東南アジアの経済的・社会的発展にかんする国際環境比較研究ー北東アジアとの対比においてー
东南亚经济社会发展的国际环境比较研究——与东北亚对比——
基本信息
- 批准号:01605015
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
東南アジア諸国の近代化経済発展の現状分析と、東アジア諸国の経済発展との比較研究を試みた。本研究グル-プは、昭和63年度に実施した本重点領域研究で、競争原理に立脚した「西欧的近代化」と、協調原理に支えられた「東洋的近代化」とを比較対照しながら研究をすすめた。厚母浩の研究成果は「ASEAN諸国の経済発展過程について」(『広島経済大学経済研究論集』の12巻4号、13巻1号)にまとめられているが、そこでは、東南アジア諸国の経済発展パタ-ンを、工業化、輸出振興といった側面から取りあげ、各国の相違が比較され、それらと東アジア諸国との国際比較をも加えた。仁平耕一の研究成果は、「東アジアNIES諸国の経済発展に果した日本の役割」(金子敬生・安元泰編『東アジアの経済発展』(渓水社刊)にまとめられているが、そこでは、東アジアNIES諸国の経済発展について評価を試み、すすんで東洋的近代化発展にも目を向けている。同名は、日本経済の発展パタ-ンにかんしても、明治以降の近代化発展をとりあげ、東アジア諸国の発展パタ-ンとの比較をも試みている。金子敬生の研究成果は、インドネシアの工業化発展に焦点を合わせたもので、そこでは、大企業と中小企業の二重構造の存在を統計的に裏づけ、この国の経済発展に対して、下請関連企業の果す役割が大きいことを主張している。上に述べたように、本研究グル-プは、最初に設定した研究テ-マにしたがって東南アジアの経済発展の国際環境比較を実証的に試みることに成功を収めたものと言えよう。
An analysis of the present situation of the development of modernization in Southeast Asia and a comparative study of the development of modernization in East Asia are made. This study was carried out in 2006 in the field of competition, modernization of Western Europe and coordination. His research results include "ASEAN countries 'economic development process"(Journal of Economic Research, Hiroshima University, No. 12, No. 4, No. 13, No. 1), which is aimed at improving the economic development of Southeast Asian countries, industrialization, export revitalization, and international comparison of countries. The research results of Koichi Hitohira include "The Economic Development of East Japan and the Japanese War"(Edited by Keisei Kaneko and Yasumoto Yasuhiro,"The Economic Development of East Japan and the Japanese War"). The development of Japan's economy since Meiji and the development of Japan's modernization since Meiji have been compared. The research results of Jin Jingsheng are focused on the industrialization development of enterprises, the existence of dual-structure of large enterprises and small and medium-sized enterprises, the statistical analysis of China's economic development, and the establishment of related enterprises. The study was initially designed to demonstrate the importance of international environmental comparison.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
厚母浩: "ASEAN諸国の経済発展過程について" 広島経済大学『経済研究論集』. 12巻4号. 95-108 (1989)
厚叶博:《论东盟国家的经济发展进程》,广岛经济大学经济研究集,第12卷,第4期。95-108(1989)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
金子敬生: "企業規模別二重構造の産業連関分析" 広島経済大学『経済研究論集』. 12巻4号. 39-56 (1989)
金子隆夫:“按公司规模划分的二元结构的投入产出分析”,广岛经济大学经济研究集,第 12 卷,第 4 期,39-56(1989 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
仁平耕一: "東アジアNIESの経済発展と日本の役割" 金子敬生・安元泰編『東アジアの経済発展』(渓水社刊). 9-42 (1990)
Koichi Nipei:“NIES 在东亚的经济发展和日本的作用”Takao Kaneko 和 Yasumoto Yasu(编)《东亚经济发展》(Keisuisha)9-42(1990 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
仁平耕一: "日本経済発展のダイナミズムと産業調整" 金子敬生・安元泰編『東アジアの経済発展』(渓水社刊). 93-128 (1990)
Koichi Nipei:“日本经济发展中的动力和产业调整”Takao Kaneko 和 Yasumoto Yasu(编)《东亚经济发展》(Keisuisha)93-128(1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
代表者 金子敬生: "東南アジアの経済的・社会的発展にかんする国際環境比較研究" 自費出版, 130 (1990)
高尾金子代表:《东南亚经济社会发展的国际环境比较研究》自出版,130(1990)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
金子 敬生其他文献
金子 敬生的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('金子 敬生', 18)}}的其他基金
ASEAN諸国と東アジア経済の東洋的近代化に関する国際環境比較研究
东盟国家与东亚经济体东方现代化的国际环境比较研究
- 批准号:
63605016 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
資源・エネルギー制約下におけるわが国産業構造と国際分業にかんする計量的研究
资源能源约束下日本产业结构与国际分工的计量经济学研究
- 批准号:
X00095----063052 - 财政年份:1975
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
産業連関と物価変動-昭和35年以後のわか国物価変動の実証分析-
投入产出关系与价格波动 -1960年以来若国价格波动的实证分析-
- 批准号:
X40440-----31048 - 财政年份:1965
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Particular Research
相似海外基金
ASEAN諸国と東アジア経済の東洋的近代化に関する国際環境比較研究
东盟国家与东亚经济体东方现代化的国际环境比较研究
- 批准号:
63605016 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas