地球内部の揮発性成分と大気の起源

地球内部的挥发性成分和大气的起源

基本信息

  • 批准号:
    01611504
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1989
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1989 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

地球初期に存在したと考えられるマグマオ-シャンと原始大気との反応平衡により、原始大気組織が決定されたと考えられている。マグマオ-シャンの主体は珪酸塩溶融体であるが、これには炭素あるいは二酸化炭素は低圧では殆んど溶解しない。このため、炭素質隕石を地球始源物質とした場合、原始大気中の二酸化炭素濃度が高くなりすぎ、地球初期の冷却が効率的に行われないという可能性が指摘されていた。本研究では、マグマオ-シャンのもう一つの構成要素であり、現在の核を形成するもととなった、金属鉄が炭素成分を地球内部に固定し、原始大気中の炭素成分を減少させる候補となり得るとの観点から、鉄一炭素系の相関系を高温高圧実験により調べた。この系は酸化状態に大きく影響されるため、本実験に先立ち、高圧容器内の酸化状態を測定する方法を開発した。実験は4〜12GPaの範囲で行なった。その結果、鉄一炭素系では、FeとFe_3Cの共融系であり、共融点組成、温度ともに今回の圧力範囲内では変化しないことが判明した。このことは、マグマオ-シャンの表層近くでの原始大気との反応の結果、始源物質に含まれていた炭素のかなりの部分は溶融鉄中にとり込まれ、マグマオ-シャン内を沈降して、地球深部まで運ばれた可能性が高いことを意味する。したがって、原始大気中の炭素成分量はそれほど高くならず、H_2Oが主体であることになる。このことは、初期地球の冷却史に主要な制約を与える。また、マグマオ-シャン表層部で溶融鉄中に固定された炭素が核形成にともなって、中途ではきだされることなく、地球中心部まで運ばれた可能性が示唆される。これにより、これまで考慮されることが殆んどなかった炭素も、現在の外核中の外核中の軽元素として重要な候補である可能性が高くなった。
Early earth に exist し た と exam え ら れ る マ グ マ オ - シ ャ ン と original big 気 と の anti 応 balance に よ り, big 気 organization が original decision さ れ た と exam え ら れ て い る. マ グ マ オ - シ ャ ン の subject は stating acid salt melt body で あ る が, こ れ に は carbon あ る い は two acidification low carbon は 圧 で は perilous ん ど dissolved し な い. こ の た め を earth original material, carbon quality meteorite と し た occasions, the original big 気 acidification の 2 in high carbon concentration が く な り す ぎ の early, earth cooling が に line of the working rate わ れ な い と い う possibility が blame さ れ て い た. This study で は, マ グ マ オ - シ ャ ン の も う a つ の elements で あ り, now の を form す る も と と な っ た objects, metal iron が carbon composition を に し fixed in the interior of the earth, in the original big 気 の carbon composition を reduce さ せ る alternate と な り have る と の 観 point か ら, iron objects a carbon phase の masato を high temperature and high 圧 be 験 に よ り adjustable べ た. こ の is a state は acidification に big き く influence さ れ る た め, this be 験 に ち, high 圧 first container の acidification condition を determination す る method を open 発 し た. Practical experience: 囲で 4 to 12GPa. General department: 囲で. Youdaoplaceholder1. そ の results, a carbon iron objects で は, Fe と Fe_3C の communion department で あ り composition, temperature, melting point と も に の today back pressure inside fan 囲 で は variations change し な い こ と が.at し た. こ の こ と は, マ グ マ オ - シ ャ ン の surface near く で の original big 気 と の anti 応 の results, original material に ま れ て い た carbon の か な り の part は melt iron objects in the に と り 込 ま れ, マ グ マ オ - シ ャ ン を sink within し て, deep earth ま で luck ば れ likely が た い こ と を mean す る. Youdaoplaceholder0, the proportion of <s:1> carbon in the original atmosphere is それほ それほ <s:1> high くならず, the main body of H_2Oが is である とになる とになる とになる. The main な constraints of the early Earth <s:1> cooling history に are を and える. ま た, マ グ マ オ - シ ャ ン surface of で に fixed in the melt iron objects さ れ た carbon が nucleation に と も な っ て, midway で は き だ さ れ る こ と な く, the center of the earth ま で luck ば れ が た possibility in stopping さ れ る. こ れ に よ り, こ れ ま で consider さ れ る こ と が perilous ん ど な か っ た carbon も, now の の in the outer core in the outer core の 軽 element と し て important な alternate で あ likely が る く な っ た.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
平山義治、藤井敏嗣、栗田敬: "外核中の軽元素としての炭素" 岩鉱学会誌.
Yoshiharu Hirayama、Toshitsugu Fujii、Takashi Kurita:“碳作为外核中的轻元素”,日本岩石矿物学会杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤井 敏嗣其他文献

