学習者のニーズを反映した大規模な動詞用法データベースとオンライン教材の開発と公開

开发并出版反映学习者需求的大型动词用法数据库和在线教材

基本信息

项目摘要

日本語は、「あく-あける」のような形態的に似通った自他対のある動詞が豊富であり、動詞述語とその補語間の文法や意味の関係を、助詞を用いて体系的に表す言語である。統語や文法の観点から見ると、動詞とともに用いられる助詞の組み合わせは「~が…を」「~が…が」「~が…に」「~に…が」などのように多様である。意味的な観点から見ると、自他対のある動詞の多くは多義的であり、同じ動詞であっても語義によって助詞の組み合わせが異なる場合が多い。さらに、動詞だけでなく、動詞とともに用いられる助詞にも多義的なものがある。このような日本語の形態的、統語的、意味的な特徴を正しく理解し、適切な自他動詞の習得と同時に適切な助詞の選択を習得することは、日本語を母語としない学習者が直面する大きな課題であり、日本語教師にとってはこれらをいかに体系的・効率的に教えるかが重要になる。本研究では、これらの課題の解決を目指して、自他動詞とその格パターンの大規模なデータベースを構築し、インターネット上で無償公開することを目的とする。2022年度は(1) 動詞見出しの客観的な選定、(2)動詞見出しの語義区分や語釈、格パターンの記述を開始および(3)データベースの設計作業を実施した。具体的には、基礎データとなる和語動詞の見出しを執筆および校閲作業を行うために見出し執筆班および見出し校閲班を組織した。使用頻度の高い多義的な和語動詞180語を選定し、語義の分類、語釈と例文の執筆を進めた。語義の分類については日本語教育のニーズを最優先した。編集ツールを利用して作業を進め、176見出しの執筆・校閲作業が完了した。見出し執筆・校閲作業と並行で、研究会を2回開催し、用例に含まれる格成分に意味役割を付与するためのアノテーションの枠組みの検討および確定作業を行った。また、アノテーションツールの設計・実装の検討も行った。
日本人拥有形态上相似的动词,例如“ Aku-akeru”,并且是一种系统地表达语法和含义的动词谓词与使用粒子的补语之间的关系的语言。从句法和语法的角度来看,与动词结合使用的粒子的组合是多种多样的,例如“ 〜ga ...”,“ 〜ga ...”,“ 〜ga ...”和“ 〜ga ...”。从语义的角度来看,许多具有自我对的动词都是模棱两可的,即使动词相同,粒子的组合通常会根据含义而不同。此外,还有与动词以及动词一起使用的模棱两可的粒子。为了正确理解日语的形态,句法和语义特征,并获得适当的自我传播动词并获得适当的粒子选择是学习者所面临的主要挑战,他们没有日语作为母语,这对于日本老师来说对于系统上有效地教导他们很重要。在这项研究中,目的是创建一个大型自动传递动词及其案例模式的数据库,并使它们在互联网上免费获得,以解决这些问题。在2022财政年度,我们开始(1)动词标题的客观选择,(2)描述有意义的类别,单词解释和动词标题的案例模式,以及(3)设计数据库。具体而言,组织了一个标题写作小组和标题校对组,以编写和校对日语动词的标题,这是基本数据。我们选择了180种经常使用模棱两可的日语动词,以及含义,单词解释和示例句子的高级分类。当分类含义时,日语教育的需求是重中之重。这项工作是使用编辑工具进行的,并完成了176个标题的写作和校对。与写作和校对工作同时,将一个研究组召集了两次,以检查和确认注释框架,以将语义角色分配给示例中包含的案例组件。我们还考虑了注释工具的设计和实施。

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

PARDESHI P.V.其他文献

PARDESHI P.V.的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('PARDESHI P.V.', 18)}}的其他基金

良質な用例を大規模なコーパスから自動的に抽出できるモデルの構築および試作版の開発
构建模型并开发原型,可以从大型语料库中自动提取高质量的示例
  • 批准号:
    18F18808
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 10.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

チーティング耐性を有するオンライン問題による大学数学用思考誘発型教材の開発と運用
抗作弊在线题大学数学启思教材的开发与使用
  • 批准号:
    23K20745
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
オンライン理数系教育を中心としたインクルーシブ教育用教材のバリアフリー化の研究
以在线科学与数学教育为重点的全纳教育无障碍教材研究
  • 批准号:
    24K06248
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Developing an Online Textbook Integrating English, Economics and Data Literacy: Collaboration between Japan, China and Korea
开发一本整合英语、经济学和数据素养的在线教材:日本、中国和韩国之间的合作
  • 批准号:
    23K02464
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 10.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
富山湾に生息するプランクトンの季節変動を題材としたオンライン海洋教育教材の開発
基于富山湾浮游生物季节变化的在线海洋教育材料的开发
  • 批准号:
    23K02830
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 10.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
3Dプリンタ教材の作成・活用と視覚障害者の触察を伴うオンライン授業の指導法の開発
3D打印教材的制作与利用以及视障人士在线课程教学方法的开发
  • 批准号:
    23K02585
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 10.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了