教職追放が地方教育行政機構・教育団体に及ぼした影響ー北海道を事例としてー

教师开除对地方教育行政机关和教育机构的影响 - 以北海道为例 -

基本信息

  • 批准号:
    04213201
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.77万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1992
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1992 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.資料調査・収集を中心とする本年度の計画は、以下のようにほぼ計画どおりの成果をあげることができた。(1)GHQ/SCAPのCIE(民間情報教育局)、GS(民政局)およびCAS(民事局)の各文書を調査し、教職追放および北海道にかかわる相当数の資料をマイクロフィッシュ形で収集することができた(CIE文書…287枚、CAS文書…84枚、GS文書…24枚等)。(2)国内文書として、道庁文書の調査を行ったが、占領期に関する文書が現在のところ殆ど収集されていないことが判明した。他方、占領下の北海道に関する系統的記録としての意味を有する北海道連絡調整事務局『執務月報』(外務省外交資料館所蔵)はマイクロフィルムの形で収集することができた。また、教職追放にかかわる「新聞切り抜き」をマイクロフィルムの形で、さらに占領下期に北海道内で発行されていた新聞(『北海道新聞』、『北海タイムス』等)をマイクロフィルムの形で収集した2.以上の資料調査・収集をもとに、教職追放のうちレッド・パージが北海道の教職員組合(北教組)の幹部構成、性格等に及ぼした影響の検討に着手した。現在のところ、(1)左派に属する組合幹部の相当数が直接追放の対象とされ、また組合内に反共的雰囲気が強まる中で組合幹部構成における左派の比率は大幅に低下した、(2)左派の影響下にあった教育研究団体「民主主義教育協会」(民教協)が解体状態に追い込まれ、(3)北教組が「民同」路線を鮮明にした、ことが明らかになった。
1. The data collection center plans for this year, and the results of the plan are as follows: (1) A considerable number of documents from GHQ/SCAP CIE(Civil Information and Education Bureau), GS(Civil Affairs Bureau) and CAS(Civil Affairs Bureau) were investigated, and the number of documents from CIE CIE (2)The investigation of domestic documents and documents, the investigation of occupation period, the investigation period, the investigation Hokkaido Liaison and Adjustment Bureau "Executive Monthly Report"(maintained by the Foreign Affairs Database of the Ministry of Foreign Affairs)また、教职追放にかかわる“新闻切り抜き”をマイクロフィルムの形で、さらに占领下期に北海道内で発行されていた新闻(Hokkaido Shimbun, Hokkaido Shimbun, etc.) 2. The above data survey, collection, teaching follow-up, and discussion of the cadre composition, personality, etc., and influence of Hokkaido faculty (Hokkaido Education Group) were started. (1) The proportion of left-wing cadres in the composition of left-wing organizations is significantly lower than that in the composition of left-wing organizations;(2) Under the influence of left-wing organizations, the Democratic Education Association (ADE) is in a state of disintegration;(3) The Northern Education Organization is in a state of sharp opposition;ことが明らかになった。

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

明神 勲其他文献

東京都における教員レッド・パージ前史
东京教师红色清洗的史前史
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    麦倉哲;義平真心;明神 勲;麦倉哲;明神 勲
  • 通讯作者:
    明神 勲
エイジングと日常生活(木戸功・高田知和)
老龄化与日常生活(城户功和高田智和)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    麦倉哲;義平真心;明神 勲;麦倉哲;明神 勲;麦倉哲;Isao Myojin;麦倉哲;明神 勲;Isao Myojin;麦倉哲
  • 通讯作者:
    麦倉哲
A Prehistory of the Red Purge Case of School Teachers in Tokyo Prefecture-A Study Tada Elementary School Case-
东京都学校教师红色清洗事件的前史-多田小学案例研究-
教職員レッド・パージ概要ノート(その6)-東京都における教員レッド・パージ(その1)-
红色教员清洗总结笔记(第 6 部分) - 东京的红色教员清洗(第 1 部分) -
住宅白書 ホームレスと住まいの権利(日本住宅会議編(中島明子・岡本詳浩・阪東美智子・麦倉哲他編著))
住房白皮书无家可归者与住房权(日本住房协议会编(中岛明子、冈本贵宏、坂东美智子、麦仓聪等编))
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    麦倉哲;義平真心;明神 勲;麦倉哲;明神 勲;麦倉哲;Isao Myojin;麦倉哲
  • 通讯作者:
    麦倉哲

明神 勲的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了