地球物理への応用
在地球物理学中的应用
基本信息
- 批准号:14047213
- 负责人:
- 金额:$ 21.57万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
重力波検出を目指して集約された極限計測技術を地球物理学の分野に応用し、従来のレーザーひずみ計よりも2〜3桁精度の高い10^<-13>の桁の分解能を有する(1)Michelson型レーザー直線ひずみ計と(2)直交2軸の直線ひずみの差を検出するせん断ひずみ計を開発するとともに凹面鏡2枚を用いて100mのFabry-Perot干渉計を構成し、電気光学変調器によりレーザー光の出力に変調側波帯を発生させ、基線長の絶対値を可変水晶発振器の周波数にロックさせることにより、基線長の距離変化を10^<-9>の桁の分解能で計測できる(3)絶対ひずみ計を開発した。これらのレーザーひずみ計システムを東京大学宇宙線研究所神岡宇宙素粒子研究施設の神岡鉱山内の地下実験施設に設置して、地球の自転振動の常時励起や地球潮汐日周潮帯に現れる流体核共鳴効果の定量的な検証をおこなうとともに、跡津川断層系の地殻変動の時間的変化を高精度でモニタリングし、活断層周辺で発生する地震と地殻変動との時間的変化の関係を明らかにしつつある。平成17年度は、(1)と(2)のシステムで得られた観測データに基づき、台風通過に伴うひずみ変化の解析を行ったほか、2004年12月26日に発生したスマトラ沖地震前後のデータを解析し、10^<-9>の桁のストレイン・ステップを検出した。さらに、潮汐にずみ変化に関して、観測データにBAYTAP-Gプログラムを適用して得られた観測結果とGOTIC2プログラムから得られた理論的な予測値の間にみられる10〜20%の差は、観測室周辺の地形影響によってひきおこされていることを3次元有限要素法を用いて明らかにした。
Gravity wave 検 を refers し て intensive さ れ た limit measuring technology を geophysics の eset に 応 with し, 従 の レ ー ザ ー ひ ず み meter よ り も 2 ~ 3 girder high precision の い 10 ^ < - > 13 の girder の decomposition can have す を る type (1) the Michelson レ ー ザ ー linear ひ ず み meter と の straight line (2) rectangular 2 axis ひ ず み の poor を 検 out す る せ ん broken ひ ず み meter を open 発 す る と と も に two concave mirrors を with い て 100 m の Fabry - Perot, dry involved を constitute し, optical - electrical 気 modulator に よ り レ ー ザ ー の light output に - adjustable side wave 帯 を 発 raw さ せ, long baseline の unique numerical を seaborne can - crystal 発 oscillator の cycle for に ロ ッ ク さ せ る こ と に よ り, long baseline の を distance variations 10^<-9> the decomposition energy of the <s:1> truss <s:1> is で measured で る る る(3) absolutely against the ひずみ measured を development た た. こ れ ら の レ ー ザ ー ひ ず み meter シ ス テ ム を Tokyo university institute of cosmic ray super-k cosmic element particle research facilities の super-k 鉱 yamauchi の underground be 験 facilities set に し て, earth の since planning vibration の geomagnetic excitation Zhou Chao や earth tide days 帯 に now れ る fluid nuclear resonance unseen fruit の quantitative な 検 card を お こ な う と と も に の crust - move, trace of sichuan, tianjin fault is の time Variations of the を high-precision で モ ニ タ リ ン グ し, active fault weeks 辺 で 発 raw す る earthquakes と - the earth's crust move と の time variations of の masato を and Ming ら か に し つ つ あ る. と pp.47-53 annual は, 17 (1) (2) の シ ス テ ム で have ら れ た 観 measuring デ ー タ に base づ き, typhoon by に う ひ ず み - the line analytical を の っ た ほ か, on December 26, 2004 に 発 raw し た ス マ ト ラ rushed before and after the earthquake の デ ー タ を parsing し, 10 ^ < - > 9 の girder の ス ト レ イ ン · ス テ ッ プ を 検 out し た. さ ら に, tidal に ず み variations change に masato し て, 観 デ ー タ に BAYTAP -g プ ロ グ ラ ム を applicable し て have ら れ た 観 measurement results と GOTIC2 プ ロ グ ラ ム か ら have ら れ な た theory to measure between numerical の に み ら れ る 10 ~ 20% の は, 観 measuring room weeks 辺 の topographic influence に よ っ て ひ き お こ さ れ て い る こ と を 3 yuan The finite element method を uses を て to indicate ら に に た.
