新エネルギー時代に対応した直流型分散エネルギーシステムの研究
新能源时代直流式分布式能源系统研究
基本信息
- 批准号:18636003
- 负责人:
- 金额:$ 2.05万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
現在地球温暖化が進んでいる。太陽電池や燃料電池あるいは風力発電装置からエネルギーが供給されており、いずれにせよ直流で発電されている。家庭電器で使われている機器は直流電源が使用されており、直流で発電されたものが交流になり、それをもう一度直流に変換して使用されるのは極めて効率が低くなり、結果的には炭酸ガス増加に繋がり、地球温暖化に繋がる。エジソンは電力送電技術として直流電圧を採用したが、当時の直流は電圧も使用電圧で負荷が増加すると抵抗のため電力送電が増加し、使用できなかった。しかし、現在は超伝導材料も出来たのでこのようなことは防ぐことができる。また、半導体技術が進歩してくると、電圧変換も直流で可能になった。さらに半導体もシリコンではなくSiCなどになるとどんどん電圧も増加し、損失も少なくなってきた。従ってSiCなどの素子も開発しなければならない。また材料進歩も進み、鉄心材料も高周波かされ、小さい体積で損失も少なくなってきた。このように総合的に考えると直流で送電することが大変活発化することが考えられ、少なくとも配電電圧では直流が将来使用されるようになる。現在唯一の障害は蓄電器にあると考えられ,電気二重層コンデンサなどの開発が進めば、世界各地で直流配電が活用されると考えられる。著者らはこのような観点から各種開発を行うことは、まず第一に多種多様の開発が進み、なおかつ直流配電技術が実用化されれば地球温暖化防止に役立つ。電気製品は現在の家庭生活では欠かせないし、地球温暖化を防ぐには原子力発電と再生可能エネルギーに頼らざるを得ない現状を考えると大いに研究を行うべきと考える。
Now the earth is warming up. Solar cells, fuel cells, and wind power generation devices are used for power generation and direct current generation. Household appliances use DC power, DC power generation, AC power generation, AC power generation, The power transmission technology and the use of direct current voltage increase the resistance of the power transmission. Now, the superconducting material is coming out of the tube. Also, semiconductor technology has advanced so much that it is possible to switch from voltage to direct current. The semiconductor circuit has a high voltage and a low loss. The SiC powder is ready to be used. Material advance, core material, high frequency, small volume, low loss This is a combination of DC power transmission, DC power generation, DC power distribution and DC power generation. Now the only obstacle is the power storage, the double layer of electricity, the development of DC power distribution all over the world. The first is the development of a variety of technologies, including DC power distribution technology, which is used to prevent global warming. Electric products are now in the family life, the earth is warming, the atomic force is generating electricity, the regeneration is possible, the status quo is being studied, and the research is being carried out.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Study of Superconducting Fault Current Limiter Using Vacuum Interrupter Driven by Electromagnetic Repulsion Force for Commutating Switch
- DOI:10.1109/tasc.2006.881809
- 发表时间:2006-12
- 期刊:
- 影响因子:1.8
- 作者:Iwao Shimizu;Yuji Naito;Iwao Yamaguchi;K. Kaiho;Hitoshi Mizoguchi;Satoru Yanabu
- 通讯作者:Iwao Shimizu;Yuji Naito;Iwao Yamaguchi;K. Kaiho;Hitoshi Mizoguchi;Satoru Yanabu
Hierarchical Decentralized Autonomous Control in Super-Distributed Energy Systems
超分布式能源系统的分层分散自主控制
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T.Ishii;K.Yasuda
- 通讯作者:K.Yasuda
平板型個体酸化物燃料電池の流路内ガス分圧変動に起因する交流インピーダンスの数値解析
平板固体氧化物燃料电池流道中气体分压波动引起的交流阻抗的数值分析
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:乾 義尚;中島丈晴;田中正志
- 通讯作者:田中正志
コアレス型同期発電機を利用した実用的自転車発電機の提案と試作
使用空心杯同步发电机的实用自行车发电机的提案和原型
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:高橋俊行;安田 陽;大本親吾
- 通讯作者:大本親吾
Analysis of Performance Characteristics of Intermediate-Temperature Disk Type SOFC Using Pure Hydrogen
纯氢中温盘式SOFC性能特性分析
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T.Tanaka;T.Kanno;T.Nakamura;Y.Inui;N.Chitose;T.Miyazawa;T.Akbay
- 通讯作者:T.Akbay
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
柳父 悟其他文献
真空アークの電流裁断における1価イオンおよび中性蒸気の光強度減衰速度の研究
真空电弧电流切割中一价离子和中性蒸气光强衰减率的研究
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本 晃生;丁 翠娥;ミジーティ トルソン;柳父 悟 - 通讯作者:
柳父 悟
柳父 悟的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
光ファイバ方式の配電電圧計測用ギャップ付き光センサシステムの開発
利用光纤测量配电电压的带间隙光学传感器系统的开发
- 批准号:
05650280 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




