オーストラリア・アボリジニ絵画データベースの構築と応用
澳大利亚原住民绘画数据库的建设与应用
基本信息
- 批准号:09204116
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
オーストラリア・アボリジニの絵画は、展覧会、画集など介して非アボリジニ社会に流通するが、そこで取り上げられるモチーフや描法は、非アボリジニ社会の「対アボリジニ観」の反映である。それがまたアボリジニ社会へフィードバックされ、絵画に変容を引き起こしている。この相互作用を明らかにするために、オーストラリアの展覧会、図録、論文、画集などに掲載されている絵画のデータベースを作成する。以上の目的に沿って、まず民博所蔵の画集96冊に対するデータ入力およびフォトCD化を行った。各画集に掲載されている絵画に対して、作者名、その出身地域、所属クラン名、絵画のタイトル、モチーフ、所有者、メディア(画材および絵の具)、およびコメント、から成るデータを逐一作成した。総データ件数は約6000に達した。現在は、データ重複チェックを行っている。この作業の終了次第、結果を編集・分解し、(a)制作者データベース:絵画の制作者に関わる属性情報(名前、生年、地域、所属クラン、そのクラン固有の神話と精霊)(b)固有情報データベース:絵画固有の造成属性(モチーフ、描法、描かれている動植物等)、(c)引用情報データベース:絵画固有の属性情報(展覧会名、原所蔵機関または所有者、画集や論文名、図録や論文の編著者とそのバックグラウンド、絵画タイトル)、の3本研究の最終目的は、アボリジニ文化に対するイメージの相互作用の解明である。そのためには、上記の3データベースを完成し、それを検索・分析できる環境を整える必要がある。現段階は、そのデータベースを作成するための前段階がようやく出来上がったに過ぎない。当初の予定よりも研究の進捗状況は遅れてはいるものの、今後は、目標とするデータベースの完成を急ぐとともに、イギリスやアメリカ、カナダなど英語圏についても資料収集を拡大して、各国における対先住民意識の差異に関しても分析を深めたい。
The exhibition, gallery, and social circulation are the reflection of the social "anti-corruption". All kinds of social media, social The interaction between the two sides of the exhibition, publication, paper, art collection, published in the exhibition, paper, art collection, etc. The above purpose is to carry out the transformation of the 96 volumes of the painting collection collected by the People's Republic of China. Each album contains the name of the artist, the region of origin, the name of the artist, the owner, the artist, and the artist. The total number of cases reached approximately 6000. Now, I'm going to repeat it. The end of the job, the result, the compilation, the decomposition,(a) the creator, the attribute information (name, birth year, region, affiliation, unique myth and essence)(b) unique information: unique attribute of painting ($>, description, animals and plants, etc.),(c) Quotation information $>: The inherent attribute information of paintings (exhibition name, original owner of the exhibition, name of the album and paper, author of the album and paper, and company name), the ultimate goal of the three studies, and the understanding of the interaction between information and pages in Avocent's culture are also included. 3. Complete, analyze and adjust the environment. In the present stage, the first stage is made up of the first stage and the second stage is made up of the first stage and the second stage. The progress of the initial research project has changed from the original to the future, and the goal has been to complete the research project urgently. The data collection has been expanded and the differences in the consciousness of the people in different countries have been analyzed deeply.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
杉藤 重信: "アウトステーション運動その後:オーストラリア・アボリジニの現在" リトルワールド. 64. 3-4 (1997)
Shigenobu Sugito:“外站运动之后:澳大利亚原住民的现状”《小世界》64. 3-4 (1997)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
細川弘明: "先住権のゆくえ-マボ論争からウィック論争へ-" 西川・渡辺・マコ-マック(編)多文化主義・多言語主義の現在-カナダ・オーストラリア・そして日本-. 177-199 (1997)
Hiroaki Hosokawa:“原住民权利的未来 - 从 Mabo 争议到 Wick 争议” Nishikawa、Watanabe 和 McComack(编辑) 多元文化主义和多语言主义的现状 - 加拿大、澳大利亚和日本 177-199 (1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
久保正敏: "オーストラリア・アボリジニ絵画の画像データベース" 人文学と情報処理. 14. 42-48 (1997)
久保正俊:《澳大利亚原住民绘画图像数据库》《人文与信息处理》14. 42-48 (1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
窪田幸子: "親族の基本構造を生きる-「ムルンギンの現在」-" 岩波講座 文化人類学 第4巻 個からする社会展望. 159-196 (1997)
Sachiko Kubota:“生活在亲属关系的基本结构中 - “Mulungin 的礼物” - 岩波文化人类学讲座第 4 卷:个人的社会视角。159-196 (1997)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
久保 正敏其他文献
ピログルタミン酸を有するα-アシロキシシランのエノラートクライゼン転位反応
α-酰氧基硅烷与焦谷氨酸的烯醇克莱森重排反应
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
関野 樹;久保 正敏;渡辺千仭;保坂俊司;天生聡仁 - 通讯作者:
天生聡仁
久保 正敏的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('久保 正敏', 18)}}的其他基金
博物館と地域住民のサポート活動について
关于博物馆和地区居民的支援活动
- 批准号:
98F00882 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
関数のメタ評価を導入した並列処理スケジューリングに関する研究
引入函数元评估的并行处理调度研究
- 批准号:
57750300 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




