会話の成立における語用論知識の発達的検討
会话形成中语用知识的发展研究
基本信息
- 批准号:09207216
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
「会話の成立における語用論知識の発達的検討」にあたり、人が発話解釈にあたって何を行っているのかを語用論、特に関連性理論からみていくために、これまでの筆者の観察データーを見直して、語用論知識の発達の関するモデル構築の予備的検討を行なった。まず、研究の理論的背景について、(1)「心の発達」と会話、(2)語用論知識、(3)関連性と認知コスト、(4)発話解釈と文脈情報、に関して文献資料の整理を行った。次に、まだじゅうぶんな言語知識や語用論知識を持っていない発達途上の子どもとの対話において、おとなは子どもの発話意図をどのように推論していくのか。また子どもはどのようにしておとなの発話意図を正確につかむようになっていくのか。これらの語用論知識の発達について、(1)会話成立の基礎、(2)共同注意の成立、(3)フォーマットの成立、(4)スクリプト知識の発達、に関して文献資料の整理を行なった。会話における語用論的知識とは,人が発話や発話解釈にあたって文脈的知識を基盤にどのように文脈情報としてとりいれるのかという文脈情報を操作する知識であり、人が会話で用いる文脈の範囲,および文脈の選択のしかたであると仮定した。そして、おとな(養育者)が日常会話で子どもに対して,どのように会話を構造化しようとし,どのような対話者であろうとするのか、また、会話における子どもの発話意図をどのように援助するのかを、1.隣接発話対の出現状況、2.5歳までの会話維持機能発話の出現、という視点から母子観察データーを検討した。その結果、会話維持機能発話の分析を進めるにあたり、具体的な会話状況で(1)聞き手が持っている仮定、(2)発話解釈が言語知識に依存するのか、文脈情報に依存するのか、(3)聞き手の推論は話し手の意図に合わせようとするのか、(4)聞き手の仮定と発話または、文脈が矛盾したり、あいまいな文脈では、発話解釈は言語知識に依存するが、文脈情報に依存するのか、話し手の意図を再調整するのか、などの視点からの分析が指摘された。
"Discussion on the development of pragmatic theory knowledge in the establishment of conversation" is a discussion on the relationship between people's understanding of conversation and the development of pragmatic theory knowledge. The background of the theory,(1)"mental development" and conversation,(2) pragmatic knowledge,(3) relevance and cognition,(4) interpretation and contextual information, and the collation of relevant literature and data. Second, the language knowledge and pragmatic theory knowledge are held in the middle of the road, the child is held in the middle of the road, and the child is held in the middle of the road. The meaning of the message is correct. The development of pragmatic knowledge is related to (1) the foundation of conversation formation,(2) the establishment of joint attention,(3) the establishment of common attention,(4) the development of knowledge, and the collation of relevant literature and data. Conversational pragmatics knowledge, human speech, discourse interpretation, context knowledge, context information, context information, knowledge, human conversation, context selection, context selection For example, if you are a parent, you may not be able to communicate with the child. If you are a parent, you may not be able to communicate with the child. The result of the conversation, the analysis of the conversation maintenance function, the specific conversation situation,(1) the determination of the conversation,(2) the dependence of the conversation interpretation on the speech knowledge, the dependence of the context information,(3) the inference of the conversation,(4) the determination of the conversation, the contradiction, the context, Speech interpretation depends on speech knowledge, context information, speech intention, viewpoint, analysis, etc.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
秦野悦子: "会話における語用論知識の発達的検討" 文部省科学研究費補助金重点領域研究〔115〕「心の発達:認知的成長の機構」平成9年度研究成果報告書. 354-361 (1998)
秦野悦子:“会话中的语用知识的发展研究”文部科学省科学研究补助金优先领域研究[115]“心智的发展:认知增长的机制”1997年研究结果报告。354-361(1998)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
秦野悦子(編著): "コミュニケーションという謎" ミネルヴァ書房, 220 (1998)
秦野悦子(编辑):《沟通的奥秘》Minerva Shobo,220(1998)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
秦野 悦子其他文献
福祉国家の唱道-ミュルダール
倡导福利国家——缪达尔
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
笹沼 澄子編;飯塚 直美;伊藤 友彦;宇野 彰;大石 敬子;太田 昌孝;神尾 陽子;黒田 美保;狐塚 順子;斉藤 佐和子;辰巳 格;田中 裕美子;永井 知代子;秦野 悦子;林安 紀子;春原 則子;など;藤田 菜々子;藤田菜々子;澤邉裕子;藤田菜々子;澤邉 裕子;藤田菜々子;澤邉 裕子;藤田 菜々子;澤邉裕子;藤田 菜々子;澤邉裕子;澤邉裕子;藤田菜々子 - 通讯作者:
