韓国原爆被爆者に関する医学的・疫学的国際共同研究の企画調査
韩国原子弹幸存者国际联合医学和流行病学研究的规划和调查
基本信息
- 批准号:18639006
- 负责人:
- 金额:$ 1.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本企画調査は、長崎県の在外被爆者支援事業として平成14年よりおこなわれてきた在韓被爆者検診のデータを、医学的見地から解析するための準備を行うことを目的として実施した。韓国内で健康相談事業を委託されている大韓赤十字社の担当責任者や韓国内で被爆者検診を実施している現地病院の医師を交え、計4回の企画会議と2回の現地調査を行い、検診データの蓄積状況(総数1564名)・データ所有権・利用可能性について情報収集と協議をおこなった。日韓両国の医師の見解として「健康相談を実施した」というだけでは健康上の問題について十分把握したとはいえず、疾病発生率調査・日本人被爆者との相違など疫学・臨床医学に基づいた包括的な学術研究を行う必要性があるとの合意が得られ、データ解析を実際に遂行する韓国側医師研究者(ソウル赤十字病院医師)2名を決定した。もともと医学研究目的ではない検診データの医学研究への利用については、大韓赤十字社との数回の協議で正式調印を行うことで実施可能となった。検診データの質の問題として、検診項目・標準値の地域差・判定方法などについても協議した。検診の意義の問題として、韓国では確定診断を依頼した紹介先病院からのフィードバックの習慣がないという日本との医療システムの違いが判明し、疾病発生率調査を行う場合、調査方法に工夫が必要と考えられた。調査方法として、健康相談に付随してアンケート調査を行う案や郵送による調査案などが出された。健康相談に附随してアンケート調査を行う場合の具体的実施方法を検討するため、平成18年11月12日〜18日プサンで行われた健康相談(対象者:約350名)において、試験的に精神科医を交えた心の健康アンケート調査を行った。アンケート用紙はIES-R/GHQ12縮小版の韓国語翻訳を作成し、約30名に実施した。次年度より具体的な検診データの解析と疾病発生率調査を行う予定である。
This project is designed to support those who have been exposed outside the country, and to support those who have been exposed for 14 years. In the field of medical science, we are prepared to do so in order to meet the needs of the victims. The National Health Association is responsible for the exchange of doctors and nurses in local hospitals for those who have been exposed in the country. There are 4 planning meetings to discuss the health care practice and health care of local hospitals. (a total of 1564 people) make use of the possibility to make use of the information set of the agreement. The Japanese Medical Association understands the problems of health, health, Two Chinese medical researchers (from Red Cross Hospital) have decided to make a decision. The purpose of medical research is to make use of the information of the Red Cross Society and the Red Cross Society to formally print the agreement and implement the possible measures. We need to know how to determine the regional difference. We need to know how to determine the regional difference. The meaning of the disease is to make sure that it is necessary to make sure that the hospital should be referred to the hospital in accordance with the diagnosis of the disease in Japan, the birth rate of the disease and the method of treatment. In terms of health and health, please send an email to the public health care provider. The health phase is accompanied by the specific method of health care, Pingcheng, November 12-18, 1811-18, Pingcheng (elephant: about 350), psychiatrist, psychiatrist, mental health, heart health, mental health. A small version of the IES-R/GHQ12 was used to make it. About 30 people were paid for it. For the next year, we will analyze the disease birth rate in the next year.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
岩永 正子其他文献
MLL転座白血病における治療標的
MLL 易位白血病的治疗靶点
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山田 麻美;安永 純一朗;砂川 純也;中岡 慎治;岩見 真吾;木暮 泰寛;伊藤 勇太;片岡 圭亮;中川 正法;岩永 正子;内丸 薫;宇都宮 與;高 起良;渡邉 俊樹;野坂 生郷;松岡 雅雄;横山 明彦 - 通讯作者:
横山 明彦
High PD-1 expression in cutaneous manifestations of ATL is associated with inferior outcome.
ATL 皮肤表现中 PD-1 高表达与预后较差相关。
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
新野 大介;樋口 真帆;鍬塚 大;岩永 正子 - 通讯作者:
岩永 正子
Evaluation of the risk of HTLV-1-associated diseases by analyzing the host immune responses
通过分析宿主免疫反应评估 HTLV-1 相关疾病的风险
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山田 麻美;安永 純一朗;砂川 純也;中岡 慎治;岩見 真吾;木暮 泰寛;伊藤 勇太;片岡 圭亮;中川 正法;岩永 正子;内丸 薫;宇都宮 與;高 起良;渡邉 俊樹;野坂 生郷;松岡 雅雄 - 通讯作者:
松岡 雅雄
Evaluation of the risk of HTLV-1-associated diseases by analyzing immune responses and proviral load
通过分析免疫反应和前病毒载量评估 HTLV-1 相关疾病的风险
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山田 麻美;安永 純一朗;砂川 純也;中岡 慎治;岩見 真吾;木暮 泰寛;伊藤 勇太;片岡 圭亮;中川 正法;岩永 正子;内丸 薫;宇都宮 與;高 起良;渡邉 俊樹;野坂 生郷;松岡 雅雄 - 通讯作者:
松岡 雅雄
岩永 正子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
後発福祉国家韓国の大規模な経済危機への政策対応の特徴
后发福利国家的特点韩国应对大规模经济危机的政策
- 批准号:
24K16542 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日韓国交正常化(1965)と日韓美術交流―植民地解放後の変化に着目して
日韩邦交正常化(1965)与日韩艺术交流:聚焦殖民解放后的变化
- 批准号:
24K15944 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
〈私たち/私〉の作り方:現代韓国社会におけるローカリティの生産の民族誌
制作“我们/我”:当代韩国社会地方性生产的民族志
- 批准号:
24K04467 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦後初期の大学・高校と地域の連携構想とその受容ー日本・琉球・韓国の異同に着目して
战后初期大学、高中和地方社会之间的合作计划及其接受度:关注日本、琉球和韩国之间的差异
- 批准号:
24K05683 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日韓国交正常化後の社会・文化領域における日韓諸関係に関する基礎的研究
日韩邦交正常化后日韩社会文化关系基础研究
- 批准号:
24K00115 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
韓国における〈日本語経験〉の戦後史―〈記憶〉の継承と断絶をめぐって―
韩国“日本经验”的战后史:论“记忆”的继承与断裂
- 批准号:
24K03676 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
移住家事労働者の権利処遇をめぐるフィリピン・韓国の二国間連携に関する研究
菲律宾与韩国在移徙家政工人权利待遇方面的双边合作研究
- 批准号:
24K15586 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代韓国におけるナショナリズム思想の形成・展開:帝国大学出身知識人を中心に
近代韩国民族主义思想的形成与发展——以帝国大学知识分子为中心
- 批准号:
24K15916 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ヤングケアラー支援の実践モデルの構築ー東アジア3か国(日本、中国、韓国)を中心に
建立支持年轻护理人员的实用模式——聚焦三个东亚国家(日本、中国和韩国)
- 批准号:
24K16536 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
独立後韓国(1945-1960)の家族法編纂過程における「伝統」と植民地性:養子を中心に
独立后韩国家庭法制定过程中的“传统”与殖民性(1945-1960):关注收养儿童
- 批准号:
24K16175 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists