Selective screening for bio-vinyl producers and its application to development of novel chemicals
生物乙烯基生产商的选择性筛选及其在新型化学品开发中的应用
基本信息
- 批准号:22H02241
- 负责人:
- 金额:$ 11.07万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2026-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
日本各地で採取した土壌および植物片を分離源とし、選択的分離技術DISCOVERを用いてバイオビニル生産菌のスクリーニングを行い、バイオビニルのライブラリー化を図った。このとき、比較的多様な代謝物を生産する真菌類を分離株のターゲットとした。また、分離の効率化を図るため、2,5-diaryltetrazoleを用いたphotoclick反応に基づく新たなバイオビニル生産菌の分離技術を開発した。rRNA遺伝子解析の結果、土壌を分離源としたときとは異なり、植物片からはTalaromyces属、Peniophora属、Irpex属、Perenniporia属などの真菌類が分離されることがわかった。野生株であるため、いずれもバイオビニルの生産量が乏しく、詳細な構造解析には至っていない。しかし、HPLC分析の結果、生産するバイオビニルはイタコン酸やヘキシルイタコン酸とは異なる構造を有することが示唆された。また、photoclick反応の反応条件を最適化することで、培養液上清中に含まれるバイオビニルを選択的に蛍光検出することが可能となった。
The separation technology DISCOVER is used to isolate the source and select the plant pieces from all parts of Japan. A variety of metabolites are produced by fungi. Development of a new technology for isolation of production bacteria using photoclick reaction Results of rRNA gene analysis, isolation source of soil, isolation source of plant, isolation source of plant Wild plant production is insufficient, detailed structure analysis is insufficient. The results of HPLC analysis show that there is a difference in the structure of the product. The conditions for photoclick reaction are optimized, and the supernatant of the culture medium contains the optimal conditions for photoclick reaction
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
バイオマス材料の開発と応用
生物质材料的开发与应用
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:前田稜太;川添未裕;大池達矢;野口太郎;幡本将史;牧慎也;山口隆司;黒田恭平;伊福 伸介
- 通讯作者:伊福 伸介
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
麻生 祐司其他文献
Thiol-ene 反応を用いたビニル化合物生産菌の分離技術の開発
硫醇-烯反应产乙烯基化合物细菌分离技术的开发
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
矢田 椋己;佐野 芽生;小原 仁実;安藤 寛;松本 圭司;麻生 祐司;佐野芽生,黒田ひかり,小原仁実,安藤寛,松本圭司,麻生祐司 - 通讯作者:
佐野芽生,黒田ひかり,小原仁実,安藤寛,松本圭司,麻生祐司
Heck 反応を用いたビニル化合物生産菌の分離技術の開発
利用赫克反应分离乙烯基化合物产生菌的技术开发
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
矢田 椋己;佐野 芽生;小原 仁実;安藤 寛;松本 圭司;麻生 祐司 - 通讯作者:
麻生 祐司
Aspergillus sp. S17-5の産生するヒドロキシヘキシルイタコン酸の構造解析と生理活性評価
曲霉S17-5产生的羟基己基衣康酸的结构分析和生理活性评价
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野村 友佑;佐野 芽生;小原 仁実;和田 一仁;松本 圭司;麻生 祐司 - 通讯作者:
麻生 祐司
麻生 祐司的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('麻生 祐司', 18)}}的其他基金
バイオビニル生産菌の選択的分離と新規化成品創出への展開
选择性分离产生生物乙烯基的细菌并开发新的化学产品
- 批准号:
23K23508 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
南極に生息する好冷性乳酸菌を用いた機能性食品の開発
利用生活在南极洲的嗜冷乳酸菌开发功能性食品
- 批准号:
18789003 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