藤田菜々子
ベルナール・シャバンス著『入門制度経済学』書評
伯纳德·查班斯《制度经济学导论》书评
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
笹沼 澄子編;飯塚 直美;伊藤 友彦;宇野 彰;大石 敬子;太田 昌孝;神尾 陽子;黒田 美保;狐塚 順子;斉藤 佐和子;辰巳 格;田中 裕美子;永井 知代子;秦野 悦子;林安 紀子;春原 則子;など;藤田 菜々子;藤田菜々子;澤邉裕子;藤田菜々子;澤邉 裕子;藤田菜々子;澤邉 裕子;藤田 菜々子;澤邉裕子;藤田 菜々子;澤邉裕子;澤邉裕子;藤田菜々子;澤邉 裕子;澤邉 裕子;藤田菜々子;澤邉裕子;澤邉 裕子;藤田菜々子 - 通讯作者:
藤田菜々子
ミュルダールの開発政策論--「低開発諸国の自助努力」と「先進諸国の責任」
缪达尔的发展政策理论——“不发达国家的自救努力”与“发达国家的责任”
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
笹沼 澄子編;飯塚 直美;伊藤 友彦;宇野 彰;大石 敬子;太田 昌孝;神尾 陽子;黒田 美保;狐塚 順子;斉藤 佐和子;辰巳 格;田中 裕美子;永井 知代子;秦野 悦子;林安 紀子;春原 則子;など;藤田 菜々子;藤田菜々子 - 通讯作者:
藤田菜々子
会計制度を支える信頼と制度的正統性
支持会计系统的信任和机构合法性
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
笹沼 澄子編;飯塚 直美;伊藤 友彦;宇野 彰;大石 敬子;太田 昌孝;神尾 陽子;黒田 美保;狐塚 順子;斉藤 佐和子;辰巳 格;田中 裕美子;永井 知代子;秦野 悦子;林安 紀子;春原 則子;など;藤田 菜々子;藤田菜々子;澤邉裕子;藤田菜々子;澤邉 裕子;藤田菜々子;澤邉 裕子;藤田 菜々子;澤邉裕子;藤田 菜々子;澤邉裕子;澤邉裕子;藤田菜々子;澤邉 裕子;澤邉 裕子;藤田菜々子;澤邉裕子;澤邉 裕子;藤田菜々子;藤田菜々子;藤田菜々子;岡本 紀明;岡本 紀明 - 通讯作者:
岡本 紀明
経済のグローバリゼーションとEUのガバナンス(六・完) : 欧州レベルの制度と政治過程
经济全球化和欧盟治理(第6部分,完整):欧洲层面的机构和政治进程
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
笹沼 澄子編;飯塚 直美;伊藤 友彦;宇野 彰;大石 敬子;太田 昌孝;神尾 陽子;黒田 美保;狐塚 順子;斉藤 佐和子;辰巳 格;田中 裕美子;永井 知代子;秦野 悦子;林安 紀子;春原 則子;など;藤田 菜々子;藤田菜々子;澤邉裕子;藤田菜々子;澤邉 裕子;藤田菜々子;澤邉 裕子;藤田 菜々子;澤邉裕子;藤田 菜々子;澤邉裕子;澤邉裕子;藤田菜々子;澤邉 裕子;澤邉 裕子;藤田菜々子;澤邉裕子;澤邉 裕子;藤田菜々子;藤田菜々子;藤田菜々子;岡本 紀明;岡本 紀明;Okamoto Noriaki;Okamoto Noriaki;Okamoto Noriaki;Okamoto Noriaki;Okamoto Noriaki;Okamoto Noriaki;Okamato Noriaki;岡本 紀明(古賀智敏);岡本 紀明 古賀智敏編著;大林 啓吾;大林啓吾;大林啓吾;大林 啓吾;井上裕司;井上裕司;井上裕司;井上裕司;井上裕司 - 通讯作者:
井上裕司
秦野 悦子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('秦野 悦子', 18)}}的其他基金
語用論知識の獲得における言語入力の役割
语言输入在获得实用知识中的作用
- 批准号:
11111218 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
こどもにおける言語意識の発達(メタ言語的理解と認知発達のかかわり)
儿童语言意识的发展(元语言理解与认知发展之间的关系)
- 批准号:
56710031 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
初期言語行動の成立過程-言語行動の情動的基礎-
早期言语行为的形成过程 - 言语行为的情感基础 -
- 批准号:
X002102---401033 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
「100場面会話」の発展による方言語用論の基盤形成
通过“100情景对话”的发展奠定方言语用学的基础
- 批准号:
23K21936 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
視線遷移に着目したコミュニケーションエイドを用いた会話のインタラクションの分析
使用关注目光转换的交流辅助工具分析对话交互
- 批准号:
24K15858 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
若年性認知症交流会参加者の会話の特性を生かした対話的アプローチ方法の検討
研究利用青年发病痴呆症交流会议参与者之间对话特征的互动方法
- 批准号:
24K13992 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「話題から始まる日本語教育」を支援する情報サイトの構築と話題別会話コーパスの拡充
构建支持“从主题开始的日语教育”的信息网站,扩大主题对话语料库
- 批准号:
23K21940 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「共同構築型多機能データベース」による自然会話教材の高度共有化と共同体の創成
利用“共建多功能数据库”实现自然会话教材的高水平共享和社区创建
- 批准号:
24K03975 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
なりすましによる特殊詐欺の電話会話の分析と防犯シミュレーターの開発
冒充特殊诈骗电话分析及犯罪预防模拟器的开发
- 批准号:
24K16049 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
原発避難と帰還に対する感情および日常的実践の論理の長期的会話分析研究
核电站撤离与返回的情绪与日常实践逻辑的长期会话分析研究
- 批准号:
24K05315 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
社会的フレイル高齢者の抑うつや認知機能低下を予測する会話の客観的評価法の検討
检查对话的客观评估方法以预测社交脆弱老年人的抑郁和认知能力下降
- 批准号:
24K05415 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
身近な人との会話を重視した共感型VR擬似体験が高齢者や入院患者にもたらす効果
强调与熟悉的人交谈的移情 VR 模拟体验对老年人和住院患者的影响
- 批准号:
23K25144 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
CAREER: The role of picture books in promoting parent-child scientific conversation and learning
职业:图画书在促进亲子科学对话和学习中的作用
- 批准号:
2339516 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Continuing Grant