レーザーレーダーにる空気シンチレーション光減衰長監視システム
利用激光雷达的空气闪烁光学衰减长度监测系统
基本信息
- 批准号:08237215
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
10^<18>eV以上の超高エネルギー一次宇宙線の存在やその到来方向は、宇宙線の起源だけでなく、宇宙論の問題の解明への手がかりとなることが期待される。超高エネルギー一次宇宙線が大気中に入射すると、空気シャワー現象を生じ、多数の酸素や窒素の分子を励起し、紫外線領域で大量の微弱なシンチレーション光が発生する。宇宙線望遠鏡計画においては、大口径(〜3m)の反射望遠鏡を用いてこのシンチ光(紫外線領域)を測定し、10^<18>eV以上の一次宇宙線の高精度の観測が主な目的である。この時、エネルギーの決定精度は、大気によるシンチ光の減衰量に大きく依存する。従って、精度の良い観測を目指すためには、減衰量の正確な測定が不可欠である。大気中を進む光は主に空気の分子にるレーリー散乱や、塵やゾル等によるミ-散乱によって減衰する。我々が開発を行っているのは、紫外線レーザーを大気中に照射し、その紫外線の後方散乱光を反射望遠鏡を用いて観測する事によって、紫外線領域における光の減衰係数を正確に測定するシステムである。一般にはライダーと呼ばれる。後方散乱光は光電子増倍管で増幅の後ディジタルオッシロで測定し、今回購入したコンピュータで処理され、CD-ROM等に記録される。このデータ処理システムの開発や、レーザー光照射システムの開発を終え、ライダーシステムとしての観測を行った。口径10cmの反射望遠鏡による予備的観測により、基礎的データの蓄積を行っている。観測上の制限(晴天が必要)等から現在はまだ予備的な結果ではあるが、高層雲の観測など〜10km付近までのレーリー散乱、ミ-散乱が観測されている。当初の目的である〜数10km迄の減衰量の測定を可能にするために、より大口径(〜30cm)の望遠鏡への改良を予定している。
The existence of cosmic rays above 10^<18>eV and the direction of arrival of cosmic rays are opposite. The origin of cosmic rays is opposite. The solution of cosmological problems is opposite. Ultra-high radiation occurs when cosmic rays are incident in the atmosphere, when atmospheric radiation occurs, when molecules of most of the elements are excited, and when ultraviolet rays occur, a large amount of weak radiation occurs. Cosmic Ray Telescope Project aims to measure primary cosmic rays above 10^ eV with high accuracy by using large aperture (~ 3m) reflecting <18>telescopes. The accuracy of the determination of the time and time is dependent on the amount of light attenuation. The accuracy and accuracy of the measurement are required for accurate measurement of attenuation. In the middle of the day, the main air molecules are scattered, dust particles are scattered, etc. We have developed a new method for measuring the attenuation coefficient of light in the ultraviolet field by using a reflecting telescope. Generally speaking, it is necessary to pay attention to the situation. The rear scattered light is recorded in the photoelectron multiplier tube after the measurement, the current purchase, and the CD-ROM. The development of the system, the illumination of the system, the detection of the system. The 10cm reflector telescope was equipped with a camera and a basic camera. The upper limit of the survey (necessary on sunny days), etc., is now not prepared for the results of the survey. The upper clouds are close to 10km, and the survey is scattered. The measurement of attenuation from the initial goal to several 10km is possible, and the improvement of telescope with large aperture (~ 30cm) is planned.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
川上 三郎其他文献
川上 三郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}