霧島山新燃岳 2011 年噴火の岩石学 3-低温端成分マグマの相平衡実験-
2011年雾岛新茂岳喷发的岩石学低温端元岩浆三相平衡实验
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 由希;安田 敦;外西 奈津美;金子 隆之;中田 節也;藤井 敏嗣;平林 順一
  • 通讯作者:
    平林 順一
2014年8月広島土石流災害後の土石流対策の見直し
2014年8月广岛泥石流灾害后泥石流对策回顾
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    常松 佳恵;金子 隆之;石峯 康浩;吉本 充宏;藤井 敏嗣;山岡 耕春;土田孝,森脇武夫,熊本直樹,一井康二,加納誠二,中井真司;土田孝,森脇武夫,田中健路,中井真司;土田孝・森脇武夫・田中健路・中井 真司;黒木貴一・磯望・黒田圭介;高橋和雄;高橋和雄
  • 通讯作者:
    高橋和雄
Petrology of Hamada nephelinite and associated ultramafic and mafic inclusions
滨田霞石及相关超镁铁质和镁铁质包裹体的岩石学
  • DOI:
  • 发表时间:
    1975
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤井 敏嗣
  • 通讯作者:
    藤井 敏嗣
2014年8月20日の集中豪雨により広島市で発生した土石流災害の特徴と土地利用の変遷
2014年8月20日广岛市暴雨泥石流灾害特征及土地利用变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    常松 佳恵;金子 隆之;石峯 康浩;吉本 充宏;藤井 敏嗣;山岡 耕春;土田孝,森脇武夫,熊本直樹,一井康二,加納誠二,中井真司;土田孝,森脇武夫,田中健路,中井真司;土田孝・森脇武夫・田中健路・中井 真司;黒木貴一・磯望・黒田圭介;高橋和雄;高橋和雄;楮原京子,鈴木素之,松木宏彰,阪口和之,稲垣秀輝,小笠原洋,松原輝明;山本晴彦;山本晴彦
  • 通讯作者:
    山本晴彦
三宅島2000年噴火の経緯 : 山頂陥没口と噴出物の特徴( 三宅島2000年噴火と神津島・新島周辺の地震活動)
2000年三宅岛喷发的历史:山顶凹陷和喷射物的特征(三宅岛2000年喷发和神津岛和新岛周围的地震活动)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2001
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中田 節也;長井 雅史;安田 敦;嶋野 岳人;下司 信夫;大野 希一;秋政 貴子;金子 隆之;藤井 敏嗣
  • 通讯作者:
    藤井 敏嗣

藤井 敏嗣的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤井 敏嗣', 18)}}的其他基金

1991年 フィリピン ピナツボ火山噴火災害の調査研究
1991年菲律宾皮纳图博火山喷发研究
  • 批准号:
    03306021
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
地球内部の揮発性成分と大気の起源
地球内部的挥发性成分和大气的起源
  • 批准号:
    62611510
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
マントル内部での固相・液相分離‐超高圧下でのシリケイトマグマの密度の研究‐
地幔内部固液相分离-超高压下硅酸盐岩浆密度研究-
  • 批准号:
    59540513
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
新生代のマグマ活動とそれに伴う鉱床の地質学的・地球化学的研究
新生代岩浆活动及伴生矿床地质地球化学研究
  • 批准号:
    X00090----354299
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

地球型惑星における還元型原始大気の進化
类地行星上原始大气减少的演化
  • 批准号:
    19J11459
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
地球型惑星形成時の融解に伴なう内部構造の発達と原始大気の進化
类地行星形成过程中由于熔化而导致的内部结构的发展和原始大气的演化
  • 批准号:
    62790137
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
原始大気の形成・散逸とその地球初期進化への影響に関する理論的研究
原始大气的形成、消散及其对地球早期演化影响的理论研究
  • 批准号:
    61790127
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了