生物粒子の一次生成における極微小プランクトンの寄与
微型浮游生物对生物颗粒初级生产的贡献
基本信息
- 批准号:03248208
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1991
- 资助国家:日本
- 起止时间:1991 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
植物プランクトンの一次生産に寄与するピコプランクトン、特にシアノバクテリア以外の極微小プランクトンの貢献度を明かにするため,東京大学海洋研究所研究船「淡青丸」及び三重大学練習船「勢水丸」の西部北太平洋海域において行われた研究航海に参加し,船上においてピコプランクトン群集の培養実験を行った。「淡青丸」での実験では,ゴ-フロ-採水器をケブラ-ワイヤ-に装着する等の超クリ-ン技術により,微量金属等の汚染を避けつつ海水試料を採集した。直ちに,ポアサイズ2μmのヌクリポアフィルタ-による逆ろ過法によって海水試料中からピコプランクトンの分画を行った。このピコプランクトンを含む海水を船上の水槽内で培養し,シアノバクテリア及び極微小プランクトンの細胞数の経時変化を明らかにし,両者の生長速度を見積った。「勢水丸」の航海では,「淡青丸」の場合と同様にピコプランクトン画分を含む海水試料の培養を行うと同時に,分画を行わない全植物プランクトン群集の培養を行い,シアノバクテリア及び極微小ブランクトンの生長速度を見積った。これらの実験の結果,2μm以上の大型画分を除いた場合,シアノバクテリア及び極微小プランクトンとも活発な生長を示す傾向が得られた。また,ピコプランクトン画分のクロロフィルa濃度の変化には,シアノバクテリアではなく極微小プランクトンの細胞密度変化が寄与することが示唆された。上述の2研究航海の他,重点領域研究「海洋フラックス」計画研究班が企画した東京大学海洋研究所「白鳳丸」の研究航海に参加し,酸素法による植物プランクトン光合成量の測定を行った。さらに,重点領域研究「海洋フラックス」事務局主催のシンポジウム「オ-シャンフラックスー地球圏・生物圏におけるその役割ー」に参加し,「北太平洋海域における植物プランクトンサイズ構造の南北比較」という課題で講演を行った。
The contribution of small dust particles other than the primary production of plant species to the development of marine life in the western North Pacific Ocean was demonstrated by the participation in research and navigation on board the research ship "Danqingmaru" of the Institute of Oceanography of the University of Tokyo and the training ship "Ishimizu Maru" of Mie University. "Danqing Pill" is a water sampler that is equipped with ultra-high technology to avoid pollution from trace metals and other pollutants. The method of reverse osmosis is used to analyze seawater samples. The number of cells cultured in seawater and in the tank of a ship changes with time, and the growth rate of the cells increases. In the case of "Shishui Pill" and "Danqing Pill", the growth rate of the whole plant and the growth rate of the fine dust are integrated during the cultivation of the whole plant and the cultivation of the whole plant. The results show that the growth tendency of small particles and small particles is higher than that of large particles above 2 μm The change in cell density of micro-particles in the plasma is related to the change in the concentration of micro-particles. The above two research areas include marine research, and the focus area is marine research. The project is planned by the research team of "Shiraho-maru" at the Institute of Oceanography, University of Tokyo. The acid method is used to measure the photosynthetic amount of plants. In addition, he participated in the topic of "North-South Comparison of Plant Structure in the North Pacific Ocean Area" and presented the topic of "Geosphere and Biosphere" in the "Marine Research" Bureau.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
小達 恒夫,古谷 研: "植物プランクトン量の指標としてのクロロフィルa量について" 月刊海洋.
小太恒夫、古谷健:“论以叶绿素a的量作为浮游植物量的指标”《海洋月刊》。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小達 恒夫其他文献
小達 恒夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小達 恒夫', 18)}}的其他基金
Southern Ocean Sentinel - Australia and Japan Collaboration on Marine Ecosystem Benchmark 2020 -
南大洋哨兵 - 澳大利亚和日本关于 2020 年海洋生态系统基准的合作 -
- 批准号:
17H01618 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
南極海と地球環境に関する総合研究
南大洋和全球环境综合研究
- 批准号:
14608018 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
水中光量の変化に対する植物プランクトンの応答に関する研究
浮游植物对水下光照水平变化的响应研究
- 批准号:
05760151 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
海産渦鞭毛藻類のファゴトロフィーに関する研究
海洋甲藻的吞噬行为研究
- 批准号:
03856048 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




