視覚系における競合的情報処理機構に関する研究
视觉系统竞争性信息处理机制研究
基本信息
- 批准号:05267202
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は両眼視の中でも特に時間特性が顕著に観測される両眼視野闘争過程に注目し、視覚系の競合的情報処理が時間的に如何に行われているかを解明することを目的として行われた。本研究では、脳の自発リズムのうち、α波(8-13Hz)の振幅がタスクを与えられる事により減衰する現象に基づき、視野闘争過程に関わる脳の皮質部位の推定を試みた。視野闘争は様々な刺激図形間で生じるが、視覚系の機能分化との関連を調べるため、それぞれ脳の関与する機能部位が異なると予想される、直交する2本の直線、単純な幾何学図形、異なる方向に運動する格子等を被験者に呈示して実験を行った。本研究で得られた結果をまとめると、まず、運動格子を呈示刺激とした場合について、α波帯域において国際10-20電極配置法に従うFz,C4,T4,Pz,P4,T6,O2の部位で視野闘争時と対照とした視野融合時とのスペクトルパワーに有意な差(p<0.05)が見られ、また特に頭頂部でこの差が大きいことが上げられる。一方、β波帯域(16-24Hz)ではFz,C3,C4,T5で有意な差が見られ、またα波帯域に比べやや前方へシフトしていることが分かった。他の、静止した図形を用いた場合の結果と比較すると、静止図形ではα波帯域において差の大きく見えていた場所が後頭及び頭頂部であったのに対し、運動刺激では頭頂部で大きいという違いが見られる。このことは、呈示図形の有する主たる性質(静止,運動)により、α波の頭皮上分布が異なることを示すと考えられる。運動格子刺激の場合、α波帯域に差が見られた部位は、サルを用いた実験で上側頭溝のニューロンが、視野闘争に関与しているとの報告と位置的に符号すると思われる。以上のように、本研究によりは自発脳波、中でもα波減衰を指標にして視覚系の競合的情報処理に関与する部位のおおよその推定が行える可能性が確かめられた。
This study focuses on the temporal characteristics of visual field, the process of visual field competition, and the processing of temporal information. This study was conducted to investigate the relationship between the amplitude and attenuation of alpha waves (8-13Hz) and the process of visual field competition. The visual field is divided into two parts: the stimulus shape, the functional differentiation of the visual system, the functional differentiation of the visual system, the functional differentiation of the visual system and the functional differentiation of the visual system. The results of this study show that the visual field of Fz,C4,T4,Pz,P4,T6,O2 is different from the visual field of fusion (p<0.05). In the alpha and beta wave bands (16-24Hz), Fz,C3,C4,T5 are intentionally different from each other. The results of the static and static wave patterns are compared with those of the static wave patterns. The distribution of alpha waves on the scalp is different from that of alpha waves. In the case of motor grid stimulation, the alpha band difference is observed in the upper part of the head groove, the visual field difference is observed in the upper part of the head groove, and the visual field difference is observed in the upper part of the head groove. In this study, the possibility of estimating the position of self-generated wave and α-wave attenuation in the visual system is confirmed.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Tetsuo Kobayashi: "Changes of alpha wave distribution when subjects perceive binocular rivalry" Elsevier Studies in Applied Electromagnetics in Materials. 5. 403-406 (1994)
Tetsuo Kobayashi:“当受试者感知双眼竞争时阿尔法波分布的变化”爱思唯尔材料应用电磁学研究。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Tetsuo Kobayashi: "A simulation study on the dynamic characteristics of neuromagnetic fields using single-moving-dipole and two-fixed-dipdes models" Physics in Medicine and Biology. 38. 1271-1282 (1993)
Tetsuo Kobayashi:“使用单动偶极子和两个固定偶极子模型对神经磁场动态特性进行模拟研究”医学和生物学物理学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
栗城眞也: "聴覚誘発脳磁界における単一および2双極子解析" Medical Imaging Technology. 11. 538-543 (1993)
Shinya Kuriki:“听觉诱发脑磁场中的单偶极子和双偶极子分析”医学成像技术。11. 538-543 (1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
小林哲生: "両眼視野闘争過程に関連したα波減衰の頭皮上分布" 人間工学. 30(印刷中). (1994)
Tetsuo Kobayashi:“与双眼竞争过程相关的 α 波衰减的头皮分布”人体工程学 30(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Shinya Kuriki: "Characteristics of the back-ground noise in multichannel-recorded magnetic field responses" Electroencephalography and Clinical Newrophysiology. (in press).
Shinya Kuriki:“多通道记录磁场响应中背景噪声的特征”脑电图和临床神经生理学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小林 哲生其他文献
モジュール型光ポンピング原子磁気センサによるMEG計測
使用模块化光泵原子磁传感器进行 MEG 测量
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鎌田 啓吾;佐藤 大地;伊藤 陽介;夏川 浩明,岡野 一久;水谷 夏彦;小林 哲生 - 通讯作者:
小林 哲生
マイクロXAFS-FISH法による微生物-金属-鉱物相互作用の直接観察
使用显微 XAFS-FISH 方法直接观察微生物-金属-矿物相互作用
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 大地;鎌田 啓吾;伊藤 陽介;小林 哲生;光延 聖,白石史人 - 通讯作者:
光延 聖,白石史人
超低磁場NMR信号の原子磁気センサとフラックストランスフォーマを用いた検出の有用性に関する検討
利用原子磁传感器和磁通变压器检测超低场核磁共振信号的实用性研究
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森口 司;笈田 武範;小林 哲生 - 通讯作者:
小林 哲生
超高感度光ポンピング原子磁気センサによるヒト心磁図の計測
利用超灵敏光泵原子磁传感器测量人体心磁图
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鎌田 啓吾;伊藤 陽介;小林 哲生 - 通讯作者:
小林 哲生
Effects of Catalysts Types on the Narrow-Chirality Distributed Single-Walled Carbon Nanotube Growth by Plasma CVD
催化剂类型对等离子体 CVD 窄手性分布单壁碳纳米管生长的影响
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 陽介;大西 宏征;鎌田 啓吾;小林 哲生;三木康稔,天野祐介,高橋拓也,佐々木徹,菊池崇志,原田信弘;T. Sato;K. Murakoshi - 通讯作者:
K. Murakoshi
小林 哲生的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小林 哲生', 18)}}的其他基金
競合する感覚情報処理過程における意識遷移の非侵襲的定量計測
竞争性感觉信息处理过程中意识转变的非侵入性定量测量
- 批准号:
12875075 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
周波数標識された定常誘発脳磁界のクロスダイナミクスに基づく意識遷移の定量的研究
基于频率标记稳态诱发脑磁场交叉动力学的意识转变定量研究
- 批准号:
11170202 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
視覚的認知・意識に関わる脳内プロセスの非侵襲的定量計測
无创定量测量与视觉认知和意识相关的大脑过程
- 批准号:
10875081 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
シーンの認識・理解を目的とする能動的視覚センサの開発
开发用于场景识别和理解的主动视觉传感器
- 批准号:
02750356 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
画像情報の能動的入力を目的とするイメージセンサの開発
开发用于主动输入图像信息的图像传感器
- 批准号:
01750405 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)