海水面上昇に伴う河口域および沿岸地下水への塩水侵入による災害の予測に関する研究

海平面上升咸水入侵河口及沿岸地下水灾害预测研究

基本信息

  • 批准号:
    02201132
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.02万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

近森・紙井は土佐湾沿岸潮位の変化について研究し、年間変動は海水の密度変化により説明できること、室戸・土佐清水に於ける経年変化は認められないが中央部(桂浜)では低下傾向を見いだした。また、近森は高知県春野町甲殿地区において潮位変動が不圧地下水位と塩水楔に与える影響および透水量係数の推定法について研究し成果を得た。尾島は芦田川(福山市),加茂川(西条市)の河口域およぴ長柄川河口輪中地帯における塩分侵入に関しても検討した。芦田川では河口堰の建設によって周辺地域の地中塩分は排出され、現状では大きな問題はない。西条市域では自噴帯の減少や水質の劣化が認められており、これらについて若干の理論的解析を試みた。過去に建設された地中不透水壁の存在が塩分侵入の阻止に大きく貢献していることが分かった。大橋は道前平野の中山川流域臨海部において3地点の被圧地下水井戸について観測を実施し潮汐変化(新居浜港)との対応を検討した。調和分解を用いて伝播波形の減衰特性と位相ズレを知り、海底成層と帯水層が2地点は密封型,1点が開放型と判明した。これにより帯水層係数が求まり潮位変化の影響吟味が可能となつた。柿沼は長方形自由地下水帯について分散モデルにより数値実験を行い、海水面上昇に伴って帯水層出口下部に循環流が発達すること,海水が地表面に達することがあることなどを得た。また、愛媛県興居島北浦地区の自由地下水帯における海水位上昇に伴う塩水侵入を揚水量、潅水量を与えることによつてシミュレ-トし、塩水侵入状況を推定できた。玉井は自然海浜および人工海浜の砂浜模型を作成し、海水面上昇を想定して平常時波浪及び荒天時波浪を繰り返し作用させ、水位上昇及び堤防の有無による海浜変形特性を明らかにした。一方,海水面上昇にともなう高知市街区の浸水域を微地形図を用いて推測し、洪水、高潮時、下水渠等による浸水危険度の予測を行つた。
Nearly Nathan paper well は tosa bay coastal tidal の variations change に つ い て research し, years - move の は seawater density variations change に よ り illustrate で き る こ と, room opens, tosa water に in け る 経 years - the は recognize め ら れ な い が central department (guangxi city) で は low tendency を see い だ し た. ま た, nearly sen は go-getters 県 spring wild at a temple area に お い て tidal variations と of underground water level dynamic が 圧 not salt water wedge に and え る influence お よ の び flux coefficient estimate に つ い し て research を た. Tail island は mission sichuan (fushan city), add alum chuan (west of city) domain の estuary お よ ぴ long handle sichuan mouth round zonetie 帯 に お け る salt points into に masato し て も beg し 検 た. During the によって week of the construction of the で estuary weir of the Asada River, salt content in the <s:1> area of the 辺 region <s:1> was <s:1> discharged され, and the current situation is で <s:1> with a large <s:1> な problem <e:1> な な な. The で で in the area of Nishio city shows the reduction of や water quality <s:1> deterioration が. The analysis of several theories of められてお, <s:1> れらに, <s:1> and て て て て て て て て て て is conducted. Youdaoplaceholder6 try みた. The past に construction さ れ た of impervious wall の is が salt points intrusion の stop に き く contribution し て い る こ と が points か っ た. Bridge は way before Mr. Hirano の mountains and rivers basin in linhai department に お い て 3 site is の 圧 underground Wells opens に つ い て 観 を measurement be applied し tidal variations change (new home city port) と の 応 seaborne を beg し 検 た. Harmonic decomposition を い て 伝 sowing waveform の damping characteristics と phase ズ レ を り, the bottom of the sea into layers と 帯 aquifer が 2 locations は seal type, 1 point が open と.at し た. The coefficient of the water zone is が. The influence of tide level change <s:1> on the taste が may be とな た た た. Persimmon bog は rectangle unconfined groundwater 帯 に つ い て scattered