生物機能を持ったモデリング要素「モデロン」による自律分散システムの構成

使用具有生物功能的建模元素“Modelon”配置自主分散系统

基本信息

  • 批准号:
    03234213
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.96万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1991
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1991 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、生物を自律分散システムの手本と考え、従来から研究を行ってきた生物機能を持つモデリング要素「モデロン」をサブシステムとして利用することにより、自律分散システムを構成する。自律分散システムは、中央統括部を持たないシステムであるから、その構成要素であるモデロンには、まず、自発性が備わっていなければならない。そのために、モデロンはワ-キングスペ-ス(WS)と呼ばれる環境を持ち、そのWSに現れるデ-タ、情報、メッセ-ジなどを自分で監視し、その内容に応じて自発的に処理を進める。次に、自律分散システムがある目的を達成するためには、各モデロンが単に自発的に処理を進めるだけでなく、他のモデロンと協調的に働かなくてはならない。そのための一つの方法として、要求駆動の方式を取り入れた。すなわち、モデロンはWSにある要求を発見すると、その要求に答えられるかどうかを判断し、もし答えられるならば処理を開始する。そのときに、自分ではわからないことがあれば、それを新たな要求としてWSに置き、その答を待つことにより他との協調を図る。このようなモデロンを利用した一つの例として、自律分散的な生産システムを構成することを考えた。すなわち、工場の3つの構成要素(作業機械、搬送システム、倉庫)をモデロンとして定義し、それら全てが自律的に移動可能であるとすることにより、多品種少量生産に対応できるフレキシブル生産システムを提案した。また、より高度な自律分散システムを構成するためには、その構成要素(モデロン)に要求される性質として、上記の自発性、協調性の他に、置かれた環境(他のモデロンやWSの状態)に順応して自己を改新していく機能、すなわち、進化機能が重要となると考えられる。本年度はその基礎研究を行ったが、さらに検討が必要である。
In this study, the biological function of the self-decentralized system was studied. The biological function of the self-decentralized system was studied. The biological function of the system was studied. Self-discipline, decentralization, and self-discipline are the constituent elements of the central government. The environment, information, content, and processing of information are monitored separately. In order to achieve the goal of self-discipline, self-discipline and self-discipline, we should improve the management of self-discipline and self-discipline. The method of the request is to enter the request. For example, if you want to know more, you can ask for more information. For example, if you want to make a new request, you can make a new request. A case study of self-discipline and decentralized production system The three constituent elements of the workshop (working machinery, transportation system, warehouse) shall be defined, and the possibility of self-regulation shall be determined. The proposal shall be made for multi-variety small-quantity production. The composition of highly autonomous and decentralized systems requires the nature, autonomy, coordination, and other aspects of the environment (other than the state of the system), and the importance of self-innovation, self-organization, and evolution. This year's basic research is necessary.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
沖野 教郎: "生物型生産システムの設計" 精密工学会秋季大会学術講演会論文集. 143-144 (1991)
Norio Okino:“生物生产系统的设计”日本精密工程学会秋季会议记录143-144(1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
渡部 広一,沖野 教郎: "遺伝アルゴリズムによる形状最適化問題へのアプロ-チ" 精密工学会秋季大会学術講演会論文集. 145-146 (1991)
Koichi Watanabe、Norio Okino:“使用遗传算法解决形状优化问题的方法”日本精密工程学会秋季会议记录 145-146 (1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
滝波 純一,沖野 教郎: "グリッド型自在搬送システムの研究" 精密工学会秋季大会学術講演会論文集. 535-536 (1991)
Junichi Takinami,Norio Okino:“网格型柔性输送系统的研究”日本精密工程学会秋季会议论文集535-536(1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

沖野 教郎其他文献

沖野 教郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('沖野 教郎', 18)}}的其他基金

生物機能を持ったモデリング要素「モデロン」による自律分散システムの構成
使用具有生物功能的建模元素“Modelon”配置自主分散系统
  • 批准号:
    04218212
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
動的干渉チェックシミュレータの開発
动态干涉检查模拟器的研制
  • 批准号:
    57850044
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
CAD(コンピュータ援用設計法)を導入した設計・製図教育法確立のための基礎研究
建立使用CAD(计算机辅助设计方法)的设计/制图教育方法的基础研究
  • 批准号:
    57400001
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
CAD/CAM用形状データベースの開発
CAD/CAM形状数据库开发
  • 批准号:
    X00120----585108
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
引用情報の連関グラフによる研究動向把握の方法論開発とこれを用いた学術情報検索
开发使用引文信息关联图和学术信息检索来理解研究趋势的方法
  • 批准号:
    X00040----320201
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
引用情報の連関グラフによる研究動向把握の方法論開発とこれを用いた学術情報検索
开发使用引文信息关联图和学术信息检索来理解研究趋势的方法
  • 批准号:
    X00040----220902
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
引用情報の連関グラフによる研究動向把握の方法論開発とこれを用いた学術情報検索の効率化に関する研究
研究开发利用引文信息关联图了解研究趋势的方法并利用该方法提高学术信息检索的效率
  • 批准号:
    X00040----121701
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
形状の数式化処理とそのNC加工ソフトウェアへの応用
形状的数学处理及其在数控加工软件中的应用
  • 批准号:
    X00120----885023
  • 财政年份:
    1973
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
図形の数式化処理とその自動作図ソフトウェアへの応用
图形的数学处理及其在自动绘图软件中的应用
  • 批准号:
    X00080----746048
  • 财政年份:
    1972
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

相似海外基金

生物機能を持ったモデリング要素「モデロン」による自律分散システムの構成
使用具有生物功能的建模元素“Modelon”配置自主分散系统
  • 批准号:
    04218212
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了