データ抽象化に基づく超並列システムの記述と処理方式に関する研究
基于数据抽象的大规模并行系统描述与处理方法研究
基本信息
- 批准号:05219210
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では,データ抽象化に基づくシステムのモデル化とその形式的仕様記述法を用いて,超並列処理システムの記述を試みて,その記述法の特質の分析,超並列処理アプリケーションへの適用,並びに,記述された超並列処理システムの高効率実行方式の提案を自指す.本年度は,主として,仕様記述言語zを用いた形式的仕様記述,ならびに,超並列処理システムの実現方式に関して,以下のような研究を行った.1.形式的仕様記述とそれに基づくシステム開発システム開発法として,Zによる形式的仕様記述から段階的詳細化によって実現へと導く方法,Miranda等の関数型プログラミング言語による仕様アニメーションないしプロトタイピングに基づく方法の二通りを検討した.いずれの場合も,各種の支援ツールを用意して効率よく開発を行うことを目指している.元来プログラムに対して定義されたスライス操作を,形式的仕様に対して定義して,仕様記述および分析の効率化をはかっている.また,対象となる応用領域レベルでの表現と仕様レベルでの表現との間での詳細化と抽象化とを自由に行うことにより,システムの記述を支援する機能について検討した.2.超並列処理システムの処理方式処理方式に関して,並列計算機システム評価用シミュレータおよび並列化コンパイラに関する研究を行った.超並列計算機システムの性能評価において,メモリアクセスの種類に応じて確率を用いたシミュレーションとアドレストレースを行うシミュレーションとを切り替えることによるシミュレーションの高速化手法を提示した.並列化コンパイラに関して,データ分割問題のより一般的な解決をはかり,さらにはスケジューリングとデータ分割,プロセッサ分割などの自動並列化コンパイラにおける種々の問題に対する統一的な取扱いを行うことを目指して,従来の制御依存グラフを拡張したデータ分割グラフを定義し,それを生成するアルゴリズムを与えた.
This study is based on the abstract description method of the official document in the form of abstraction and super-parallel processing. Analysis of the characteristics of the description method, super parallel processing of アプリケーションへの, and びに, description of the super parallel processing Handle the proposal of a high-efficiency implementation method of the company. Self-referral. This year's project, main project, official description language, use official description in the form of "いた" , ならびに, super parallel processing システムの実appears the way に关して, the following のような research を行った.1. Official description of the form とそれにThe details of the stage-by-stage description of the official description in the form of the basic づくシステム开発システム开発法として and the Zによる form are explained in detail. Method, Miranda et al. The method is the same as the second pass.る.元来プログラムに対してDefinitionされたスライスoperationを,Form of official definitionして,Shi様narrativeおよびanalysisのeffect Routine をはかっている.また,対向となる応Use the field レベルでのexpression とShi様レベルでのexpression との间でのDetailed とAbstract Change the freedom of action, use the description of the system to support the function, and support the function. 2. Super parallel processing of the system Processing method processing method, Parallel computer evaluation and application of Parallel computer parallelization, Research on parallelizationた.Performance evaluation of super parallel computer システムの価において,メモリType of アクセスのに応じて Accuracy を Use いたシミュレーションとアドレストレースを行うシミュレーションとをcutり substituteえることによるシミュレーションのHigh Speed TechniqueをTipsした.Parallelization of コンパイラに关して, データ segmentation problem のより general solution をはかり, さらにはスケジューリングとデータ segmentation, プロセッサ などのautomatic parallelization コンパイラにおけるkind of 々の problem に対する unified な扱いを行うことをObject refers to して, the control depends on グラフを拡张したデータ divides グラフを definition し, それをgenerates するアルゴリズムを and えた.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
古木良子: "Human-Orientedな形式的仕様記述法" ソフトウェアシンポジウム'94. (1994)
Yoshiko Furuki:“以人为本的形式规范描述方法”软件研讨会 94(1994)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Hiroshi Maruyama: "Type Checking Slicing" Proc.InfoScience'93. 418-424 (1993)
Hiroshi Maruyama:“类型检查切片”Proc.InfoScience93。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
大森洋一: "アドレストレースを利用した並列計算機のパラメトリックシミュレータ" 情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究会. 48-15. (1993)
Yoichi Omori:“使用地址跟踪的并行计算机的参数模拟器”,日本信息处理协会高性能计算研究小组 48-15。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Tomohiro Oda: "Specification Slicing in Formal Methods of Software Development" Proc.COMPSAC'93. 313-319 (1993)
Tomohiro Oda:“软件开发形式化方法中的规范切片”Proc.COMPSAC93。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Tomohiro Oda: "Application of Slicing Technique to Formal Specifications" Proc.JCSE'93. 203-210 (1993)
Tomohiro Oda:“切片技术在形式规范中的应用”Proc.JCSE93。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
荒木 啓二郎其他文献
農場観測を目的としたエッジノードを用いたシステムのモデル化
使用边缘节点对系统进行建模以进行农场观察
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村上 武史;大森 洋一;荒木 啓二郎 - 通讯作者:
荒木 啓二郎
IT 分野における産学連携による実践型教育と課題
IT领域产学合作的实践教育和挑战
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Cole;M. A.;Elliott;R. J. R.;and Okubo;T.;桧垣浩之;立木智也,高橋大輔,河野公俊,白濱圭也;荒木 啓二郎 - 通讯作者:
荒木 啓二郎
UMLのクラフ図とステートマシン図かVDM++モテル生成の試み
尝试生成UML图和状态机图或VDM++模型
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田端 一也;篠原 利幸;大森 洋一;日下部 茂;荒木 啓二郎 - 通讯作者:
荒木 啓二郎
はじめての STAMP/STPA ~ システム思考に基づく新しい安全解析手法 ~
首创STAMP/STPA~基于系统思维的新安全分析方法~
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
日下部 茂;荒木 啓二郎;他 - 通讯作者:
他
光誘起構造相転移の初期過程と自発的並進対称性破綻の実時間量子動力学
光致结构相变和自发平移对称性破缺初始过程的实时量子动力学
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西岡 貴史;大森 洋一;荒木 啓二郎;S. Ulmer;Alfred Q. R. Baron;那須奎一郎 - 通讯作者:
那須奎一郎
荒木 啓二郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('荒木 啓二郎', 18)}}的其他基金
高品質ソフトウェア開発における適用性の高いアーキテクチャ指向形式手法の提案
提出一种高度适用的面向架构的形式化方法,用于高质量软件开发
- 批准号:
24240002 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
データ抽象化に基づく超並列処理シテスムの記述と処理方式に関する研究
基于数据抽象的大规模并行处理系统描述与处理方法研究
- 批准号:
04235208 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ストリーム並列実行モデルに基づく並行動作プログラムの形式的開発法
基于流并行执行模型的并行运行程序形式化开发方法
- 批准号:
04452196 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
プログラム開発過程におけるモデル化支援システムの構築に関する研究
程序开发过程建模支持系统构建研究
- 批准号:
63780044 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
プログラム開発過程におけるモデル化支援機構に関する研究
程序开发过程建模支持机制研究
- 批准号:
62780043 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
計算機ネットワークプロトコルの形式的記述と検証に関する研究
计算机网络协议的形式化描述与验证研究
- 批准号:
57750308 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ポインタとレコードを持つプログラムに関する論理の研究
研究带有指针和记录的程序逻辑
- 批准号:
X00210----479031 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
データ抽象化に基づく超並列処理シテスムの記述と処理方式に関する研究
基于数据抽象的大规模并行处理系统描述与处理方法研究
- 批准号:
04235208 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas