「速いスロー地震」から探る、カスカディア巨大地震震源域におけるプレート固着の実態
通过“快慢地震”探索卡斯卡迪亚大地震震中板块固定的现实
基本信息
- 批准号:22H01338
- 负责人:
- 金额:$ 11.32万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2027-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
カナダ・カスカディア沈み込み帯北部で、プレート境界浅部における固着状況を検証するとともに、歪み蓄積と解放の実態を明らかにすることを目的に、「速いスロー地震」に着目した海底圧力計(OBP)によるアレイ観測を開始した。観測に向けては、OBP6台を国内で準備したのちに、出港地であるカナダに輸送した。カナダでは、Geological Survey of Canada (GSC)の協力のもと、最終的な調整を行い、ドイツの調査船R/V Sonneに搭載した。OBP6台は、ドイツGEOMARの研究者が首席研究者を務めた調査航海“CLOCKS”(航海番号SO294) (2022年9月13日から10月27日)で、カナダ・バンクーバー島沖に設置した。OBP6台は、全体として一辺20kmの正三角形のアレイとなるように、10km間隔で設置した。また、GEOMARの広帯域海底地震計(BBOBS) 6台とJAMSTECの短周期海底地震計(OBS)9台もOBPアレイと同じ海域に設置し、観測を開始した。なお、設置された装置の海底での着底位置は、設置後に船上からの音響測距により確認している。航海中には、海底地形調査に加え、エアガンを用いた構造探査、海底電位差磁力計(OBEM)を用いた電磁気探査なども行われた。航海終了後、観測に使用した機材は、入港地のアメリカから、日本に向けて返送した。今回設置したOBS、BBOBSの回収を2023年に、またOBPについては2024年の回収を予定している。回収作業はカナダの調査船を用いて行う計画であり、航海実施に向けた調整をカナダ側関係者と進めた。
The sea floor pressure meter (OBP) is located in the north of the sea floor. The OBP6 is ready for domestic and outbound transportation. The Geological Survey of Canada (GSC) is a collaborative effort, and the final adjustments are made to the R/V Sonne. OBP6 station is responsible for investigating the navigation "CLOCKS"(navigation number SO294) (September 13, 2022 to October 27, 2022). OBP6 stations are set up in a regular triangle of 20km and 10km intervals. GEOMAR's BBOBS 6 stations and JAMSTEC's OBS 9 stations are set up in the same sea area. Set the device's landing position on the sea floor, and confirm the sound ranging on board after setting it. During navigation, submarine topographical survey, structural survey, submarine potential difference magnetometer (OBEM), electromagnetic survey, etc. After the end of the voyage, the use of the equipment, the arrival of the port, the return of Japan This time, the return of OBS and BBOBS is set for 2023, and the return of OBP is set for 2024. The investigation ship is used in the investigation of the operation plan, the navigation implementation direction adjustment and the progress of the investigation ship.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
尾鼻 浩一郎其他文献
日本海溝南部、福島・茨城沖海溝軸周辺の地震活動
日本海沟南部和福岛茨城海沟轴周围的地震活动
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
尾鼻 浩一郎;藤江 剛;山本 揚二朗;海宝 由佳;中村 恭之;三浦 誠一;高橋 努;小平 秀一 - 通讯作者:
小平 秀一
OBS/MCS探査が明らかにした北海道下に沈み込む太平洋プレートの構造変化とその解釈
OBS/MCS勘探揭示的太平洋板块俯冲到北海道的结构变化及其解释
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
東 龍介;小平 秀一;日野 亮太;藤江 剛;尾鼻 浩一郎;富田 史章;太田 雄策 - 通讯作者:
太田 雄策
Detecting Communication Situation Using Smartphone Sensors - Toward Real SNS -
使用智能手机传感器检测通信状况 - 迈向真正的 SNS -
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小平 秀一;中村 恭之;藤江 剛;尾鼻 浩一郎;三浦 誠一;林美里;小野輝男;Masaki Maruta and Tsunenori Mine - 通讯作者:
Masaki Maruta and Tsunenori Mine
強震動観測記録と地震動予測モデルによる予測値との残差データの分析
地震预测模型强地震动观测记录与预测值之间的残差数据分析
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
尾鼻 浩一郎;高橋 努;山本 揚二朗;中村 恭之;藤江 剛;三浦 誠一;小平 秀一;森川信之・藤原広行・岩城麻子・前田宜浩 - 通讯作者:
森川信之・藤原広行・岩城麻子・前田宜浩
尾鼻 浩一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('尾鼻 浩一郎', 18)}}的其他基金
「速いスロー地震」から探る、カスカディア巨大地震震源域におけるプレート固着の実態
通过“快慢地震”探索卡斯卡迪亚大地震震中板块固定的现实
- 批准号:
23K22609 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)