沿岸域における流氷群と津波の相互作用に関する研究
沿海流冰与海啸相互作用研究
基本信息
- 批准号:03201101
- 负责人:
- 金额:$ 2.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1991
- 资助国家:日本
- 起止时间:1991 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
佐伯は1952年の十勝地震津波来襲時の流氷の大きさと流氷の大きさと流氷による被害状況の現地調査を行ない、陸上に遡上した氷盤の重さは4t〜20トンであることを明らかにするとともに、1992年3月に北海道のオホ-ツク沿岸における流氷を約2t採取し、膨大な強度試験を行なうとともに、ウトロ漁港南部海域において、流氷の大きさと形状の調査を行なった。また、斜里漁港前面海域により水中ビデオカメラを用いゴ-ジング及びハンモックアイスのドラフトを調査した。これらの調査結果より、北海道に来襲する流氷の大きさの分布と強度の分散を明らかにすることができた。また、山下は実験水槽を用いて、沿岸部における流氷群の波浪による運動機構と海岸保全施設と長周期波浪(津波)によって運動する氷盤の相互作用に関する詳細な実験を行ない、海岸保全施設と氷盤との相互作用による異型ブロックの安定性、反射率及び透過率の変化それに海岸保全施設上への氷盤のパイルアップ現象に関して多くの有用な結果を得た。堺は海面が流氷で覆われている状態で波浪が襲来したときの氷盤の存在による波浪の減衰について理論解析と実験を行った。この理論は波浪エネルギ-の一部が氷盤の運動(変形も含む)に変換されるとの仮定に基づいたものであるが、実験結果と極めてよく一致することが明らかとなった。この氷盤による波高の減衰効果については波形勾配や氷の状態の影響は小さいが、波の周期に強く依存することが明らかにされた。また、氷盤存在による波高減衰は無次元距離(水平距離÷波長)に対し皆数関数に減少することが明らかとなり、実験結果と良い一致を示した。また波長も良い一致を示すことが明らかとなった。以上の結果より、沿岸部が流氷に覆われた状態で津波が侵入した時の津波の変形と海岸保全施設と津波で動かされる氷盤間の相互作用を明らかにすることができた。
During the Tsuha earthquake of 1952, the Zobelong earthquake caused heavy 4t~20 damage in the coastal waters of the city of Hokkaido, and in March 1992, the coastal area of Hokkaido and the coastal coast of Hokkaido. In the southern part of the harbor, there is a sea area in the south of the harbor. In the sea area in front of Xieli Harbor, the sea area in front of Xieli Harbor is in front of the sea. The results show that in Hokkaido, the distribution strength of the distribution is very strong. Cable, downhill trough, coastal current, wave movement, coastal protection, long-cycle waves (Tsuha), long-cycle waves, waves, Reflectivity and transmittance improve the performance of coastal security facilities. The results show that the results are very useful. The current on the sea surface is covered by waves. The waves exist. In the course of discussion, there is a general agreement that the basic information should be determined. The results show that the results are consistent with each other. Wave height, wave height and wave height. In the presence of radar wave height attenuation (horizontal distance
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
堺 茂樹,平山 健一,内藤 幸弘,堀合 孝博: "氷片による波浪の減衰に関する実験" 土木学会東北支部技術研究発表会論文集. 164-165 (1992)
Shigeki Sakai、Kenichi Hirayama、Yukihiro Naito、Takahiro Horiai:“冰碎片对波浪衰减的实验”日本土木工程师学会东北分会技术研究会议记录164-165(1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
堺 茂樹,平山 健一,堀合 孝博,笹本 誠: "氷板と波浪の干渉に関する研究" 土木学会東北支部技術研究発表会論文集. 162-163 (1992)
Shigeki Sakai、Kenichi Hirayama、Takahiro Horiai、Makoto Sasamoto:“冰盖与波浪之间的干扰研究”,日本土木工程师学会东北分会技术研究会议记录,162-163(1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
堺 茂樹,堀合 孝博,平山 健一,佐伯 浩: "氷板による波浪の変化に関する基礎的研究" 海岸工学論文集. 39. (1992)
Shigeki Sakai、Takahiro Horiai、Kenichi Hirayama、Hiroshi Saeki:“冰板引起的波浪变化的基础研究”海岸工程杂志 39。(1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
六本木 宏一,秋原 真哉,山浜 等,北村 泰介,佐伯 浩: "海氷の人工リ-フに及ぼす影響に関する研究" 寒地技術シンポジウム論文集. 7. 657-663 (1991)
Koichi Roppongi、Shinya Akihara、Yamahama 等人、Taisuke Kitamura、Hiroshi Saeki:“海冰对人工鱼礁的影响研究”寒冷地区技术研讨会论文集 7. 657-663 (1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐伯 浩,秋原 真哉,小野 敏行,山下 俊彦: "非破壊試験法による海氷の強度及び弾性係数の推定法" 寒地技術シンポジウム論文集. 7. 586-591 (1991)
Hiroshi Saeki、Shinya Akihara、Toshiyuki Ono、Toshihiko Yamashita:“使用无损检测方法估算海冰的强度和弹性模量”寒冷地区技术研讨会论文集 7. 586-591 (1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐伯 浩其他文献
A STUDY OF SEA ICE FLOE DISTRIBUTION ON OKHOTSK SEA COAST OF HOKKAIDO
