Synthesis of supramolecular polysulfide polymer and creation of functional materials

超分子聚硫聚合物的合成及功能材料的制备

基本信息

  • 批准号:
    22H02145
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 11.48万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

前年度の硫黄ポリマーを線上分子としたポリロタキサンの研究により、硫黄ポリマーへの超分子の概念は硫黄ポリマーの問題解決だけでなく、機能化へも有効であることが示された。本年度は、新たな超分子硫黄ポリマーとして、直鎖硫黄の両端に非共有結合部位を導入したモノマーを作成し、そのモノマーを非共有結合にて連結することで、主鎖型の超分子硫黄ポリマーを合成した。具体的には、直鎖硫黄の両端にビピリジン部位を導入し、そのビピリジンと銅イオンとの金属ーリガンド相互作用を用いることで世界で初めて主鎖型の超分子硫黄ポリマーを合成したことを報告した。超分子硫黄ポリマーの形成はSEM測定にて炭素と硫黄と銅の元素マッピングがSEM画像と同一の分布を示したことと、UV-Vis測定にてビピリジンと銅イオンを添加した際に新たなピークが生じたことから確認した。この際、ビピリジンと銅イオンの比率から、超分子硫黄ポリマーは直鎖型構造であることが示された。得られた主鎖型超分子硫黄ポリマーは、汎用の有機溶媒に可溶であることに加えて、通常の硫黄ポリマーより高分子量であった。これらの結果から、硫黄ポリマーにおいて超分子のコンセプトを導入することは、硫黄ポリマーの低分子量、不安定、溶媒へ不溶という欠点を克服するための有効な手法であることが示された。加えて、非共有結合の形成-解離が可逆な点を利用することで硫黄ポリマーの刺激によるポリマー形成-モノマーへの分解をコントロールでき、ケミカルリサイクルが可能であることも示した。
Previous year's sulfur ポリマーを online molecular としたポリロタキサンの research により, sulfur ポリマーへの超The concept of the molecule is the solution of the sulfur yellow and the problem of the material, and the functionalization is the effective method. This year, new supramolecular sulfur sulfur ポリマーとして, direct locking sulfur の両END に non-shared binding site を introduction したモノマーをmade, そのモノマーをnon-shared bonding にて connection することで, main lock type supramolecular sulfur ポリマーをsynthetic した. Specific には, straight locking sulfur の両End にビピリジン parts を introduction し, そのビピリジンと copper イオンとのmetal ーリガンドInteractionをUsing いることで世でめてMaster lock-type supramolecular sulfur ポリマーをsynthetic したことを reportした. The formation and formation of supramolecular sulfur, SEM measurement of carbon, sulfur, and copper elements, SEM image and distribution of the same are shown.たことと, UV-Vis measurement にてビピリジンと copper イオンをadded した间に新たなピークが生じたことからconfirmationした.この记, ビピリジンと copper イオンのratio から, supramolecular sulfur ポリマーは direct locking structure であることが Show された. We have obtained the main lock type supramolecular sulfur ポリマーは, the general-purpose organic solvent soluble sulfur であることにadded えて, and the ordinary sulfur ポリマーよりhigh molecular weight であった. The result of これらのから、Sulfur ポリマーにおいてSupermolecule のコンセプトをImport することは、Sulfur ポリマーThe low molecular weight, unstable, solvent-insoluble and effective method of overcoming the problem is easy to use. Addition, formation of non-shared binding - reversible point of dissociation, use of sulfur yellow, stimulation of によるポリマー形成-モノマーへの分解をコントロールでき、ケミカルリサイクルが可能であることも示した。

项目成果

期刊论文数量(18)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
2,2'-ビピリジンを有する硫黄含有ポリマーからなる超分子金属錯体の合成とその熱安定性評価
2,2-联吡啶含硫聚合物超分子金属配合物的合成及其热稳定性评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    板橋隆行;荒芝和也;栗山翔吾;西林仁昭;北野大輝・小林裕一郎・山口浩靖
  • 通讯作者:
    北野大輝・小林裕一郎・山口浩靖
2022年11月 池田泉州銀行賞
2022年11月池田专修银行奖
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Supramolecular sulfur-containing polymers with hydrogen bonding
  • DOI:
    10.1080/17415993.2023.2183773
  • 发表时间:
    2023-03
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.2
  • 作者:
    Yuichiro Kobayashi;Yuki Yamagishi;Ryuto Nishimura;Chun-Lin Xiao;Daiki Kitano;Akiyoshi Horiguchi;Shun Hashimoto;H. Yamaguchi
  • 通讯作者:
    Yuichiro Kobayashi;Yuki Yamagishi;Ryuto Nishimura;Chun-Lin Xiao;Daiki Kitano;Akiyoshi Horiguchi;Shun Hashimoto;H. Yamaguchi
新規硫黄ポリマーの合成とその物性評価
新型硫聚合物的合成及其物理性能评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shigemitsu Hajime;Ohkubo Kei;Sato Kazuhide;Bunno Asuka;Mori Tadashi;Osakada Yasuko;Fujitsuka Mamoru;Kida Toshiyuki;Akiyoshi Horiguchi・Yuichiro Kobayashi・Hiroyasu Yamaguchi;Yuko Ikeda;礒 彩香,佐藤 康平,下村 武史,佐藤 哲也, 勝又 まさ代;原 光生;小林裕一郎・堀口顕義・西村龍人・橋本駿・山口浩靖
  • 通讯作者:
    小林裕一郎・堀口顕義・西村龍人・橋本駿・山口浩靖
エポキシモノマーと直鎖硫黄ユニットとの重縮合による硫黄含有ポリマーの合成
环氧单体与直链硫单元缩聚合成含硫聚合物
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堀口顕義・小林 裕一郎・山口浩靖
  • 通讯作者:
    堀口顕義・小林 裕一郎・山口浩靖
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小林 裕一郎其他文献

直鎖状シリコーンの機能開拓 ~湿度応答性の付与による新展開~
开发线性有机硅的功能 - 通过赋予湿度响应性的新开发 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Chiari Luca;Nippa Madoka;Ikeda Yuko;Sato Tomoyuki;Tsujimoto Yuji;Kato Atsushi;Chiba Naomichi;Fujinami Masanori;原 光生;小林 裕一郎;原 光生
  • 通讯作者:
    原 光生

小林 裕一郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小林 裕一郎', 18)}}的其他基金

超分子の概念を導入した硫黄ポリマー合成技術の確立と機能性材料の創製
利用超分子概念建立硫聚合物合成技术并创造功能材料
  • 批准号:
    23K23413
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
超分子的相互作用を利用した環状高分子を効率的かつ簡便に合成する手法の開発
开发一种利用超分子相互作用高效、轻松合成环状聚合物的方法
  • 批准号:
    22K19066
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 11.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
垂下特性を活用した、アーク長表示装置の製作
利用下垂特性制作弧长显示装置
  • 批准号:
    26918008
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 11.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

相似海外基金

超分子の概念を導入した硫黄ポリマー合成技術の確立と機能性材料の創製
利用超分子概念建立硫聚合物合成技术并创造功能材料
  • 批准号:
    23K23413
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了