固体重合反応に伴う結合状態変化の電顕法による化学マッピング

使用电子显微镜绘制与固态聚合反应相关的键态变化的化学图

基本信息

  • 批准号:
    08221215
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.96万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

有機結晶環境下での多様な化学的反応機構の解析は、新しい結晶化学の開拓につながるものであるが、その反応を多方面から解析することが必要であると思われる。そこで、固体での化学反応の開始地点の同定や進行状態の解析方法として、ミクロな立場から情報を得ることのできる顕微鏡法による解析を我々は提案した。そこでは、従来の電子顕微鏡法の延長である高分解能分子結像法と有機結晶での反応の新しい解析手段として電子線エネルギー損失分光法による試料内の結合状態のマッピング法を提案した。(1)高分解能電子顕微鏡法は、分子オーダーでの構造を明らかにできる方法として、広く認知されてきている。有機固相重合での構造的な問題は、重合がどのような場所から始まり、重合はどのように進行するか、重合前後の結晶学的な関係などがある。これらについて研究するため、ジアセチレンの熱重合と放射線重合について高分解能電子顕微鏡による研究を行った。この研究の結果、重合反応での反応開始点の位置や頻度が、生成するポリマー結晶の形態に大きな影響を与えることや、熱的な重合反応ではモノマー結晶の表面が重要であることを示している。(2)電子線エネルギー損失分光法を利用した結合状態マッピング法電子顕微鏡法は単に空間的な原子の分布状態を知る方法としてだけでなく、極微領域の状態分析も行えるようになってきた。その中の一つの方法として、電子線エネルギー損失分光法がある。試料へ入射した電子のうち、ある原子を励起し自身はその分だけエネルギーを失った電子を損失エネルギーの関数として分光すると、試料内の元素分布・元素の電子状態・近接原子の空間的分布などの分析が可能である。この方法はX線分光法に較べると、低元素の検出と高い空間分解能にその特徴があり、有機結晶の分析に威力を発揮すると期待できる。また、更に、分光学的に得られるスペクトルのうちある特定の相互作用による損失エネルギーの部分だけを取り出し再結像することで、その相互作用を引き起こした場所を像の中で特定することもできる。特に、有機結晶の固相反応での状態変化の研究では、原子の結合状態変化をマッピングすることで反応の進行状態を可視化できる。結合状態の違いはスペクトルの吸収端での微細なスペクトルの変化として現れ、それをスリットで切りわけ結像する。このようなマッピング像観察のシステムを、1000kV透過型電子顕微鏡に装備し、そのマッピング像の空間分解能は、最良の条件では1nm以下である事を確かめた。
Organic crystal environment で の many others な chemical analytical は の 応 authorities, new し い crystal chemistry の exploit に つ な が る も の で あ る が, そ の anti 応 を various か ら parsing す る こ と が necessary で あ る と think わ れ る. そ こ で, solid で の chemical anti 応 の start location の state の analytic method with fixed や と し て, ミ ク ロ な position か ら intelligence を る こ と の で き る 顕 micro mirror method に よ る parsing を I 々 は proposal し た. そ こ で は, 従 to の electronic 顕 micro mirror method extended の で あ る high decomposition can molecules like method と organic crystal で の anti 応 の new し い analytical means と し て electronic line エ ネ ル ギ ー loss spectrometry に よ る sample internal の combined with state の マ ッ ピ ン グ method proposed を し た. (1) high decomposition can electronic 顕 は micro mirror method, molecular オ ー ダ ー で の tectonic を Ming ら か に で き る method と し て, hiroo く cognitive さ れ て き て い る. Organic solid phase reclosing で の tectonic な problem は, overlapping が ど の よ う な places か ら beginning ま り, overlapping は ど の よ う に for す る か, overlapping の crystallography な masato is な ど が あ る. こ れ ら に つ い て research す る た め, ジ ア セ チ レ ン の と radiation thermal overlap overlap に つ い て high decomposition can electronic 顕 micromirror に よ る を line っ た. こ の の research results, the coincidence the 応 で の や frequency が anti 応 の start position, generate す る ポ リ マ ー crystallization の form に き な influence を and え る こ と や, hot な overlap 応 で は モ ノ マ ー crystal の surface が important で あ る こ と を shown し て い る. (2) electronic line エ ネ ル ギ ー loss spectrometry を using し た combining state マ ッ ピ ン グ electronic 顕 micro mirror method は 単 な atomic の に space distribution state を know る method と し て だ け で な く line, minimal state の field analysis も え る よ う に な っ て き た. Method 1 of そ in そ と と て, electron wire エネ ギ ギ <s:1> loss spectrophotometry がある. Sample へ incident し た electronic の う ち, あ る atomic を wound up し itself は そ の points だ け エ ネ ル ギ ー を lost っ た electronic を loss エ ネ ル ギ ー の masato number と し て spectral す る と, の element in the sample distribution, element の electronic state, almost by atomic の space distribution な ど が の analysis may で あ る. こ の way は X-ray spectrometry に more べ る と, low element の 検 と high い space decomposition can に そ の, 徴 が あ り power, analysis of organic crystal の に を 発 swing す る と expect で き る. ま た, more に, points of optical に ら れ る ス ペ ク ト ル の う ち あ る specific の interaction に よ る loss エ ネ ル ギ ー の part だ け を take り out し again like す る こ と で, そ の interaction を lead き up こ し を た places like の で す specific る こ と も で き る. に, organic crystal の solid instead 応 で の state - the の research で は, atomic の combining state - を マ ッ ピ ン グ す る こ と で anti 応 の for state を visualization で き る. Combined with state の violations い は ス ペ ク ト ル の suction 収 で の imperceptible な ス ペ ク ト ル の variations change と し て れ, そ れ を ス リ ッ ト で cut り わ け knot like す る. こ の よ う な マ ッ ピ ン グ like 観 examine の シ ス テ ム を, 1000 kv through type electronic 顕 micromirror に equipment し, そ の マ ッ ピ ン グ like の space decomposition can は, the good conditions の で は below 1 nm で あ を る things really か め た.

