超高分解能原子間力プローブ法による原子の力学的分光と制御

使用超高分辨率原子力探针方法进行原子机械光谱和控制

基本信息

  • 批准号:
    11226204
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 116.86万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1)Si/Sn混在表面での原子の力学的識別:相分離したγ-Sn/Si(111)-(【square root】3x【square root】3)R30°モザイク相とSi_xSn_<1-x>/Si(111)7x7相で、混在するSi原子とSn原子の力学的識別に成功した。2)si(111)【square root】3×【square root】3-AgIET構造のAg原子直接画化:熱揺らぎの無い極低温非接触AFM測定ではAg原子が直接画像化可能との理論班の予言を実証した。3)Ge原子の力学的垂直引き抜き・水平移動:Ge(111)C(2x8)表面でGe原子の力学的垂直および水平原子操作に成功した。4)Siアダトム欠陥の修理:Si(111)7x7表面で、Siアダトム原子の力学的垂直引き抜き後、その欠陥の力学的修理に成功した。5)ケルビンプローブ力顕微鏡による原子識別:清浄なSi探針で測定したSi(111)5【square root】3×5【square root】3-Sb接触電位差(CPD)像でSiとSb原子の識別に成功した。6)ダンピングエネルギーの解析:Si(111)やGe蒸着した試料で、ダンピングエネルギー(DA)像を得、探針-試料間距離変化を調べた。探針-試料間電圧に対する応答も調べ、DAの変化が探針試料間容量振動の変位電流によるジュール発熱が一因であると結論した。7)深針先端へのピラー形成:高分解能像を得るためにSi探針先端に突起を形成した。SEMの電子ビームをSi探針に照射して炭素ピラーを形成し、またSiピラーの形成条件を探った。8)磁気相互作用力の原子分解能測定:スピン分解能を持つ新しい交換相互作用力顕微法の確立を目的とし、磁性体探針による反強磁性体表面のNC-AFM観察を行い、原子分解能で磁気相互作用力の測定が可能であることを実験的に示した。9)磁気的相互作用力の性質の理論的解明:ab initio計算を用いた理論的研究を行い、強磁性体探針と反強磁性体表面との間に働く磁気的相互作用力の性質を明らかにした。
1)Si/Sn mixed on the surface で <s:1> atom <e:1> mechanical identification: phase separation たγ -sn /Si(111)-(【square root】3x【square Root] 3) R30 ° モ ザ イ ク phase と Si_xSn_ < > 1 - x/Si (111) 7 x7 phase で, mix in す る Si と Sn atoms の mechanics recognition に successful し た. 2)si(111) [square root] 3× [square root] 3-Agiet structure for direct mapping of <s:1> Ag atoms: thermal shaking らぎ <s:1> non-contact AFM determination at extremely low temperature <s:1> direct mapping of Ag atoms が possibility と <s:1> theoretical class <e:1> given a statement を practical proof た た. 3) Vertical extraction and horizontal movement of Ge atom <s:1> mechanics :Ge(111)C(2x8) surface で vertical および horizontal atom operation of Ge atom <e:1> mechanics に successful た た. 4) Si ア ダ ト ム owe 陥 の repair: Si (111) 7 x7 surface で, Si ア ダ ト ム atomic の mechanics of vertical led き, after sorting き そ の owe 陥 の mechanics repair に successful し た. 5) ケ ル ビ ン プ ロ ー ブ force 顕 micromirror に よ る atomic recognition: qing な at determination of Si probe で し た Si (111) 5 square root 3 x 5 】 【 square root] 3 - Sb contact potential difference (CPD) like で Si と Sb atom の recognition に successful し た. 6) ダ ン ピ ン グ エ ネ ル ギ ー の analytic: Si (111) や Ge steamed し た try で, ダ ン ピ ン グ エ ネ ル ギ ー (DA) as を, the distance between the probe - sample - を adjustable べ た. Between probe and sample electricity 圧 に す seaborne る 応 answer も べ, DA の variations change が probe sample capacity between vibration の - a current に よ る ジ ュ ー ル 発 hot が a for で あ る と conclusion し た. 7) The formation of the deep needle tip へ, ピラ and ピラ : the high decomposition energy is like を, and the るためにSi probe tip に protrusion を forms a た. SEM の electronic ビ ー ム を Si probe に irradiation し て carbon ピ ラ ー を し, ま た Si ピ ラ ー の forming conditions を agent っ た. 8) magnetic 気 interaction の atomic decomposition can determine: ス ピ ン can decompose を hold つ new し い exchange interaction の 顕 micro method established を purpose と し, magnetic probe に よ る の against strong magnetic body surface NC - AFM 観 examine を line い interactions, atomic decomposition can で magnetic 気 の determination が may で あ る こ と を be 験 に し in た. 9) the interaction of magnetic 気 の interpret nature の theory: ab initio calculation を with い た theory research を い, strong magnetic body probe と against strong magnetic body surface と の between に 働 く interaction force of magnetic 気 の nature を Ming ら か に し た.

