活性炭膜による水中溶存有機ガス・蒸気の分離回収
使用活性炭膜分离和回收溶解在水中的有机气体和蒸气
基本信息
- 批准号:08255213
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
吸着-表面拡散による高流束のパ-ベ-パレーションにより水中に溶存する有機ガスや蒸気を定常操作により分離回収することを可能にする活性炭膜を開発し、実用化への方向付けを示すことを目的とした。1.活性炭膜の試作以下の原料および方法により、本研究の目的に合う活性炭膜を試作することができた。膜の担体には市販のセラミックチューブを使用し、活性炭膜の原料となる有機高分子物質にはポリ塩化ビニリデン(PVdC)-塩化ビニール(PVC)系ポリマーラテックスを使用した。製膜方法としては、担体のセラミックチューブをポリマーラテックス中に浸漬して担体表面に厚さの均一な微粒子凝集体を形成し、これを熱分解・炭化させる方法を開発した。2.活性炭膜のキャラクタリゼイション試作活性炭膜は直径0.7mm程度のミクロ孔を有し、比表面積は700m^2/g程度であった。また、有機塩素化合物、アルコール類、フェノール類の吸着容量は市販の活性炭とほぼ同等であった。水溶液の透過阻止性に関しては、純水の場合には2-3日間の実験・観察では透過は見られなかったものの、アルコール水溶液の場合には2-6時間で水溶液が透過した。成膜法の改善が必要である。3.モデルケースにおけるパ-ベ-パレーションペンタノール水溶液(2%)のパ-ベ-パレーションを試行したところ、ペンタノールの蒸気としての透過は見られたものの、表面拡散による高フラックスは得られず濃縮には至らなかった。さらに、活性炭膜の連続体としての均一性の改良等が必要であるものの、これまでにないユニークな分離材料の第1歩が成果として得られた。
The adsorption and surface dispersion of high-flux organic compounds in water under steady operation, separation and recovery, and the application of activated carbon membrane in water under steady operation. 1. The activated carbon membrane was prepared by the following raw materials and methods. The purpose of this study was to prepare activated carbon membrane. The membrane carrier is used for the preparation of activated carbon membrane. The raw material of activated carbon membrane is used for the preparation of activated carbon membrane. A method for preparing a thin film by impregnating a thin film on the surface of a support and forming a thin film of fine particles by thermal decomposition and carbonization is developed. 2. Activated carbon membrane has pore diameter of 0.7 mm and specific surface area of 700 m^2/g. The adsorption capacity of organic compounds, organic compounds, organic compounds and organic compounds is equivalent to that of activated carbon. Water solution transmission inhibition is related to pure water in the case of 2-3 days of observation, transmission of water solution in the case of 2-6 days of transmission Improvement of film forming method is necessary. 3. The water solution (2%) of the mixed solution was tested and the water solution of the mixed solution was tested. The water solution of the mixed solution was tested and the water solution of the mixed solution was tested. In addition, the uniformity of the activated carbon membrane is improved, and the first step of the separation material is achieved.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Akiyoshi Sakoda: "Application of Activated Carbon Membrane to Water Treatments" Adsorption. 3(1). 93-98 (1996)
Akiyoshi Sakoda:“活性炭膜在水处理中的应用”吸附。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
迫田章義: "水処理用活性炭膜の開発" ケミカルエンジニアリング. (印刷中).
Akiyoshi Sakoda:“水处理活性炭膜的开发”化学工程(正在出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
迫田 章義其他文献
膜乳化法を用いた人工赤血球の開発
利用膜乳化法开发人工红细胞
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
陳 佳敏;徐 東準;藤井 隆夫;迫田 章義;佐藤真優・鈴木幸光・赤松憲樹・中尾真一・酒井康行・伊藤大知 - 通讯作者:
佐藤真優・鈴木幸光・赤松憲樹・中尾真一・酒井康行・伊藤大知
稲わらからのバイオエタノール生産における白色腐朽菌を用いた前処理
白腐真菌预处理在稻草生产生物乙醇中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
陳 佳敏;徐 東準;藤井 隆夫;迫田 章義 - 通讯作者:
迫田 章義
迫田 章義的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('迫田 章義', 18)}}的其他基金
木質バイオマスリファイナリーのシステムと要素技術の開発
木材生物质精炼系统和基本技术的开发
- 批准号:
10F00709 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
バイオマスリファイナリーをめざしたフルフラールの分離精製法の評価と設計
生物质精炼糠醛分离纯化方法评价与设计
- 批准号:
13878108 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
生物活性炭による上水処理におけるトリハロメタン前駆物質の分解と生成
生物活性炭水处理中三卤甲烷前体的分解和生产
- 批准号:
03750674 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
太陽熱を利用する開放型の吸着冷房システムの最適化の研究
开放式太阳能热吸附制冷系统优化研究
- 批准号:
61750894 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
圧力スイング吸着分離法の最適化の研究
变压吸附分离方法优化研究
- 批准号:
60750878 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Development of Small-scale and On-site Water Treatment System Using Activated Carbon Membrane
使用活性炭膜的小型现场水处理系统的开发
- 批准号:
10555190 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)