项目成果

期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Komatsu K.,Kim D.,Kobayashi T.,Watanabe K.,他: "Size Effects on Excitons of BiI3 in Layered Matrices." Surface Review and Letters. 3. 1127-1131 (1996)
Komatsu K.、Kim D.、Kobayashi T.、Watanabe K. 等人:“层状矩阵中 BiI3 激子的尺寸效应”。3. 1127-1131 (1996)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Kurata H.,Moriguchi S.,Isoda S.and Kobayashi T: "Attainable Resolution of Energy-Selecting Image Using High-voltage Electron Microscope" Journal of Electron Microscopy. 45. 79-84 (1996)
Kurata H.、Moriguchi S.、Isoda S. 和 Kobayashi T:“使用高压电子显微镜实现能量选择图像的分辨率”电子显微镜杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Hoshino A.,Isoda S.and Kobayashi T.: "STM Analysis of the Interfacial Structure in Organic Epitaxy." Denshi-Kenbikyo. 31. 10-14 (1996)
Hoshino A.、Isoda S. 和 Kobayashi T.:“有机外延中界面结构的 STM 分析”。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Kuwamoto K.,Irie S.,Ogawa T.,Miles M.J.Isoda S.他: "Crystal Formation of 2,4,6-tris(1,3-dithiol-2-ylidene)-1,3,5- cyclohexanetrione by a Process in Dry System" Technical Report of IEICE. 31. 31-36 (1996)
Kuwamoto K.、Irie S.、Okawa T.、Miles M.J. Isoda S. 等人:“2,4,6-三(1,3-二硫醇-2-亚基)-1,3,5-的晶体形成干法制取环己三酮》IEICE 技术报告. 31. 31-36 (1996)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Kobayashi T.,Isoda S.and Kubono K.: "Cyclophosphazene ; Structure and Molecular Selectivity.in "Comprehensive Supramolecular Chemistry,vol.3"" Pergamon, 399-420 (1996)
Kobayashi T.、Isoda S.和 Kubono K.:“环磷腈;结构和分子选择性。《综合超分子化学,第 3 卷》” Pergamon,399-420 (1996)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小林 孝史其他文献

小林 孝史的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小林 孝史', 18)}}的其他基金

環境教育に配慮した「金属抽出試薬内包カプセルと気泡塔を用いた抽出操作」
考虑环境教育的“使用含有金属提取试剂的胶囊和泡罩塔的提取操作”
  • 批准号:
    14919099
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
総合的学習を意識した「金属イオンを収集するマイクロカプセルの調製」
兼顾综合学习的《捕集金属离子微胶囊的制备》
  • 批准号:
    12919099
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了