国際舞台での活躍を夢見る高校生への化学学習支援プログラム
为梦想在国际舞台上取得成功的高中生提供化学学习支持计划
基本信息
- 批准号:14022110
- 负责人:
- 金额:$ 2.37万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の基本は、研究代表者が共同研究者と力を合わせて執筆した化学の教科書(大学初年級) 梅沢嘉夫、大野公一、竹内敬人編『化学入門コース』 1 化学の基礎(竹内敬人) 2 物理化学(關一彦) 3 無機化学(齋藤太郎) 4 有機化学(竹内敬人) 5 有機合成化学(鈴木仁美) 6 量子化学(大野公一) 7 分析化学(梅澤喜夫) 8 生化学(猪飼篤) を、各著者が、各自の責任で全文を翻訳し、各自のホームページに入れて公開し、また、適当なサイト、例えば出版社(岩波書店)、日本化学会・化学教育協議会などにリンクを張って、利用しやすい体制をつくることである。これによって、高校生はインターネットにアクセスするだけで、英語で書かれた優れた化学教科書を、しかも基礎化学の全分野にたって利用できることになる。研究の当初から予測されていたことではあるが、200-300ページの本の英訳は膨大な作業であり、ましてやweb上での公開を実現するためには、図表などと取り込みなどを含めて、本として完成させる必要もある。その段階まで仕上げるには、少なくとも3年を要すると見積もられる。本年度は、機械翻訳を導入する可能性を検討し、さらに各冊の一部の英訳がなされた、という段階で研究は終了せざるを得ない。しかし、折角緒についた研究であるから、さらに研究費の申請を行って、完成の方向に持っていきたい。そして本研究を企画した動機、計画調書にも述べたように、日本を(少なくとも化学教育の分野での)情報の有力な発信者としての位置を確保したいという願望を実現したい。
Basic research, research representatives, co-investigators, authors of chemistry textbooks (junior year) Yoshio Umezawa, Koichi Ohno, 1 Basic Chemistry (Takeuchi Keito) 2 Physical Chemistry (Seki Ichihiko) 3 Inorganic Chemistry (Saito Taro) 4 Organic Chemistry (Takeuchi Keito) 5 Organic Synthetic Chemistry (Suzuki Hitomi) 6 Quantum Chemistry (Ohno Koichi) 7 Analytical Chemistry (Umezawa Kio) 8 Biochemistry (Pig Feed) Their respective websites are open to the public, open to the public, open This is the first time that college students have used English textbooks to teach basic chemistry. The study was conducted on the basis of a 200 - 300 scale project, which was published on the web. The first three years of the year, the first three years of the year, the second three years of the year, the third three years of the year, the third three years of the year, the fourth year of the year, the fourth year, the fourth year, the fourth This year, the possibility of introducing mechanical translation was discussed, and part of the research on each volume was completed. The application for research fee is carried out and the direction of completion is maintained. This study aims to develop motivation, planning, and planning for the implementation of the project, as well as to ensure the realization of the project's objectives.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Yoshito Takeuchi: "Could or should chemical education be globalized by the Internet?^*"Pure and Applied Chemistry. (未定). (2003)
Yoshito Takeuchi:“化学教育可以或应该通过互联网实现全球化吗?^*”《纯粹与应用化学》(TBC)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
竹内 敬人其他文献
Acyclic Organonitrogen Stereodynamics
无环有机氮立体动力学
- DOI:
- 发表时间:
1991 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
J. B. Lambert;竹内 敬人 - 通讯作者:
竹内 敬人
Applications of NMR spectroscopy to problems in stereochemistry and conformational analysis
核磁共振波谱在立体化学和构象分析问题中的应用
- DOI:
- 发表时间:
1986 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
竹内 敬人;A. P. Marchand - 通讯作者:
A. P. Marchand
竹内 敬人的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('竹内 敬人', 18)}}的其他基金
インターネットを利用した世界化学教育ネットワーク構築の試み
尝试利用互联网构建全球化学教育网络
- 批准号:
09898001 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ピリジニウムベタイン・アザトロポンの合成と反応機構
吡啶甜菜碱阿扎托品的合成及反应机理
- 批准号:
X00090----154152 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
6員環芳香族化合物の1.3-双極反応性, およびそれを用いたトロポロンの新合成法に関する研究
六元芳香族化合物的1,3-偶极反应性及其合成托酚酮的新方法研究
- 批准号:
X46090-----84075 - 财政年份:1971
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
1Hおよび19FNMRによる芳香族化合物におる置換基効果とその立体障害の研究
通过 1H 和 19F NMR 研究芳香族化合物中的取代基效应和空间位阻
- 批准号:
X44210------4076 - 财政年份:1969
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
自然言語の構成性に着目した機械翻訳の研究
关注自然语言组合性的机器翻译研究
- 批准号:
23K21697 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
機械翻訳と生成AIを活用したリーディング授業のモデル化に向けた教育効果の実証研究
使用机器翻译和生成人工智能建模阅读课程的教育效果的实证研究
- 批准号:
24K04148 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
潜在拡散モデルを用いたニューラル機械翻訳の研究
基于潜在扩散模型的神经机器翻译研究
- 批准号:
24K15071 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
海事英語知識ベース構築による海事英語機械翻訳の改善と翻訳エンジンの公開
构建海事英语知识库,发布翻译引擎,提升海事英语机器翻译水平
- 批准号:
24K03942 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
機械翻訳を使用した英語リーディングの思考プロセスの解明
利用机器翻译阐明英语阅读的思维过程
- 批准号:
24K04171 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
英語ライティング指導における機械翻訳の利用可能性ー脳機能イメージングの観点から
机器翻译在英语写作教学中的可能性:从功能性脑成像的角度
- 批准号:
24K04039 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
機械翻訳時代の外国語教育を探求する
机器翻译时代的外语教育探索
- 批准号:
23K00780 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
主辞駆動句構造文法に基づくニューラル機械翻訳の高度化
基于头部驱动短语结构语法的神经机器翻译的复杂性
- 批准号:
22KJ2286 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
テキストレベルの手話-日本語ニューラル機械翻訳のための手話表現形式の検討
文本级手语的手语表达格式研究——日语神经机器翻译
- 批准号:
22K12147 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
翻訳文の難易度を多段階で指定可能なニューラル機械翻訳
神经机器翻译,允许您指定多个级别的翻译句子的难度级别
- 批准号:
22K12177 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)