项目成果

期刊论文数量(182)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
森田清三、菅原康弘: "ナノカ学に基づいた原子分子技術"生産と技術. 52・2(In press). (2000)
Seizo Morita、Yasuhiro Sukawara:“基于纳米化学的原子和分子技术”52・2(出版中)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
S.Morita et.al.: "Defects and Its Charge Imaging on Semiconductor Surfaces by Noncontact Atomic Force Microscopy and Spectroscopy"Journal of Crystal Growth. (In press). (2000)
S.Morita 等人:“通过非接触原子力显微镜和光谱法对半导体表面进行缺陷及其电荷成像”晶体生长杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
S.Morita et.al.: "Correlation of frequency shift discontinuity to atomic positions on a Si(111)7x7 surface by noncontact atomic force microscopy"Nanotechnology. Vol.11(In press). (2000)
S.Morita 等人:“通过非接触原子力显微镜将频移不连续性与 Si(111)7x7 表面上的原子位置相关”纳米技术。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
R.Nishi et.al.: "Phase change detection of attractive force gradient by using a quartz resonator in noncontact atomic force microscopy"Appl.Surf.Sci.. (In press). (2000)
R.Nishi 等人:“在非接触式原子力显微镜中使用石英谐振器进行吸引力梯度的相变检测”Appl.Surf.Sci..(正在出版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Sugawara et.al.: "Non-contact AFM Images Measured on Si(111)√3x√3-Ag and Ag(111) surfaces"Surface and Interface Analysis. 27・5-6. 456-461 (1999)
Y.Sukawara 等人:“在 Si(111)√3x√3-Ag 和 Ag(111) 表面上测量的非接触式 AFM 图像”表面和界面分析 27・5-461 (1999)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

森田 清三其他文献

Shape control of AlAs selective oxidation by intermixing of GaAs/AlAs hetero-interface
GaAs/AlAs异质界面混合对AlAs选择性氧化的形状控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山崎 詩郎;前田 圭亮;杉本 宜昭;阿部 真之;Pablo Pou;Lucia Rodrigo;Ruben Perez;Pingo Mutombo;Pavel Jelinek;森田 清三;Tetsu Gi and Tomoyuki Miyamoto
  • 通讯作者:
    Tetsu Gi and Tomoyuki Miyamoto
Compact, Efficient Short Wavelength Light Source in Laser-produced Plasmas by Heavy Elements
重元素激光产生等离子体的紧凑、高效短波长光源
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    稲見 栄一;浜田 幾太郎;上田 啓一;阿部 真之;森田 清三;杉本 宜昭;Takeshi Higashiguchi
  • 通讯作者:
    Takeshi Higashiguchi
ナノクラスターを利用した室温スイッチ素子の創成
使用纳米团簇创建室温开关装置
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    稲見 栄一;濱田 幾太郎;上田 啓市;阿部 真之;森田 清三;杉本 宜昭
  • 通讯作者:
    杉本 宜昭
隣接するSi4原子スイッチの相互作用
相邻Si4原子开关的相互作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山崎 詩郎;前田 圭亮;杉本 宜昭;阿部 真之;Pablo Pou;Lucia Rodrigo;Ruben Perez;Pingo Mutombo;Pavel Jelinek;森田 清三
  • 通讯作者:
    森田 清三
走査プローブ顕微鏡による原子スイッチの組立と制御
使用扫描探针显微镜组装和控制原子开关
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    稲見 栄一;浜田 幾太郎;上田 啓一;阿部 真之;森田 清三;杉本 宜昭
  • 通讯作者:
    杉本 宜昭