モ デ ル に よ り the numerical be 験 を line い, rise of sea level に with っ て 帯 layer lower export に cyclic flow が 発 da す る こ と, seawater に が surface of す る こ と が あ る こ と な ど を た. ま た, love luca brasi 県 の free north pu xing ju island region groundwater 帯 に お け る sea level rise に with う salt water intrusion を Yang water, 潅 を and え る こ と に よ つ て シ ミ ュ レ - ト し presumption, the condition of salt water intrusion を で き た. Jade well は natural sea city お よ び artificial sand sea creek の city model を made し, rise of sea level を scenarios し て in ordinary waves and waves び drought days を Qiao り return し role さ せ, rising water levels and び dyke の presence of に よ る sea city - shape features を Ming ら か に し た. Side, rise of sea level に と も な う kochi city block の leaching water を tiny terrain 図 を with い て speculation し, such as floods, climax, the channel に よ る flooding 険 danger degree の line to measure を つ た.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大橋 行三: "肱川の感潮上限域における塩水遡上の現地観測" 水工学論文集第35巻. 35. 281-286 (1991)
Yukizo Ohashi:“比地川河上游潮汐范围盐水上升的现场观察”水利工程学杂志第 35 卷 35. 281-286(1991 年)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
近森 邦英: "海岸地下水の水理ー春野町甲殿地区地下水への塩水侵入ー" 平成2年度応用水理シンポジュ-ム論文集. 1-8 (1991)
Kunihide Chikamori:“沿海地下水的水力学-Haruno镇Kodon区的盐水侵入地下水”1990年应用水力学研讨会论文集1-8(1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
近森 邦英: "土佐湾沿岸潮位の変動について" 高知大学学術研究報告(自然科学). 39. 59-70 (1990)
亲森国英:“关于土佐湾沿岸的潮位波动”高知大学学术研究报告(自然科学)39. 59-70(1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
尾島 勝: "輪中地下水帯からの揚水に伴う地下水流況の変化に関するFEM解析" 土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集. (1991)
小岛正:“从万州地下水区抽水导致地下水流条件变化的有限元分析”日本土木工程学会中国-四国分会研究报告的讲座摘要(1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Kakinuma,Tadao: "Simulation of Groundwater Environment in Small Islands." VIIth IWRA World Congress on Water Resources. (1991)
Kakinuma,Tadao:“小岛屿地下水环境模拟”。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

近森 邦英其他文献

近森 邦英的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('近森 邦英', 18)}}的其他基金

貯水池の対流混合機構に関する研究
油藏对流混合机理研究
  • 批准号:
    07660325
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
水災害に対する地域開発の影響とその要因,および被災危険度の予測と軽減に関する研究
区域发展对水灾害的影响及其因素及灾害风险预测与缓解研究
  • 批准号:
    60020039
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
貯水池水温躍層付近の水温変動と混合に関する研究
水库温跃层附近水温波动与混合研究
  • 批准号:
    59560226
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
地下水波の減衰率を用いた帯水層定数の推定に関する研究
利用地下水波衰减率估算含水层常数的研究
  • 批准号:
    X00090----056154
  • 财政年份:
    1975
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
貯水地群の最適操作方式に関する研究
蓄水区优化运行方法研究
  • 批准号:
    X00090----856125
  • 财政年份:
    1973
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

河口の閉塞とその塩水楔遡上への影響予測
河口堵塞及其对咸水楔上升影响的预测
  • 批准号:
    58035003
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Environmental Science
流路断面形の変化による塩水楔形状の変形に関する研究
流道截面形状变化引起的盐水楔形变形研究
  • 批准号:
    X00210----375297
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了