半構造化文書情報からの段階的なデータベース生成と多重視点機構の実現に関する研究

半结构化文档信息逐步生成数据库及多点机制的实现研究

基本信息

  • 批准号:
    08244106
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.11万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では,利用者が様々な視点からオブジェクトを取り扱い,視点に応じたビューを実現するため,視点に基づく属性を実行時に生成する機構,視点を切り替えることで異なるオブジェクトの属性構造を実現する機構、及び視点と視点に依存する属性構造を収納する機構を提案した.まず,視点と視点に依存する属性を収納するため,階層構造グラフを導入した.階層構造グラフを用いて目的に応じた属性構造を持つ仮想オブジェクトの定義,及び視点間の関係の階層表現が行われた.階層構造グラフは利用者の操作に応じて生成される.その上で,視点に応じた属性構造を持つオブジェクトのビューを与える仮想オブジェクト,及び同一観点から統一的に仮想オブジェクトを取り扱うためのスコープの概念を導入した.スコープは視点階層における視点の切替操作を提供する.利用者は,階層構造グラフに基づくオブジェクトを扱うことで,対象となるオブジェクトの多様な属性構造の実現,階層的な視点間の関係の表現を実行時に行える.次に,スコープ内の仮想オブジェクトと視点グラフからなる利用環境を規定した.この環境のもとで階層構造グラフを段階的に構築するための利用者の操作の間接的な制限,追加機構などを検討し,仮想オブジェクトへの属性付与のためのルール,グラフの精細化におけるルールを与えた.これらにより,スコープの相互独立性が保たれ,複数の利用者による協調作業が可能となる.更に利用者の更新操作を矛盾なく階層構造グラフに表現するためのアルゴリズムを与えた.このアルゴリズムは,仮想オブジェクトへの属性付与,カテゴリーの新規生成,視点間の上位/下位の関係の切り替えなどの利用者の操作に応じて,段階的に階層構造グラフを形成する手法を提供する.手法の有効性を確認するため,電子メールをデータとしてプロトタイプシステムを作成した.
In this study, we propose a mechanism for the user to create a view base attribute, and a mechanism for the user to store a view base attribute. View and Viewpoint Dependent Attributes are included in the hierarchy. The hierarchical structure is used for the purpose of attribute construction, and the hierarchical representation of the relationship between viewpoints is also used. The hierarchical structure is generated by the user's operation. In addition, the concept of attribute structure of viewpoint is introduced into the concept of unified viewpoint. View switch operation is provided for view hierarchy. The user is responsible for the implementation of the hierarchical structure, the multi-attribute structure, and the relationship between hierarchical views. Second, the environment is regulated by the requirements of the environment. The hierarchical structure of the environment, the construction of the hierarchy, the indirect control of the user's operation, the addition of mechanisms, the consideration of the attributes of the environment, the refinement of the environment. The independence of the two systems is preserved, and the coordination of the two systems is possible. The update operation of the user is contradictory to the hierarchical structure of the display. This article provides methods for attribute assignment, attribute creation, user operation, hierarchical structure formation, and relationship between views. The method has the property to confirm that the electronic media has been created.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
森下淳也,上島紳一,大月一弘,杉山武司: "仮想オブジェクトを用いた半構造化データの段階的構造化手法の提案" 高度データベース松江ワークショップ講演論文集. 2. 257-266 (1996)
Junya Morishita、Shinichi Ueshima、Kazuhiro Otsuki、Takeshi Sugiyama:“使用虚拟对象的半结构化数据的逐步结构化方法的提议”高级数据库松江研讨会论文集 2. 257-266 (1996)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Ueshima,S.,Hikihara,T.: "Contrading Dynamical Behavior of Multi-Elevator System" Proc. 1996 International Symposium on Narlinear Theory and its Applications. 1. 173-176 (1996)
Ueshima,S.,Hikihara,T.:“对比多电梯系统的动态行为”Proc。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
森下淳也 上島紳一 大月一弘 杉山武司: "階層構造グラフにおける属性の取り扱い方に関する検討" 電子情報通信学会技術報告. DE-96. 31-36 (1997)
Junya Morishita、Shinichi Ueshima、Kazuhiro Otsuki、Takeshi Sugiyama:“如何处理层次图中的属性的研究”IEICE 技术报告 31-36 (1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
上島紳一 森下淳也 大月一弘 杉山武司: "階層構造グラフを用いた半構造化データの段階的な構造化手法の提案" 情報処理学会研究報告. DBS-111. 9-16 (1997)
Shinichi Ueshima、Junya Morishita、Kazuhiro Otsuki、Takeshi Sugiyama:“使用分层图的半结构化数据的逐步结构化方法的建议”日本信息处理协会 DBS-111 (1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

上島 紳一其他文献

Application and Visualization of the Many-objective Nonlinear Knapsack problem
多目标非线性背包问题的应用与可视化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    仲川 勇二;Yuji Nakagawa;上島 紳一;N. D. Cook;S. Ueshima;林 武文;Takefumi Hayashi;井浦 崇;T. Iura
  • 通讯作者:
    T. Iura

上島 紳一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('上島 紳一', 18)}}的其他基金

半構造化文書情報からのデータベース形成と多重オブジェクトビューに関する研究
半结构化文档信息和多对象视图数据库构建研究
  • 批准号:
    09230101
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
木簡研究支援画像データベースの知識化に関する研究
木碑研究支撑图像数据库知识转换研究
  • 批准号:
    05213103
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
木簡画像データベースの知識化に関する研究
木碑图像数据库转化为知识的研究
  • 批准号:
    04229110
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
木簡画像デ-タベ-スの知識化に関する研究
木碑图像数据库转化为知识的研究
  • 批准号:
    03245109
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

大規模衛星画像に対するサイエンティフィックデータベースとデータマイニング
大规模卫星图像的科学数据库和数据挖掘
  • 批准号:
    11130215
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
視点に依存した属性付け機構を持つ木簡研究支援データベースシステムの開発
具有视点相关属性分配机制的木板研究支持数据库系统的开发
  • 批准号:
    10111102
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了