项目成果
期刊论文数量(27)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A 100 m laser strainmeter system installed in a 1 km deep tunnel at Kamioka, Gifu, Japan
- DOI:10.1016/j.jog.2004.07.008
- 发表时间:2004-10
- 期刊:
- 影响因子:2.3
- 作者:S. Takemoto;A. Araya;J. Akamatsu;W. Morii;Hideo Momose;M. Ohashi;I. Kawasaki;T. Higashi;Y. Fukuda;S. Miyoki;T. Uchiyama;D. Tatsumi;H. Hanada;I. Naito;S. Telada;N. Ichikawa;Kensuke Onoue;Y. Wada
- 通讯作者:S. Takemoto;A. Araya;J. Akamatsu;W. Morii;Hideo Momose;M. Ohashi;I. Kawasaki;T. Higashi;Y. Fukuda;S. Miyoki;T. Uchiyama;D. Tatsumi;H. Hanada;I. Naito;S. Telada;N. Ichikawa;Kensuke Onoue;Y. Wada
竹本修三, 新谷昌人, 赤松純平, 森井亙, 東 敏博: "神岡鉱山における100メートルレーザー伸縮計について"京都大学防災研究所年報. 第46号B. 749-755 (2003)
Shuzo Takemoto、Masato Shintani、Junpei Akamatsu、Wataru Morii、Toshihiro Azuma:“关于神冈矿山的 100 米激光引伸计”京都大学防灾研究所年度报告第 46 B. 749-755 (2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
A 100 m laser strainmeter system in the Kamioka Mine, Japan, for precise observations of tidal strains
- DOI:10.1016/j.jog.2005.08.009
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:2.3
- 作者:S. Takemoto;Hideo Momose;A. Araya;W. Morii;J. Akamatsu;M. Ohashi;A. Takamori;S. Miyoki;T. Uchiyama;D. Tatsumi;T. Higashi;S. Telada;Y. Fukuda
- 通讯作者:S. Takemoto;Hideo Momose;A. Araya;W. Morii;J. Akamatsu;M. Ohashi;A. Takamori;S. Miyoki;T. Uchiyama;D. Tatsumi;T. Higashi;S. Telada;Y. Fukuda
地殻ひずみの観測に及ぼす局所的日照変化の影響 -火山と立山観測室のデータ比較-
当地太阳辐射变化对地壳应变观测的影响 -火山和立山天文台数据的比较-
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:竹本修三;和田安男;伊藤潔;福田洋一;森井亙;他
- 通讯作者:他
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
竹本 修三其他文献
Three-dimensional Subsurface Structure in the Eastern Part of the Beppu-Shimabara Graben Kyushu, Japan, as Revealed by Gravimetric Data.
重力数据揭示的日本九州别府-岛原地堑东部的三维地下结构。
- DOI:
- 发表时间:
1996 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
楠本 成寿;福田 洋一;竹本 修三;由佐 悠紀 - 通讯作者:
由佐 悠紀
Atmospheric Effects on Gravity Observations within the Diurnal Band.
大气对昼夜带内重力观测的影响。
- DOI:
- 发表时间:
1995 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
向井 厚;東 敏博;竹本 修三;内藤 勲夫;中川 一郎 - 通讯作者:
中川 一郎
竹本 修三的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('竹本 修三', 18)}}的其他基金
超伝導重力計およびレーザー伸縮計を用いた地球深部ダイナミックスの研究
利用超导重力仪和激光引伸计研究地球深部动力学
- 批准号:
05640467 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 21.57万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
地震に伴う地殻歪変化や地面振動が重力波観測に及ぼす影響
地壳应变变化和地震引起的地面振动对引力波观测的影响
- 批准号:
05218205 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 21.57万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
重力波観測に及ぼす地殻変動と地面振動の影響に関する基礎的研究
地壳变形和地面振动对引力波观测影响的基础研究
- 批准号:
04234205 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 21.57万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
レーザーホログラフィを用いた地殼潮汐ひずみの精密観測
利用激光全息术精确观测地球潮汐畸变
- 批准号:
63540304 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 21.57万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
レーザ伸縮計による地球潮汐ひずみの振幅変化の精密観測
使用激光引伸计精确观测地球潮汐应变的振幅变化
- 批准号:
X00095----164100 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 21.57万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
レーザを用いた伸縮計の高精度Calibration装置の研究
高精度激光引伸计校准装置的研究
- 批准号:
X00210----974100 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 21.57万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
地震に伴なう Strain Step の研究
与地震相关的应变阶研究
- 批准号:
X45210------4060 - 财政年份:1970
- 资助金额:
$ 21.57万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似国自然基金
战略研究类:固体地球物理学与勘探地球物学发展战略研究
- 批准号:42142007
- 批准年份:2021
- 资助金额:29.00 万元
- 项目类别:专项项目
战略研究类:固体地球物理学与勘探地球物学发展战略研究
- 批准号:
- 批准年份:2021
- 资助金额:29 万元
- 项目类别:
相似海外基金
1980年代の固体地球物理学國際共同研究の展望
20世纪80年代固体地球物理国际联合研究的展望
- 批准号:
X00060----430615 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 21.57万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
HIGH TEMPERATURE AND HIGH PRESSURE IN SOLID STATE GEOPHYSICS
固态地球物理学中的高温高压
- 批准号:
7140922 - 财政年份:1971
- 资助金额:
$ 21.57万 - 项目类别:
High Temperature and High Presssure in Solid State Geophysics
固态地球物理中的高温高压
- 批准号:
6931906 - 财政年份:1969
- 资助金额:
$ 21.57万 - 项目类别:
High Temperature and High Pressure in Solid State Geophysics
固态地球物理中的高温高压
- 批准号:
670A573 - 财政年份:1967
- 资助金额:
$ 21.57万 - 项目类别:
High Temperature and High Pressure in Solid State Geophysics
固态地球物理中的高温高压
- 批准号:
6322081 - 财政年份:1963
- 资助金额:
$ 21.57万 - 项目类别: