イオンビ-ムエッチング法による酸化物超伝導薄膜マイクロブリッジの製作

离子束刻蚀法制作氧化物超导薄膜微桥

基本信息

  • 批准号:
    01644516
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1989
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1989 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

酸化物高温超伝導体をエレクトロニックスに応用しようとする場合、緻密で平滑な薄膜を作成することは、非常に重要な条件である。Y-系超伝導薄膜を作成する事は、様々な方法で試みられているが、従来金属系超伝導薄膜で用いられていた簡便な直流スパッタ法による試みは少ないように思える。その理由は膜の組成を、Y:Ba:Cu=1:2:3に合わせることが困難であることや、膜の堆積量分布に特異な現象、すなわち本来膜が厚く堆積してよいはずの基板位置に膜がほとんど堆積しないか、あるいは極端に薄くしか堆積しない現象が見られることなどによるものと思われる。我々はこの問題に対して、永久磁石を用いてタ-ゲットと基板の間に、タ-ゲットに平行に約300Gの磁界を印加するという極めて単純な解決策を見い出した。以下この磁界を横方向磁界と略記する。ここでは、横方向磁界を併用した直流スパッタ法で作成したY-系薄膜の臨界温度と基板温度の関係について報告する。横方向磁界を印加しないでスパッタした時には、タ-ゲットの真上に相当する位置に置いた基板には、膜はほとんど成膜されないが、横方向磁界を印加した場合にはそのようなことはない。タ-ゲットの組成を種々調整してスパッタした結果、Y:Ba:Cu=1:2:12の場合に膜の組成が、Y:Ba:Cu=1:2:3に比較的近いものが得られた。基板温度は、530-830℃まで変えて膜を作成した。その結果基板温度が高い程、膜の表面凹凸は激しく粗大な結晶粒からなる膜になり、臨界温度が必らずしも高くはならなかった。基板温度530℃で成膜し、その温度のまま酸素ガス中にさらす方法-すなわちas-depositで超伝導に転移する膜は得られたが、遷移温度幅は広くなる傾向があり、今後さらに膜の組成を化学量論的組成に近ずける方向で膜を成膜することが重要な条件であることがわかった。
Acidification content high temperature super conductor 伝 を エ レ ク ト ロ ニ ッ ク ス に 応 with し よ う と す る occasions, dense で smooth な film を す る こ と は conditions, very important な に で あ る. Y - is super 伝 を guide film made す は る, others 々 な method で try み ら れ て い る が, 従 to metal super 伝 guiding film で using い ら れ て い た simple な dc ス パ ッ タ method に よ る try み は less な い よ う に think え る. そ の reason は membrane の を, Y: Ba: Cu = syntactic sugar for 1:2:3 に close わ せ る こ と が difficult で あ る こ と や, membrane の deposition distribution に な phenomena, す な わ ち originally thick film が く accumulation し て よ い は ず の に membrane substrate position が ほ と ん ど accumulation し な い か, あ る い は extreme thin に く し か accumulation し な い phenomenon が see ら れ る こ と な ど に Youdaoplaceholder0 と think と. I 々 は こ の problem に し seaborne て, permanent magnet を い て タ - ゲ ッ ト と に, タ - between substrate の ゲ ッ ト に parallel に about 300 g の magnetic boundary を Inca す る と い う extremely め て 単 pure な solution strategy を see い out し た. The following <s:1> <s:1> magnetic realm を the transverse magnetic realm と is briefly recorded as する. こ こ で は, transverse direction magnetic を and し た dc ス パ ッ タ method で made し た Y - film と の critical temperature substrate temperature の masato is に つ い て report す る. Transverse direction magnetic boundary を Inca し な い で ス パ ッ タ し た when に は, タ ゲ ッ ト の に on really quite す る position に buy い た substrate に は, membrane は ほ と ん ど film-forming さ れ な い が, transverse direction magnetic を Inca し た occasions に は そ の よ う な こ と は な い. タ - ゲ ッ ト の form を 々 adjustment し て ス パ ッ タ し た result, Y: Ba: Cu = 1:2:12 の occasions に membrane の が, Y: Ba: Cu = syntactic sugar for 1:2:3 に comparison nearly い も の が must ら れ た. The substrate temperature まで and 530-830℃まで change the えて film を to form <s:1> た. High そ の results substrate temperature が い process, membrane surface concave and convex は の excitation し く bulky な crystals か ら な る membrane に な り, critical temperature が ら ず し も high く は な ら な か っ た. Substrate temperature 530 ℃ で film-forming し, そ の temperature の ま ま acid element ガ ス in に さ ら す method - す な わ ち as - deposit で super 伝 guide に planning move す る membrane は have ら れ た が, migration temperature amplitude は hiroo く な る tendency が あ り, future さ ら に membrane composed の を chemical theory of に nearly ず け る direction で membrane を film-forming す る こ と が important な conditions で あ Youdaoplaceholder0 とがわ った った.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Yukinori Saito: "Preparation of Y-Ba-Cu-O Films by dc Sputtering" Japanese Journal of Applied Physics.27. L1103-L1104 (1988)
Yukinori Saito:“通过直流溅射制备 Y-Ba-Cu-O 薄膜”,日本应用物理学杂志。27。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

斉藤 幸典其他文献

斉藤 幸典的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('斉藤 幸典', 18)}}的其他基金

耐熱合金薄膜の開発に関する研究
耐热合金薄膜的开发研究
  • 批准号:
    X00095----465107
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
超電導スパッタ膜の磁気的な性質に関する研究
超导溅射薄膜磁性能研究
  • 批准号:
    X00210----975128
  • 财政年份:
    1974
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

巨大近接効果ジョセフソン素子の研究
巨型邻近效应约瑟夫森元件研究
  • 批准号:
    17654062
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
高温超伝導ジョセフソン素子の新しい形成法-電界放射型透過電子顕微鏡の利用-
形成高温超导约瑟夫森器件的新方法 - 利用场发射透射电子显微镜 -
  • 批准号:
    10875003
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
ジョセフソン素子による超高速直流駆動新論理回路の研究
采用约瑟夫森元件的新型超高速直流驱动逻辑电路研究
  • 批准号:
    97J01576
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
酸化物超伝導体/酸化物半導体の界面構造及びジョセフソン素子応用に関する研究
氧化物超导/氧化物半导体界面结构及约瑟夫森器件应用研究
  • 批准号:
    06216221
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ジョセフソン素子ネットワークにおけるダイナミックス
约瑟夫森单元网络中的动力学
  • 批准号:
    06750062
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ジョセフソン素子を含む超伝導ループに関する研究
包含约瑟夫森元件的超导回路研究
  • 批准号:
    04750021
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高温超伝導体トンネル形ジョセフソン素子の作製
高温超导隧道型约瑟夫森器件的制作
  • 批准号:
    03210104
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高温超伝導体トンネル形ジョセフソン素子の作製
高温超导隧道型约瑟夫森器件的制作
  • 批准号:
    02226103
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ジョセフソン素子の集積化に関する基礎研究
约瑟夫森器件集成基础研究
  • 批准号:
    01790377
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (Research Fellowship)
超伝導有機物(電荷移動錯体)薄膜の作成とジョセフソン素子への応用
超导有机材料(电荷转移复合物)薄膜的制备及其在约瑟夫森器件中的应用
  • 批准号:
    01750012
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了