法改正のための問題提起を行う予定であり、この企画調査をふまえた形の科学研究費の申請を2008年度に向けて準備中である。
Civil code to correct を め ぐ る international situation を grasp す る た め に, 6 years back の seminar を have urged し (う ち, 1 は lodge institute), the condition of の civil law countries to correct を grasp す る と と も に, Japanese civil law の correction の あ る べ き direction を beg し 検 た.​ Youdaoplaceholder0 らシ ポジウム ポジウム participating in the <s:1> undertaking を る とがで とがで た た た た た. , between こ の ド イ ツ で の survey を okada, flat struck が bear し, Lin フ ォ ン · バ ー ル professors, シ ュ レ ヒ ト リ ー ム professor ら と の exchange, フ ラ ン ス で の survey を wild bear ze が し, ピ エ ー ル · カ タ ラ professor ら と の exchange, Korea で の survey を kato が bear し, professor Yin Zhen show ら と の exchange line を っ た. Outside こ れ に も, kato は, Taiwan で の don't の シ ン ポ ジ ウ ム に attend し た opportunity に professor, p.16 と の exchange を い, okada は, ブ タ ペ ス ト に お い て open rush さ れ る ヨ ー ロ ッ パ civil code の done homework の た め の seminar に attend す る こ と が xu さ れ て お り, palace も okada と と も に again の ド イ ツ survey に attend す る Set である. ま た, march の シ ン ポ ジ ウ ム に proposed す る, Japanese civil law to correct the original draft の drafting も か な 総 り み, civil law is の drafting を し, now, content 権 method to correct the original draft and correct the original law of illegal を, seminar を ね な が ら beg し 検 て い る と こ ろ で あ る (debt 権 method to correct the original draft の は 検 please, in the summer of 2007 か ら (Start setting). International シ ン ポ ジ ウ ム open after, in October 2008 に は, Japanese civil law society の シ ン ポ ジ ウ ム に お い て civil law correct の た め の line problem mentioned を う designated で あ り, こ の enterprises draw survey を ふ ま え た form fee の の scientific research application を に to 2008 け て in preparation で あ る.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
消費者契約法の改正課題-契約取消権および情報提供義務を中心にして
消费者合同法修改问题——以合同解除权和信息提供义务为中心
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takayanagi;Shun'ichi;浜渦 辰二;星野和実;南山浩二;宮下修一
  • 通讯作者:
    宮下修一
ドイツ債務法現代化法における買主の追完請求権について
关于买方根据《德国债务法现代化法案》提出索赔的权利
ドイツ契約法の最前線
德国合同法的前沿
民法典の改正
民法典修正案
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤原広行;河合伸一;青井真;先名重樹;大井昌弘;松山尚典;岩本鋼司;鈴木晴彦;早川譲;加藤雅信
  • 通讯作者:
    加藤雅信
新民法大系V 契約法
新民法第五系合同法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    東貞成;佐藤浩章;加藤雅信
  • 通讯作者:
    加藤雅信
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

加藤 雅信其他文献

シンポジウム契約観・訴訟観・法意識の国際比較
研讨会:合同观点、诉讼观点和法律意识的国际比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤 雅信;他
  • 通讯作者:
シンポジウム「契約観、訴訟観、法意識の国際比較」
研讨会“合同观、诉讼观和法律意识的国际比较”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Abdul Waheed;Mitsuo Ezaki;張鴻;加藤 雅信
  • 通讯作者:
    加藤 雅信
Lawsuit and Dispute Perspectives Seen in Small Claims
小额索赔中的诉讼和纠纷视角
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Abdul Waheed;Mitsuo Ezaki;張鴻;加藤 雅信;Masanobu KATO;Mikio KAWAI;Ikuo SUGAWARA;Yukihiro OKADA
  • 通讯作者:
    Yukihiro OKADA
Litigation Experience and Evalution of the Judicial System
诉讼经验与司法制度评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Abdul Waheed;Mitsuo Ezaki;張鴻;加藤 雅信;Masanobu KATO;Mikio KAWAI;Ikuo SUGAWARA
  • 通讯作者:
    Ikuo SUGAWARA
シンポジウム「契約観・訴訟観・法意識の国際比較」
研讨会“合同观、诉讼观和法律意识的国际比较”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤 雅信;他;加藤 雅信
  • 通讯作者:
    加藤 雅信

加藤 雅信的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('加藤 雅信', 18)}}的其他基金

民法学方法論の再検討
民法方法论的重新审视
  • 批准号:
    06620030
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
国家責任の研究-民法, 国家賠償法, 損失補償理論の交錯を中心に-
国家责任研究——以民法、国家赔偿法与损失赔偿理论的交叉为中心——
  • 批准号:
    60520018
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
民法上の諸制度の経済学的合理性‐「法と経済学」の手法を中心に‐
大陆法系的经济合理性——聚焦“法经济学”的方法——
  • 批准号:
    59520014
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
製造物責任における私的紛争解決と裁判による紛争解決
产品责任中的私人纠纷解决和司法纠纷解决
  • 批准号:
    X00210----472013
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
事務管理法の現実的機能-準契約観念の批判的分析から-
行政管理法的现实功能——从准契约概念的批判分析——
  • 批准号:
    X00210----272010
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

欧米における移民制限の新動向-米・仏移民法改正の研究-
欧美移民限制新动向——美国、法国移民法修正案研究
  • 批准号:
    56720008
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
根底当に関する民法改正審議経過の研究
民法基础法修改审议进展研究
  • 批准号:
    X45095-----82518
  • 财政年份:
    1970
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了