森田 清三的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('森田 清三', 18)}}的其他基金

電解溶液中での電位制御された薄膜結晶成長の初期過程と活性サイトの高分解その場観察
电解液中电位控制薄膜晶体生长的初始过程及活性位点高分辨率原位观察
  • 批准号:
    01460068
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 116.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
原子的分解能での液体中の電気化学反応の観察と分析が出来る走査型電気化学顕微鏡の試作
能够以原子分辨率观察和分析液体中电化学反应的扫描电化学显微镜原型
  • 批准号:
    63850085
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 116.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
サブミリ波レーザを用いたフォトン・アシステッド・トンネル効果の研究
亚毫米波激光器光子辅助隧道研究
  • 批准号:
    59750004
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 116.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
単一の丸いフェルミ面を持つ三次元半導体でのアンダーソン局在
具有单圆形费米表面的三维半导体中的安德森局域化
  • 批准号:
    58117001
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 116.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
サブミリ波レーザを用いたジョゼフソンヘテロダイン混合の研究
亚毫米波激光约瑟夫森外差混频研究
  • 批准号:
    57750002
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 116.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
フォノンアシステッドサイクロトロン共鳴を利用した量子極限下での不純物散乱の研究
利用声子辅助回旋共振研究量子极限下的杂质散射
  • 批准号:
    56750002
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 116.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
フォノンアシステッドサイクロトロン共鳴を利用した高次のポーラロン効果の研究
利用声子辅助回旋共振研究高阶极化子效应
  • 批准号:
    X00210----475003
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 116.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
光励起によるn型InSbの磁気縦光学フォノン共鳴
光激发n型InSb的磁纵向光学声子共振
  • 批准号:
    X00210----274095
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 116.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

原子分解能計測に基づく光触媒による水分解反応過程の解明
基于原子分辨率测量阐明光催化水分解反应过程
  • 批准号:
    24K01354
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 116.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
走査透過電子顕微鏡による原子分解能熱振動イメージング法の開発と応用
扫描透射电子显微镜原子分辨率热振动成像的开发与应用
  • 批准号:
    24K01294
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 116.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
原子分解能応力印加TEMその場観察を用いた粒界破壊の原子論的研究
使用原子分辨率应力施加 TEM 原位观察进行晶界断裂的原子研究
  • 批准号:
    23K13538
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 116.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
セルロースナノファイバーの3次元形状に関する原子分解能解析
纤维素纳米纤维三维形状的原子分辨率分析
  • 批准号:
    22KJ1473
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 116.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
F型アクチン結晶化システムを利用してATP加水分解を原子分解能レベルで理解する
使用 F 型肌动蛋白结晶系统在原子分辨率水平上了解 ATP 水解
  • 批准号:
    23K05666
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 116.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
原子分解能電子顕微鏡による蓄電池電極材料の酸化還元反応その場観察技術の開発
原子分辨率电子显微镜原位观察蓄电池电极材料氧化还原反应技术的发展
  • 批准号:
    23K13567
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 116.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
液中原子分解能探針増強ラマン分光顕微鏡による電極・触媒反応機構の解明
使用液体中原子分辨率探针增强拉曼光谱阐明电极/催化反应机制
  • 批准号:
    22H00294
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 116.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ペプチド原子分解能イメージング法開発に基づく自己集合過程の解明
基于肽原子分辨率成像方法的开发阐明自组装过程
  • 批准号:
    22K14704
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 116.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
アモルファス構造の三次元原子分解能観察
非晶结构的三维原子分辨率观察
  • 批准号:
    20J10498
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 116.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
原子分解能透過電子顕微鏡観察による有機単分子の絶対立体配置決定
原子分辨率透射电子显微镜测定有机单分子的绝对构型
  • 批准号:
    19J22319
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 116.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了