北海道鄂霍次克海岸海冰分布研究
- DOI:
10.2208/jscejoe.76.2_i_905 - 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
木岡 信治;石田 麻衣子;長谷川 朋毅;竹内 貴弘;佐伯 浩 - 通讯作者:
佐伯 浩
湖で発生する結氷板の陸への遡上現象(Ice Tsunami)の力学的メカニズムに関する一考察
研究冰海啸发生在湖泊并蔓延至陆地的机械机制。
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
木岡 信治;石田 麻衣子;長谷川 朋毅;竹内 貴弘;佐伯 浩;木岡信治 - 通讯作者:
木岡信治
人工林の針広混交林化による 森林の洪水低減機能向上に関する研究
人工林改针阔混交林提高森林防洪功能的研究
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
木岡 信治;石田 麻衣子;長谷川 朋毅;竹内 貴弘;佐伯 浩;木岡信治;竹内貴弘;上田尚太朗,田村隆雄,武藤裕則,鎌田磨人 - 通讯作者:
上田尚太朗,田村隆雄,武藤裕則,鎌田磨人
Cell Wall Organization of Gelatinous Fibers in Tension Wood
张力木材中凝胶纤维的细胞壁组织
- DOI:
- 发表时间:
1971 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐伯 浩;小野 克巳 - 通讯作者:
小野 克巳
結氷海域における津波と構造物の相互作用について ~異なる形状の流氷供試体を用いた実験~
关于海啸与冰冻地区结构物之间的相互作用 - 使用不同形状的流冰标本进行的实验 -
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
木岡 信治;石田 麻衣子;長谷川 朋毅;竹内 貴弘;佐伯 浩;木岡信治;竹内貴弘 - 通讯作者:
竹内貴弘
佐伯 浩的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐伯 浩', 18)}}的其他基金
植物細胞壁形成におけるセルロースミクロフィブリルの堆積機構の研究
植物细胞壁形成过程中纤维素微纤丝沉积机制的研究
- 批准号:
05404013 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
沿岸域における流氷群と津波の相互作用に関する研究
沿海流冰与海啸相互作用研究
- 批准号:
04201101 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
極寒冷地におけるケ-ソン型構造物の耐氷設計法に関する研究
极寒地区沉箱式结构抗冰设计方法研究
- 批准号:
63460159 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
氷海域における海洋構造物の耐氷設計法の開発
冰冻地区海洋结构物抗冰设计方法的发展
- 批准号:
62850094 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
海氷の強度試験方法の確立と強度特性に関する研究
海冰强度测试方法建立及强度特性研究
- 批准号:
X00080----446137 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
海岸, 海洋構造物による海氷の制御に関する研究
沿海和海洋结构控制海冰的研究
- 批准号:
X00022----302502 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
寒冷地における海岸・海洋構造物の効果的設計法に関する研究
寒冷地区海岸与海洋结构物有效设计方法研究
- 批准号:
X00090----255192 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
寒冷地における海岸構造物の効果的設計に関する基礎的研究
寒冷地区海岸结构有效设计基础研究
- 批准号:
X00090----155184 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
電子顕微鏡による木材-接着剤界面の研究
使用电子显微镜研究木材-粘合剂界面
- 批准号:
X00090----156109 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
日本周辺海域を対象とした海底地すべり津波ハザードの確率論的評価手法の確立
日本周边海域海底滑坡海啸灾害概率评估方法的建立
- 批准号:
23K22876 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
光ファイバを利用した津波予測技術の展開
利用光纤的海啸预报技术的开发
- 批准号:
23K23019 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
視覚障害児の津波危険理解を支援する触察用可動港湾模型の開発と全国普及
开发并在全国推广触觉可移动港口模型,帮助视障儿童了解海啸危险
- 批准号:
24H02464 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
遅れてやってきた2022年トンガ火山噴火に伴う最大波高津波発生機構の解明
阐明与汤加火山 2022 年延迟喷发相关的最大波高海啸发生机制
- 批准号:
24K00716 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
建物スケールの物理過程を考慮した津波・高潮浸水サブグリッドモデルの高度化
考虑建筑规模物理过程的海啸/风暴潮淹没子网格模型的复杂性
- 批准号:
24K17357 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
種々の原因による津波の生成・増幅過程の研究並びに九州南部沿岸域の津波脆弱性の検討
各种原因引起的海啸发生及放大过程研究及九州南部沿海地区海啸脆弱性考察
- 批准号:
24K07685 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
応力降下ゼロで巨大津波が起こせたワケ:2011年東北沖地震が残した宿題への回答
零应力降下的巨大海啸是如何产生的:2011年东北大地震留下的作业答案
- 批准号:
24H00258 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
福島県常磐海岸における約7,000年間の津波履歴の解明と沿岸低地遺跡の動態変化
阐明福岛县常盘海岸约7000年的海啸历史和沿海低地遗迹的动态变化
- 批准号:
23K25951 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
津波流体力で面外破壊するRC造壁の面内方向残存耐震性能評価に関する研究
海啸流体力面外破坏RC墙面内残余抗震性能评价研究
- 批准号:
23K26242 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
津波が作る電磁場を用いた新たな波源推定
利用海啸产生的电磁场估计新的波源
- 批准号:
23K22579 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)














{{item.name}}会员




