海馬ニューラルネットの微動電極法による方向、場所およびエピソード記憶機構の解析
使用海马神经网络中的微电极技术分析方向、位置和情景记忆机制
基本信息
- 批准号:05267239
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
脳の中でも空間記憶に関しては頭頂連合野から海馬への情報変換が重要であり、海馬では空間情報と非空間情報が統合されると考えられている。また、海馬は特に記憶の初期形成過程に重要であり、空間的な長期記憶(あるいは地図)は、頭頂連合野に形成されるという仮説が有力である。しかしこれらの仮説を検証するための神経生理学的な研究はきわめて少ない。本研究では脳の空間記憶および識別機構の解明を目指し、平成5年度には当初の計画どうり、ラットの頭部を無痛で無麻酔下に固定し、移動および回転可能な特殊回転移動装置を試作した。さらに本装置の周囲空間に6個の聴覚刺激呈示装置を設置し刺激の空間的方向の記憶に関する方向弁別遅延見本合わせ学習課題(空間作動記憶学習課題)を開発した。また水平微動可能なタングステン記録電極を試験開発し、動きに伴う記録の不安定性の問題を解決した(微動電極法)。これらの計測技術を用いて、実際に方向弁別遅延見本合わせ学習課題遂行下ラットの海馬および頭頂連合野に微動電極を刺入し、空間記憶関連のニューロン活動を記録した。総数87個(頭頂連合野:57個及び海馬:30個)のニューロン活動を方向弁別遅延見本合わせ学習課題遂行下ラットから記録し、空間作動記憶関連応答性を解析した。水平微動電極の卓越した特殊性能により、記録に際して思いもかけず、海馬背側の後頭頂連合野に音の方向弁別遅延見本合わせ学習課題の遅延期間に有意の反応性を示す空間作動記憶関連ニューロンの存在が示された。しかし現在までのところ海馬内には空間識別ニューロンはあるが、遅延期間に有意な応答性を示すニューロンは見つかっていない。この要因としては、新奇な刺激ではなく、よく聞き慣れた音刺激を用いたことによる可能性が考えられる。一方、ラットの向きを変えるという新奇な状況下で頭頂連合野の空間作動記憶関連ニューロンの応答は増強され、海馬では遅延期間に有意な応答性を示すニューロンが出現した。これらの結果は、上記の空間記憶神経機構に関する仮説を支持し、今後の研究においては特に用いる刺激の新奇性を考慮し、海馬ニューラルネット及び頭頂連合野ニューロンの視覚性および聴覚性方向弁別遅延見本合わせ学習課題に対する応答性の比較検討が重要であることを示唆する。さらに理論的には、上記の神経生理学的知見を基にして、物体の位置検出にもとずき物体を認識できる新しい人工ニューラルネット構造をプレリミナリーではあるが開発することに成功した。これらの成果は、ヒトや動物の脳に近い処理様式をもった新しいニューロコンピュータ開発のための糸口となることが予想され、実験的および理論的研究を今後さらに強力に推進する必要がある。
The spatial memory of the hippocampus is important for spatial information integration. The hippocampus is important in the early stages of memory formation, and the spatial long-term memory is powerful in the formation of the parietal junction. The research of neurophysiology is very important. This study aims to clarify the spatial memory and recognition mechanism, and try out a special mobile device for the first five years. In addition, the six spatial stimulus display devices of the device are set up and the spatial direction of the stimulus is memorized. The direction of the stimulus display device is related to the spatial motion memory learning task. The problem of recording instability caused by horizontal micromotion is solved by the micromotion electrode method. The measurement techniques were applied, and the actual orientation was extended to the study subjects. The hippocampus and parietal junction were pierced, and the spatial memory was recorded. A total of 87 (parietal commissure:57 and hippocampus:30) were recorded and analyzed for spatial activation memory. The horizontal micromotion electrode has excellent special performance, such as recording time, recording time. In the hippocampus, spatial recognition is required for the present and for the delayed period. The reason for this is that it is novel and exciting, and it is possible to use it. The spatial activation memory correlation of the parietal junction field increases under novel conditions, and the hippocampus increases under novel conditions. These results support the findings of the above spatial memory mechanisms, and suggest that future research should consider the novelty of special stimuli, the visual and behavioral orientation of hippocampus and parietal junction, and the importance of comparative study of learning problems. The theoretical basis of neurophysiological knowledge is the identification of the position of objects, the recognition of objects, and the development of artificial structures. It is necessary to vigorously promote the research of animal science and technology in the future.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
KIYOMINAKAMURA: "Hippocampal neural activity during directional delayed nonmatching-to sample task in awake rat using special movable elevtrode" Neuroscience Research. Suppl.18. S228 (1993)
KIYOMINAKAMURA:“使用特殊的可移动电极在清醒大鼠中进行定向延迟不匹配样本任务期间的海马神经活动”神经科学研究。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中村 清実其他文献
中村 清実的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中村 清実', 18)}}的其他基金
海馬ニューラルネットの微動電極法による方向、場所およびエピソード記憶機構の解析
海马神经网络微电极法分析方向、位置和情景记忆机制
- 批准号:
06260234 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
微動電極法によるラット海馬ニューラルネットの方法、場所、エピソード記憶機構の解析
微电极法分析大鼠海马神经网络的方法、位置及情景记忆机制
- 批准号:
05808080 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ラット視床下部・辺縁系による自律反応および情動行動発現様式と生理活性物質の作用
大鼠下丘脑和边缘系统的自主反应和情绪行为表达模式以及生理活性物质的影响
- 批准号:
63770081 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ラット視床下部音弁別学習関連ニューロンへの聴覚入力経路および物質的基質の同定
大鼠下丘脑声音辨别学习相关神经元听觉输入通路和物质基质的鉴定
- 批准号:
61771964 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




