革新的ヒ素処理技術の確立に向けたスコロダイト結晶化機構の解明

阐明臭葱石结晶机理,建立创新砷加工技术

基本信息

  • 批准号:
    22H02116
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 11.07万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

酸化鉄(III)を用いたスコロダイト合成法では、溶液や前駆体、スコロダイト結晶間においてFe(II)とFe(III)の電子交換(RedOx反応)が進行しており、そのため生成するスコロダイト結晶中のFe(III)はヘマタイト由来だけではなく、その一部は溶液中のFe(II)由来となると考えられる。研究代表者らはFe(II)の一部をトレーサーである安定同位体鉄(54Fe)に置き換えて合成実験を行うことにより、スコロダイト結晶を構成するFe(III)の由来を定量的に評価することに成功している。本年度は、さらに、溶液のFe(II)濃度や温度、pHを変えて安定同位体鉄を添加したスコロダイト合成実験を行った。その結果、スコロダイト結晶を構成するFe(III)の約90%以上(最適条件下)が溶液中のFe(II)由来であり、ゲル状前駆体が残存する場合は溶液Fe(II)由来の比率が低下することが推測された。また、溶液中Fe(II)濃度が低い場合、スコロダイト結晶の溶液Fe(II)由来の比率も低下するが、これは過小評価の可能もあるのでさらに検討が必要であること、さらには溶液pHはスコロダイト結晶中の溶液Fe(II)由来の比率に影響を及ぼさないことが確認された。また、本合成法における溶液と固体酸化鉄(III)表面間で進行する鉄の酸化還元(RedOx)反応に関して、電気化学的手法による解析も行なった。本年度は、湿式法によりPt基板上にヘマタイト薄膜を形成した電極を作製することが可能となり、電極の自然浸漬電位と分極挙動を調査することで、カソード反応として酸化鉄(III)薄膜電極の還元反応が進行すること、ならびにアノード反応として溶液中Fe(II)の酸化によりスコロダイト結晶が生成することを確認した。さらに、反応パラメータとして溶液温度の影響について調査し、温度が高いほど反応速度が向上することが電気化学的測定により明らかとなった。
Iron (III) acid can be synthesized by using the method of electron exchange (RedOx reaction) between Fe(II) and Fe (III) in solution, precursor and crystal. A representative of the research team evaluated quantitatively the origin of Fe(II) and its stable isotope Fe (54Fe). This year, the concentration of Fe(II) in the solution, temperature, pH, etc. As a result, it is speculated that more than about 90%(under optimal conditions) of the Fe(III) formed in the crystal will originate from the Fe(II) in the solution, and the ratio of Fe (II) in the solution will be low when the gel-like precursors remain. When the Fe(II) concentration in solution is low, the Fe (II) ratio in solution is too low to be evaluated. Therefore, it is necessary to investigate the influence of solution pH on the Fe(II) ratio in solution. In this synthesis method, the solution of solid acid iron (III) is carried out between the surfaces of iron (III), and the reaction of iron (III) is carried out by electrochemical method. In this year, the formation of thin film electrodes on Pt substrates by wet method, the possibility of electrode formation, the investigation of electrode natural immersion potential and polarization behavior, and the determination of Fe(II) crystallization in solution by acidification of Fe (III) thin film electrodes were confirmed. In addition, the temperature of the solution is affected by the temperature of the solution. The temperature of the solution is high. The reaction speed is high. The electrochemical measurement is clear.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
固体酸化鉄を用いるスコロダイト合成における反応パラメータ
使用固体氧化铁合成臭葱石的反应参数
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    安達 謙;飯塚 淳;柴田 悦郎
  • 通讯作者:
    柴田 悦郎
安定同位体鉄を用いたヘマタイト添加法におけるスコロダイト生成機構の調査 -種々の溶液条件による検討-
使用稳定同位素铁的赤铁矿添加法研究臭葱石的形成机理 - 各种溶液条件下的研究 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    柴田 悦郎;飯塚 淳;安達 謙
  • 通讯作者:
    安達 謙
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

