反応性ラダー型ポリシロキサンを用いた階層的無機ネットワークの形成

使用反应性梯形聚硅氧烷形成分层无机网络

基本信息

  • 批准号:
    08246234
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

シリコーンラダーポリマーは優れた熱的機械的特性を示すにもかかわらず、その構造制御が極めて困難であるため、現在のところその応用開発および機能化に関する研究はほとんど行われていない。本研究では、出発となるトリクロロシランの加水分解条件と加水分解物の重縮合の条件を探索し、規則的な二次元構造を有するラダーポリマーの合成を行い、ジシラン構造に由来する反応性および機能性について検討を行うことを目的としている。(1)トリクロロフェニルシラン(TCP)の制御加水分解によるラダー構造の制御TCPのトルエン溶液を激しく攪拌した0℃の水中に滴下して加水分解を行った後、水層をNaHCO_3で中和して0℃に保つことにより白色粉末状の加水分解物を得た。その分子量は単離条件により、170〜1000にまで変化した。かく加水分解物をトルエンに溶解して0.1wt%のKOHの存在下に16h脱水還流を行い、ポリフェニルシルセスキオキサン(PPQS)を合成した。Mn=170と290の加水分解物では重合時間と共にPPQSの分子量が徐々に増大して10万以上となった。(2)新規光反応性シリコーンラダーポリマーの開発シリコーンラダーポリマーの機能化を図るために、種々の反応性を示すジシラン結合を単位構造に有するポリシルセスキオキサンの開発を検討した。すなわち、1,1,1-trimethyl-2,2,2-trichlorodisilane(TTS)の加水分解縮合によりpoly[(trimethylsily)sisesquixane](PTSS)を合成し、その反応性を利用して種々の構造を形成させ機能を創製することを目的とした。本年度は、TTSの合成法を確立し、その加水分解条件の策定を行った。
The mechanical properties of the heat exchanger are difficult to control, and the heat exchanger is functional. This study aims to explore the conditions for the formation and re-condensation of hydrolysable products, and to explore the origin of regular quadratic structures, their properties and functions. (1)The solution of TCP was stirred at 0℃, dropped into water, hydrolyzed, and neutralized with NaHCO_3 at 0℃. The molecular weight varies from 170 to 1000. In the presence of 0.1wt% KOH for 16h, the decomposition product was dissolved in water, and the PPQS was synthesized. Mn=170 ~ 290 and the molecular weight of PPQS increases gradually until more than 100 thousand. (2)The new optical reflection system has a functional structure, a functional structure and a functional structure. The synthesis and utilization of poly[(trimethylsilyl) sisesquioxane](PTSS) by the hydrolytic condensation of 1,1,1-trimethyl-2,2,2-trichlorosilane (TTS) and the formation of its structure and function are also discussed. This year, the synthesis method of TTS was established, and the conditions for hydrolysis were determined.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
E.C.Lee and Y.Kimura: "A New Formation Process of Poly(phenylsilsesquioxane) in the Hydrolytic Polycondensation of Trichlorophenylsiane:Isolation of Low Molecular Weight Hydrolysates to Form High Molecular Weight Polymers at Mild Reaction Conditions." Bul
E.C.Lee 和 Y.Kimura:“三氯苯基硅烷水解缩聚中聚(苯基倍半硅氧烷)的新形成工艺:在温和反应条件下分离低分子量水解产物以形成高分子量聚合物。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

木村 良晴其他文献

つる巻き重合によるアミロース‐ポリ乳酸包接型超分子ポリマーの創製とフィルム形成
螺旋聚合法制备直链淀粉-聚乳酸包合物型超分子聚合物并成膜
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    笹山 祥太;山元 和哉;田中 知成;木村 良晴;門川 淳一
  • 通讯作者:
    門川 淳一
マルトオリゴ糖修飾ポリ乳酸を用いたつる巻き重合による分岐状超分子ポリマーの合成
麦芽低聚糖改性聚乳酸​​螺旋聚合法合成支化超分子聚合物
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    笹山 祥太;山元 和哉;田中 知成;木村 良晴;門川 淳一
  • 通讯作者:
    門川 淳一
環境省環境研究総合推進費『担体固定化吸着剤を用いた環境中からの 小規模分散型セシウム回収プロセスの実用化』の紹介
环境部环境研究综合推进基金“载体固定化吸附剂从环境中小型分散回收铯工艺的实际应用”介绍
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    笹山 祥太;山元 和哉;田中 知成;木村 良晴;門川 淳一;迫田章義, 石井和之, 工藤一秋, 立間徹, 赤川賢吾, 小尾匡司, 藤田洋崇, 藤井隆夫, 黒岩善徳, 高橋勇介, 高崎みつる, 島長義, 佐藤理夫
  • 通讯作者:
    迫田章義, 石井和之, 工藤一秋, 立間徹, 赤川賢吾, 小尾匡司, 藤田洋崇, 藤井隆夫, 黒岩善徳, 高橋勇介, 高崎みつる, 島長義, 佐藤理夫
分岐状プライマー‐ポリ乳酸コンジュゲートを用いたつる巻き重合による超分子ネットワーク材料の創製
使用支链底漆-聚乳酸缀合物通过螺旋聚合创建超分子网络材料
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    門川 淳一;笹山 祥太; 山元 和哉 ; 田中 知成;木村 良晴
  • 通讯作者:
    木村 良晴

木村 良晴的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('木村 良晴', 18)}}的其他基金

^<27>Al-NMR スペクトルによる有機アルミニウムポリマーの構造解析
^<27>通过Al-NMR谱分析有机铝聚合物的结构
  • 批准号:
    60750840
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
カルボキシル両末端をもつポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンを用いる共重合
使用双羧基聚氧乙烯和聚氧丙烯进行共聚
  • 批准号:
    58750722
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
PEO酸(カルボン酸両末端をもつポリオキシエチレン)を用いる共重合体の合成
使用PEO酸合成共聚物(双羧酸端聚氧乙烯)
  • 批准号:
    57750778
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高分子溶媒(媒体)中における有機反応の研究
高分子溶剂中的有机反应研究(介质)
  • 批准号:
    56750629
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了