柴田 悦郎其他文献

酸化鉄粉末添加によるスコロダイト合成に対する Fe(II)および Fe(III)の影響
添加氧化铁粉Fe(II)和Fe(III)对臭葱石合成的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    軽部 友朗;飯塚 淳;柴田 悦郎
  • 通讯作者:
    柴田 悦郎
電解質イオンの配位挙動に着目した有機電解合成
关注电解质离子配位行为的有机电合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    安達 謙;飯塚 淳;柴田 悦郎;長谷川健;信田尚毅
  • 通讯作者:
    信田尚毅
Application of Bipolar Membrane Electrodialysis Technique for Removal and Concentration of Arsenic(バイポーラ膜電気透析技術の適用による排水中のヒ素の除去と濃縮)
双极膜电渗析技术在除砷和富集中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    柴田 悦郎;三澤 将敬;飯塚 淳
  • 通讯作者:
    飯塚 淳
BOS法による複葉翼から発生する圧力波の可視化
使用 BOS 方法可视化双翼叶片产生的压力波
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    飯塚 淳;柴田 悦郎;佐藤 真樹子;小野寺 直美;中村 崇;米山拓也
  • 通讯作者:
    米山拓也
赤外分光法の基礎
红外光谱基础知识
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    安達 謙;飯塚 淳;柴田 悦郎;長谷川健
  • 通讯作者:
    長谷川健

柴田 悦郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('柴田 悦郎', 18)}}的其他基金

革新的ヒ素処理技術の確立に向けたスコロダイト結晶化機構の解明
阐明臭葱石结晶机理,建立创新砷加工技术
  • 批准号:
    23K23384
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
超音波で挙動制御したマイクロバブルによるソフトセパレーション技術の新展開
利用超声波控制行为的微泡软分离技术的新进展
  • 批准号:
    21656233
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
有機溶媒中の超音波放電プラズマによる金属内包カーボンナノカプセルの作製
有机溶剂中超声放电等离子体制备金属包覆碳纳米胶囊
  • 批准号:
    17656243
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
有機臭素系難燃剤の燃焼反応機構の解明
有机溴系阻燃剂燃烧反应机理的阐明
  • 批准号:
    17686076
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
水溶液中の有機ハロゲン化合物類の溶解度と固体粒子への吸脱着挙動
有机卤素化合物在水溶液中的溶解度及其对固体颗粒的吸附/解吸行为
  • 批准号:
    15686038
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
溶融酸化物スラグと溶融塩間における重金属の分配平衡
重金属在熔融氧化渣和熔盐之间的分布平衡
  • 批准号:
    14750595
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

ヒ素を還元する発酵細菌:地下水ヒ素汚染の知られざる原因微生物の発見
减少砷的发酵细菌:发现一种导致地下水砷污染的未知微生物
  • 批准号:
    23K26813
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
国内収蔵ヒ素含有資料データベースの基盤構築
为日本储存的含砷材料数据库奠定基础
  • 批准号:
    24K03234
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
革新的ヒ素処理技術の確立に向けたスコロダイト結晶化機構の解明
阐明臭葱石结晶机理,建立创新砷加工技术
  • 批准号:
    23K23384
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
未踏のヒ素元素特性理解による革新的有機高分子系光増感剤の開発
基于对砷元素特性的未探索的了解,开发创新的有机聚合物光敏剂
  • 批准号:
    23K23399
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
水田土壌表層へのヒ素異常濃集を支配する複合要因の解明と自然模倣型土壌浄化への応用
水稻土表层砷异常复杂因素解析及其在仿自然土壤净化中的应用
  • 批准号:
    23K27042
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
節のヒ素分配に関与する新規F-box因子の機能解明とヒ素低減への応用
参与砷在节点分布的新型F-box因子的功能阐明及其在砷减量中的应用
  • 批准号:
    24K01657
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
出穂の早晩性がコメ中ヒ素濃度に及ぼす影響と要因の解明
早、晚抽穗对水稻砷含量的影响及因素探讨
  • 批准号:
    24K08652
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
微生物のヒ素メチル基転移酵素を担持した高メチル化活性クライオゲルの開発
开发支持微生物砷甲基转移酶的具有高甲基化活性的冷冻凝胶
  • 批准号:
    24K15339
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
環境・生物間作用の解明と活用による現場適応型ヒ素除去バイオモデルの確立
通过阐明和利用环境与生物相互作用建立现场适应性除砷生物模型
  • 批准号:
    24K03105
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
妊娠期ヒ素曝露による次世代精子ゲノムにおけるメチル化変化誘導メカニズムの解析
妊娠期砷暴露诱导下一代精子基因组甲基化变化的机制分析
  • 批准号:
    23K21514
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了